『はじめて購入しました〜質問です!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mmF3.5-5.6AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K100D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K100D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K100D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K100D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K100D レンズキットのオークション

PENTAX K100D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K100D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K100D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K100D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K100D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K100D レンズキットのオークション

『はじめて購入しました〜質問です!』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K100D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D レンズキットを新規書き込みPENTAX K100D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

はじめて購入しました〜質問です!

2006/08/02 16:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

スレ主 HIDE-Xさん
クチコミ投稿数:1件

ド素人ですが先日、PENTAX K100D レンズキットを購入しました。
初めての一眼レフで知識がほとんどありません。購入の目的はスポーツ観戦用と考えています。

主に野球観戦(プロ・高校野球など)に甲子園内野席ぐらいから使用したいと思っていますが望遠レンズでお薦めがありましたら教えてください。予算も気になりますが良きアドバイスお願いします。

書込番号:5311561

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度4

2006/08/02 17:17(1年以上前)

甲子園での撮影経験がないので申し訳ないのですが、福岡ドームとかだと内野1塁近くなどの席から内野陣をカバーするのに必要かな?と感じる焦点距離は換算して400mm〜500mm 外野だと600mmでも足りないかな?って感じです。

もっとグラウンドに近づいて撮影出来るならば、100mmくらいは削れると思いますが・・・

向こう側の選手は画面に小さくでも妥協可・・・であれば焦点距離で300mmくらいまでをカバーしたズームが持ち歩きを含めて椅子に座ったままでも撮影できて使いやすいと思います。
※福岡ドームの1塁側席で中段辺りだと300mmx1.5倍の450mmでもバッターのアップはきつかったりします(もっとバッターボックス近くの席に行きたいけど、今度はネットが邪魔して撮影しにくいですし・・・)


もっともっととなると500mm超クラスのレンズが必要になってしまい、大きさ的に周囲の邪魔になる可能性も出てきます。
安いのだとSIGMAから170-500mmなどが出ています。
TAMRONだと200-500mmとかが10万円を切るくらい。

ある程度、画質などに妥協できるならばパナソニックのFZ7などのコンパクトな望遠デジカメなども視野にいれてみてはいかがでしょう?

書込番号:5311650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/02 17:37(1年以上前)

甲子園の3塁側アルプス中段からですが
430mmでもバッターボックスは大分小さくなります。
金本が横位置で縦の半分位、
センター赤星は大分小さかったですね。
(写真は手元に有るんですが、人の撮ったのなので上げる事出来ません)
fioさんがおっしゃってるように
12倍ズームのコンパクトデジカメがいいと思いますが。
上記のカメラはS3ISですが、
ヤクルト戦のチケット取れてるんで、
高校野球始まれば、一度 S3IS+テレコンX1.7
(換算 730mm)
で予行練習してくるつもりでおりますが。

書込番号:5311686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/08/03 00:40(1年以上前)

はじめまして。
野球撮影ということで、しゃしゃり出てきました。
最近、母校の野球部を撮ったりしてます。
サンプル写真、アップしました。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=125342&key=871729&m=0

ボディはK100Dと同じ600万画素、手ぶれ補正機能のコニミノαSweetDigital。
レンズは200mmF2.8に1.4倍テレコンなので、280mmF4になります。
地方の市営球場はファールグランドが狭いので、300mm程度の望遠でも、まあまあいけます。
ただし、どの写真も、内野席やバックネット裏最前列前の通路、金網に張り付いて撮ってます。
観客席から撮ると金網が邪魔ですし、もっと離れると被写体が小さくなってしまいます。

以前は、タムロン70-300mmF4-5.6LDという廉価望遠ズームで撮ってました。
安価に楽しむには十分なレンズで、写りもそこそこでした。
おすすめします。

スポーツシーンの撮影には、ピント合わせが早くて、レリースタイムラグの小さい、キヤノンやニコンの中級機がいいのでしょうが、高校野球程度なら、スポーツシーンの苦手なエントリー機でも、こんな感じで撮れましたというサンプルとして、見てください。

書込番号:5313135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/03 22:33(1年以上前)

こんばんは。
ちょうど先日、大阪ドームにロッテ×オリックスを見に行ったので参考になればと思いレスいたします。

http://blogs.yahoo.co.jp/major_league40/14570608.html?p=1&pm=l&t=1

K100DにSuper Multi Coated Takumar 200mm f4つけてます。
席は、バックネット裏座席やや三塁側、17列目になります。

清原、吉井(ピッチャー)は座席からネット越し。
日高捕手、真喜志守備コーチはネットにへばりついて。

甲子園内野席のどのあたりから撮影されるのか解りませんが、もっと距離が離れるのでしょうね。

ご参考になれば良いのですが・・・。

書込番号:5315482

ナイスクチコミ!0


kousuke28さん
クチコミ投稿数:18件

2006/08/09 21:51(1年以上前)

こんにちは、野球の写真が撮りたくて一気にはまってしまいました(笑)
もともとパナソニックのFZ7を買って、その使い勝手の良さにはものすごく満足していたのですが、だんだん画質とかも気になって、ついに一眼デビューしてしまいました。
この間わずか3ヶ月たらず・・・

それはともかく、甲子園ほど広くありませんが、プロ野球を撮ったご参考になれば。
上のリンクからどうぞ。

5/25は千葉マリン外野から、FZ7のEXズーム(35mm換算で594mm)
6/18は神宮外野から同じくFZ7に1.7倍テレコンをつけて(換算734mm最大)
7/1は千葉マリン内野2階席からFZ7に1.7倍テレコンをつけて(換算約400〜734mm)
8/4は千葉マリン内野1階席からK100Dにペンタックスの75-300mmズーム使用。(デビュー戦だったのでISOをめいっぱい3200まで上げているので、ちょっとノイズが目立ちますね。でもその分シャッタースピードが稼げたわけですが)

ウデはともかくとして、こんな位というイメージくらいにはなるかと思います。
最初はFZ7の手振れ補正に感激しましたが、K100Dの手振れ補正はさらに優秀だと思います。連写機能はちょっと落ちるかな。野球ならAFのスピードには不満はないです。サッカーとかだときついかもしれませんが。

最初の望遠ズームということで、純正ということと重さと価格を重視して75-300を買いましたが、もう少し望遠が欲しいかな、と思います。500mmくらいあると嬉しいかなあ。でもペンタックスって、お手頃価格の超望遠ズームってあんまりないんですよね。

書込番号:5332288

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K100D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D レンズキットをお気に入り製品に追加する <289

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング