『AF微調整の件、フォーラムでお願いしました』のクチコミ掲示板

PENTAX K10D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション

PENTAX K10D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション

『AF微調整の件、フォーラムでお願いしました』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K10D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D ボディを新規書き込みPENTAX K10D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 route188さん
クチコミ投稿数:40件 PENTAX K10D ボディの満足度5

いつもこの掲示板を参考にしております。K10Dユーザーです。
多忙で1ヶ月くらいカメラを触れず、先日久々にファインダーを覗き、
試し撮りをすると??
10月に調整してジャスピンだったはずのFA50/1.4が後ピン。
さっそく手持ちのレンズを7本持参し、フォーラムに行ってまいりました。

そこで待ち時間、フォーラムのスタッフの方と以下のやりとりをしてきました。
ネタはAF微調整です。同じようなネタで板汚しというか、恐縮ですが...

F(フォーラムスタッフ):K20Dいかがですか?
R(わたくし):K10Dに不満はないのでリプレイスはしないけど、
 AF微調整だけは良いですね。アップデートでK10Dにも何とかなりません?
 K20Dのレンズ20本記憶までは無理だとして、10本くらいで何とかなりません?
F:カメラ内蔵メモリーの容量の関係で何とも難しいとは思うんですけど。
R:ハードウェアがネックになっているなら、例えば有償ROM交換みたいな形で
 K10Dにも対応していただけると嬉しいのですけど。10年以上前に京セラさんは
 フィルムカメラのG1で後発レンズ対応のため無償でROM交換(実態は
 プログラムの書換らしい)してますよ。その場合でもK20Dとの差別化を
 図るので10本までですよ、と言われても構わないので。
F:わかりました。要望を伝えておきますので、そこのK20D、K200Dのアンケートに
 文章でできるだけ詳しく書いてください。

そんなこんなやりとりを経た後、アンケートにしっかりと要望を記入し、
マウスパッドをもらってきました。

無償でファームのアップデートで対応していただくのが理想として、
例え有償(できれば1万円以内)のROM交換でも構わない、という方、
他にもいらっしゃいませんか?

同様の悩みをお持ちのみなさんでペンタ本体にメールや電話、フォーラムで直になど、
様々な手段で訴求してみませんか?

書込番号:7391978

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:14件

2008/02/15 00:54(1年以上前)

そうですね、ROM有償交換になっても良いので、AF微調整や、D-レンジ 、ミヤビなどの画像調整できる様にして貰えると嬉しいですね。

書込番号:7392342

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/15 01:21(1年以上前)

先日、保証が切れる前に点検やクリーニングをしてもらおうと
レンズ数本と持ち込みました。
新宿行くのが億劫で、実は約一年、裏メニューのまんま使い続けていました。
結果、レンズはすべて異常なし。
で、ボディがなんとフォーラムでは修理不可能なほど後ピン!グゲッ。。。
結局10日間ほどの入院になりました。

私は、すぐにK20Dへ移行するつもりはなく、レンズを買い足したい方なので
おっしゃるように、調整はできるようにして欲しいですね。
技術的に難しくないわけですしね。

客を大事にするのか、K20Dでできるようにしたから買い換えろと言うのか
PENTAXの客に対する愛情次第じゃないかな。って気がします。

知り合いのカメラマンに、デジタルになってボディは消耗品になった。と。
年々進化したものが出てくるわけだから、中古で少しでも高く売れるように
箱など全て綺麗に保管しときなさい。と。
ちょっと寂しい気もしましたが、
結局は写した写真・データが綺麗な方がいいわけでしょ。だったら進化したもの使えば。
ん〜、まぁそうですね。。。

PENTAXも同じあたまですかね。一応、期待。

書込番号:7392462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2008/02/15 09:22(1年以上前)

少し前までジャスピンだったのに久し振りにピントテスト
したら後ピンになっていた・・・というのは私も経験していますが
そもそも

そんなにピントが使用回数の増加と共に変化してしまう構造に
なっているのでしょうか?ず〜と疑問に思っております。

私も同一レンズを2度出しても僅かな後ピンで、もはや調整に出すのは
やめようと、我慢して使っていますが、自分で調整できるようになればな〜
と切に思っています。

今後はAF調整機能が掲載された機種のみの購入になりそうです。

書込番号:7393110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/02/15 09:25(1年以上前)

ついでにMモードでの露出のばらつきもお願いしてください。
M100mmF4マクロを使用しています。
SSにお願いしています。

書込番号:7393117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:405件

2008/02/15 09:28(1年以上前)

>そんなにピントが使用回数の増加と共に変化してしまう構造に
>なっているのでしょうか?ず〜と疑問に思っております。

気温によって変わるのでは?
夏と冬では変わると言ってた人がいましたから。

書込番号:7393126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2008/02/15 09:52(1年以上前)

そうですね。
自分のものでも、以前夏前と現在で100ほど調整しました。

すべての物質には、温度係数(膨張収縮)がありますから、各種材料を組み合わせてフランジバックとセンサーバックが、同じように温度で変化するように設計すると思いますが、コストとの兼ね合いが難しいのではないかと思います。

万一、ファームアップされないときは、ボディのみについては、底カバーを外して、センサーバックを調整することは、可能ではないかな。
でも、レンズ個々の微調整までは出来ません。

やはり、AF微調整機能は、お願いしたいです。

書込番号:7393183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2008/02/15 10:10(1年以上前)

AFの調整と同時に、マニュアルレンズ使用時の露出のズレについてもファーム(有償でもOK)対応してほしいですね!

書込番号:7393225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件

2008/02/15 10:12(1年以上前)

上の皆さん、参考になりました。

書込番号:7393230

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1280件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/02/15 17:20(1年以上前)

まあ
そういうお願いを聞いてくれたからこれまで
ペンタックスファンでもあったのです。
K10Dのファームがストップしたままとなると
今後のKも同じですね。

というわけもあって
K20Dに行くのもレンズ買い増しも
ストップ中です。

書込番号:7394442

ナイスクチコミ!4


スレ主 route188さん
クチコミ投稿数:40件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2008/02/16 03:03(1年以上前)

スレ主です。
皆様たくさんのレスありがとうございます。
多くの皆様が同様のお悩みを抱えていらっしゃることを改めて実感しています。

わたくしも小彼岸桜さん同様の感想でして、いつになるかはわかりませんが、
今後購入するデジタル一眼レフはAF調整機構のあるものしか購入する気が
なくなっております。

まるぼろ24zさんのお知り合いのカメラマンの方がおっしゃるのも
理解はできるのですが、わたくしなぞ素人の道楽です。とても資金が
持ちません。

たった1年で色あせてしまうデジタル商品の多い中、K10Dが色あせているとは
とても思えません。まだまだ使い倒したくなるくらい懐の深い相棒と認識しています。
だからこそ、この程度といったら失礼なのは承知ですが、ハード的に対応可能な
機能付加は有償無償問わず提供していただきたいものです。ユーザーびいきは
承知の上ですが、歴史的名機に相応しいアフターフォローを期待しています。

また、以前ならできたけど、HOYAになったら対応できなくなりました、では
ユーザー離脱が加速しかねないと思います。

メーカーの方、もしご覧になっていられたら是非ご一考ください。

書込番号:7397143

ナイスクチコミ!2


スレ主 route188さん
クチコミ投稿数:40件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2008/02/17 11:50(1年以上前)

失礼しました。字句修正です。

上のレス下から6行目、

ハード的に対応可能な⇒ハード的にもソフト的にも対応可能な

大変失礼しました。前のままだと読み返すと微妙におかしいですね。

書込番号:7404419

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D ボディ
ペンタックス

PENTAX K10D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D ボディをお気に入り製品に追加する <913

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング