『K100DかE-510か悩んでます』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mmF3.5-5.6AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K100D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K100D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K100D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K100D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K100D レンズキットのオークション

PENTAX K100D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K100D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K100D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K100D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K100D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K100D レンズキットのオークション


「PENTAX K100D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D レンズキットを新規書き込みPENTAX K100D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信20

お気に入りに追加

標準

K100DかE-510か悩んでます

2007/07/26 01:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

スレ主 mr.aikoさん
クチコミ投稿数:41件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度4

どちらを買おうか悩んでいます。
今まではコンデジでパシャパシャ撮っていたのですが、背景がボケているような写真が撮りたい、と思い購入を検討しています。

はじめは、手ブレ補正+軽いE-510が候補だったのですが、販売店の店員にフォーサーズはデジイチとコンデジの中間だから、せっかく高いお金を出して買うならやめたほうが良い、と言われました。
背景をぼかした写真がとりたい場合、フォーサーズでは全然だめなのでしょうか?

店で薦められたK100Dを持ってみると、確かに重いですがこの値段で手ブレ補正つきならありかな〜、と候補に入ってきました。ファインダーも広くて見やすいし☆

どっちを選べば良いんだろう(>_<)
ここの掲示板を見ていると、K100Dなら5万円程度で買えそうですし、10万以上するE-510と比べるのも難しいと思いますが、アドバイスください!

書込番号:6577192

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mr.aikoさん
クチコミ投稿数:41件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度4

2007/07/26 01:20(1年以上前)

追加です。

撮影した写真は、PC上で見るかL板?印刷で十分だと思っているので600万画素で十分かと思うのですが、どうでしょうか?
あと、画素数が少ないために高感度ノイズが少ないと教えてもらったのですが、エントリーモデルのほかの1000万画素機よりノイズは少ないのでしょうか?

書込番号:6577229

ナイスクチコミ!0


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2007/07/26 01:26(1年以上前)

とにかく背景をボカしたいなら、
K100Dの方が"やや"有利というぐらいです。
APS-Cとフォーサーズでは絞り1段分ぐらいしか差はありません。

何を撮るかにもよるのですが、
小さいものを近くで撮るマクロ撮影ならば
自然にボケが大きくなるので何を使っても一緒だと思います。

しかし、そこの販売員さんは無知にもほどがありますね。
新型のK100Dスーパーが出るので
穿った見方をすれば、在庫処分とばかりに勧めているようにも見えます。

書込番号:6577249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/26 01:29(1年以上前)

こんばんは

>背景をぼかした写真がとりたい場合、フォーサーズでは全然だめなのでしょうか?

「全然だめ」ではありません
レンズによる所も大きいと思います
たしかにフォーサーズはAPS-Cサイズよりも撮像素子は小さいですがコンデジとは比べ物になりませんよ

>店で薦められたK100Dを持ってみると、確かに重いですがこの値段で手ブレ補正つきならありかな〜、と候補に入ってきました。ファインダーも広くて見やすいし☆

K100Dスーパーも候補に入れてみては?
従来のK100Dにゴミ撮り他進化しています

>撮影した写真は、PC上で見るかL板?印刷で十分だと思っているので600万画素で十分かと思うのですが、どうでしょうか?

L版は勿論のこと2Lでも充分です

>画素数が少ないために高感度ノイズが少ないと教えてもらったのですが、エントリーモデルのほかの1000万画素機よりノイズは少ないのでしょうか?

一般的には、そう考えて問題ないと思います
デジカメWatchの「実写速報」でISO別サンプルを各機種比較できますのでググッて見て下さい

書込番号:6577255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/26 01:30(1年以上前)

ボケに関しては、K100Dの方が少し大きいですが、
E-510でもコンデジとは比較にならないぐらいボカせます。

背景のボケ具合は、被写体と背景の距離や、レンズの開放値、
フォーマットの大きさなどが関係します。
単純にボケの大きさだけを求めるならば、
フルサイズモデルのあるキャノンになりますけど、
写真って、ボケだけが評価基準じゃないですから、
自分に合った機種を選ぶ方が重要だと思います。

予算をどの程度で設定しているのか解らないので、
どちらが良いとも言い切れませんが、
K100Dを選ぶのであれば、もうすぐ発売されるK100Dスーパーの方が
よろしいかと思います。

書込番号:6577257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/26 01:31(1年以上前)

同じ600万画素ならD40の方がノイズレスのようですが、安価な手ブレ補正機とすると、K100Dしか無いですね。

書込番号:6577262

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/07/26 01:32(1年以上前)

4/3でもダメってコトはありませんが…背景をボカした写真を撮りたいなら映像素子が大きく…明るいレンズの選択肢が多いK100Dの方が有利でしょうね。
レンズキット+FA35mmF2やFA50mmF1.4等の明るい単焦点…なんてイイかもしれません。
それでもE-510レンズキットより安価だと思いますよ。

>撮影した写真は、PC上で見るかL板?印刷で十分だと思っているので600万画素で十分かと思うのですが、どうでしょうか?

十分です。
600万画素あればA4プリントでも十分通用します。

書込番号:6577264

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/07/26 01:41(1年以上前)

こんばんは
似たような画角で同距離で撮影した場合、
フォーサーズ/25mmF1.4と
K100D/35mmF2.0
の被写界深度がだいたい同じです。
(35mm判銀塩カメラの50mmF2.8とだいたい同じ)

書込番号:6577288

ナイスクチコミ!0


スレ主 mr.aikoさん
クチコミ投稿数:41件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度4

2007/07/26 01:58(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

フォーサーズだからってコンデジとほとんど変わらないって事はないみたいですね。軽さ&デザインではE-510に傾いているので、K100Dの2倍以上する価格だけがネックなのですが・・・。

当面レンズは買わないと思うので、ゴミ取り機能はいらないかなと思っています。

なんか、やたらとK100Dばっかり薦めてくると思ったらそういう思惑もあったのですね(笑)

この値段で手ブレ補正もついているし、非常に悩みどころです。
う〜ん。。

書込番号:6577309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/07/26 05:50(1年以上前)

クラス的にもK100Dのエントリー機に対しE-510は中級機ですから、K100Dにすると後から後悔するかも。
最初から自分で決めていたE-510にするのが吉だと思います。

書込番号:6577511

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2007/07/26 06:59(1年以上前)

個人的にはE-510の方が良いと思います。
(K100Dは持っています。E-510は持っていませんがE-330を使ってます)

あと、どちらの機種にしてもキットのレンズを使用するのであれば
大きなボケは期待できないです。

E-510にする場合、ZuikoDigital50mmF2.0MACROも検討されると
良いかも...。

書込番号:6577580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/26 09:06(1年以上前)


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/07/26 09:58(1年以上前)

背景ボケ量の違いは、撮像素子ではなくレンズの違いです。
撮像素子が大きい方が、同じ画角で撮る際に自ずと焦点距離が
長くなるので総じてボケ量確保に有利となりますが、
F値の違いにも留意しないと結果は大きく変わります。

例えば、K100Dのレンズキットの55mm F5.6(望遠端)と、
フォーサーズにシグマの単焦点30mm F1.4とでは、
優に2倍以上後者の方がボケます。

まずは「焦点距離÷F値」に着目して下さい。
(35mm判換算ではなく、実際のレンズ焦点距離で計算するのがミソです。)
この数値が大きい程背景ボケは大きいです。
また、この数値が等しければ(同じレンズ使う場合も含む)、
カメラと被写体から充分に遠い位置にある背景のボケ量は
撮像素子のサイズに関わらず等しくなります。

書込番号:6577869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/07/26 12:16(1年以上前)

誰も書かないので、

>当面レンズは買わないと思うので、ゴミ取り機能はいらないかなと思っています。

レンズを交換しないから、ゴミの心配はない。
という意味でしょうか?

でしたら違います。

レンズを交換しなくてもゴミが付く可能性はあります。
内部から発生する場合(特に新しいうちは)や、
ズームレンズ等にも必ず隙間がありますから、そこから微細なゴミは侵入します。
目には見えないサイズのゴミでも写り込みます。

書込番号:6578186

ナイスクチコミ!1


スレ主 mr.aikoさん
クチコミ投稿数:41件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度4

2007/07/26 13:28(1年以上前)

販売店では、フォーサーズがけちょんけちょんに言われてましたが、実際はそこまで悪くもないんですね。参考になりました。

ゴミ取りについては、レンズ交換時にのみゴミが混入するかと思っていたのですが誤解だったのですね。コンデジではない悩みなので、想像できませんでした(^^;)

書込番号:6578378

ナイスクチコミ!0


kingiさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/26 22:04(1年以上前)

値段が違いすぎると思いますが・・

書込番号:6579793

ナイスクチコミ!0


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2007/07/26 23:41(1年以上前)

ゴミはかなり絞り込まないと写りませんから、
背景をボカした写真がメインなら、
そこまで気にすることは無いと思います。
写り込むのは経験的にF6.3以上ぐらいでしょう。

似たような画角で
フォーサーズ/25mmF1.4 と K100D/35mmF2.0
が挙げてありましたが、
開放絞りではFA 35mmF2はやや柔らかい描写なのに対し
SUMMILUX 25mmF1.4は開放からシャープに撮れます。
(値段が違うといってしまえばそれまでですが・・)

ペンタックスのFAレンズは品薄で(まだ生産しているのかな??)
入手しづらくなってきていますね。

書込番号:6580279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2007/07/27 00:04(1年以上前)

 K100DだとAFボケも楽しめますよ。

 ニコンのD40も選択肢に入れて選ぶと吉だと思いますよ。

書込番号:6580358

ナイスクチコミ!0


recallさん
クチコミ投稿数:51件

2007/07/27 21:07(1年以上前)

AFボケってどういうのなんでしょうか?

書込番号:6582697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2007/07/28 08:42(1年以上前)

 ペンタックス独自のボケかたですね。

 撮影者の意図しない良いところにピントを合わせて、いい感じで画面全体をぼかしてくれます。予想しない一部にピントが合うときもあります。

 ペンタックス独自の技術のようです。

書込番号:6584249

ナイスクチコミ!0


recallさん
クチコミ投稿数:51件

2007/07/31 23:02(1年以上前)

説明、ありがとうございました。

書込番号:6596491

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K100D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D レンズキットをお気に入り製品に追加する <289

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング