


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
下の方のスレッドでtomekiti2006さんが紹介してくれているが、改めて別スレッドにしたことをご容赦されたい。
Pモード&キットレンズでの比較ならオーナーの贔屓目を抜きにしても「α100は良い」と思える作例が多い。やはりα100のAF(または手ブレ補正の強み)、AE、AWBは非常に良く練られており、「初心者に最適」と言われることの多いKissDシリーズ最新機と比較しても遜色ないと言えそうである。
具体的には、KissDXは手ブレかAFのズレ、AEの不安定(撮って出しで良いと思えないレベルのアンダー/オーバーが混在)、不自然な色(主観に左右される部分ではある)を感じる作例がα100と比較して多い。このレビュアーの技量を問うことも可能だが、逆に言うとこの2機種をビギナー層が購入してPモードで撮るとこうなる、ということも言えるわけで、下手に綺麗な作例を並べたレビューよりも参考になる部分は多い。
高感度の画質についても、α100健闘、と思える作例が意外に多い。もちろん等倍厨を狂喜させる程度の差はあるが、主被写体(光量がある程度ある)部分に限っては気にならない人も少なくないだろうし、暗部のノイズの浮き方も2L程度までのプリントなら見比べてもわからないレベルかもしれない。(もっとも、α100が良いと言うよりもKissDXがDNより落ちた、という印象である。)
同じ(恣意的要素を挟むこともできそうにない技量の)レビュアーでK100D、D80も加えて4機種での比較が見てみたいものである。
書込番号:5432274
0点

ねえ、『激突』とか『対決』とか、やめてくんない?
漢字見るだけで、疲れるし・・・。
書込番号:5432313
0点

URL張り忘れ、申し訳ない。
http://computers.livedoor.com/series_detail?id=48249&page=1
スレッドタイトルは上記レビューのものをそのまま使用したのだが、確かに冗長なので変更すればよかったと思う。これまた申し訳ない。
書込番号:5432392
0点

レンズを無視してボディだけで比べても意味無いかも?
書込番号:5432412
0点

> からんからん堂さん
Aモードを使用する、露出補正をする等して条件を揃え、絶対画質を比較することとは別の話で、その意味ではこの比較は無意味である、という指摘であればその通りである。
が、キットレンズ同士ではなく同じ(シグマ、タムロン等の)レンズを使ってPモードで比較した場合でも全体の傾向はこのレビューの作例と大きく変わることはないはずで、「ビギナーが使用したら」、という意味では参考になるはずである。
書込番号:5432549
0点

持ちやすさ(グリップ)はα100の方が良い。
手ブレ補正もα100。
それ以外は、ほとんどKissDXの勝ちかな?
書込番号:5433572
0点

>業界者さん
CCDの埃除去機能も
数値上の画素数も
実写の解像度も
電池のもちも
他にもいっぱいα100の方が勝っていますよ。
業界者にしては知識が乏しいですね。
書込番号:5434221
0点

あはは(^o^)
誰かに、からまれるだろうと思っていました(笑)
上記比較は、明らかな大きなスペックの違いとしてのみ、上げただけです。
あとは、感じ方と好みの問題でしょう。50歩100歩ですね。
ただ、一般的な人気、レンズ資産やサードパーティによる資産等は、キャノン(キヤノン?)にはかなわないですね。
生産台数がケタ違いですから・・・・。
ちなみに私は、α100を使っています。充分満足です。
キスデジには、手ブレ補正(ボディ)がありませんから、それだけで、α100の価値を充分感じています。
「業界者」というHNは、最初のスレを立てたときのジャンルの業界の者という事で、カメラ業界ではありません。
カメラ業界は、シロウトに毛が生えた程度です(笑)
また、いろいろとご教授をお願いします。
書込番号:5434391
0点

何だかキヤノンユーザーの方が怒りそうな悪寒がする内容ですね・・・
本当にそんなに勝ってるんですか?
書込番号:5434588
0点

α-100にしろkissDXにしろどちらも勝る部分と劣る部分が有って、結論はどっちも良いと思います。
しかし発売間もないのにkissDXはボディが75000円なんですね。
α-100も引っ張られるのかなぁ?
書込番号:5437414
0点

KissDX露出アンダー傾向の件はKissDXの掲示板でも議論になっている。エントリー機の場合は後手間がかかる露出はダメなのを一番理解していたのがキヤノンだったし、キヤノンユーザーもその点を評価していたはずなので、戸惑う人は少なくないだろう。
http://computers.livedoor.com/livedoor/kaden/d-rev/200609/kissxa/kx2_100_001.jpg
と
http://computers.livedoor.com/livedoor/kaden/d-rev/200609/kissxa/ka2_100_001.jpg
のようなシチュエーションでKissシリーズがここまでアンダーに撮れることはこれまでになかったと思う。
無論、この作例に関しては露出補正すれば済むだけの話なのだが、ビギナーの多くはその必要性/やり方を知らないことが多いのである。
もちろんカメラのポテンシャルをフルに引き出してやろう、という意気込みがあるユーザーから見れば、KissDXとα100の選択の決め手は高感度画質か手ぶれ補正か、という点であることには変わりないのだが。
書込番号:5438575
0点

激突!デジ一眼対決 キヤノン「EOS Kiss X」vs ソニー「α100」
個人的には食傷気味のスレタイトルです。あまり、レスがつかなくて、価格込むユーザーの良識を感じました。激突より趣味としてのカメラを楽しむことが大切だと思います。
書込番号:5441213
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2025/03/20 15:05:51 |
![]() ![]() |
17 | 2022/11/16 22:02:33 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/29 13:18:58 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/11 6:51:23 |
![]() ![]() |
14 | 2018/01/28 3:17:01 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/09 12:22:15 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/17 10:27:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/09 22:22:27 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/05 23:48:22 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





