『ソニーの新型機のうわさです?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

『ソニーの新型機のうわさです?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信30

お気に入りに追加

標準

ソニーの新型機のうわさです?

2007/07/13 09:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:922件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度4

今度は、ジュネーブからのうわさです。ソニーの新型機は、防塵防滴?だそうです。

http://dslcamera.ptzn.com/article/2442/alpha-wtsl-70713

書込番号:6528856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/13 09:39(1年以上前)

ソース見ましたが
今回はフラッグシップでない方の噂なのでしょうかね
でも中級機で秒10コマは無いような気もしますが・・・

書込番号:6528870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度4

2007/07/13 10:10(1年以上前)

ぴんさんさん こんにちは。

フラグシップ機ではないと思います。このところの海外からのうわさは、もっぱら中級機ですし、JPEGでの連写10駒/秒のうわさも出ていました。今回、新しい情報は、防塵・防滴ではないでしょうか。

書込番号:6528930

ナイスクチコミ!0


えるしさん
クチコミ投稿数:237件

2007/07/13 10:18(1年以上前)

ソニーに限らず、防塵防滴はボディじゃなくてレンズを優先して欲しいです。
ボディ内は掃除キットがありますし、防滴に関しても、
濡れるような状況では普通は撮らないです。私の見る限り。
でもレンズ内に入ったゴミは自分ではどうにもなりません。

なので保護機構はレンズが一番優先されるべきじゃないでしょうか。

書込番号:6528943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/07/13 10:23(1年以上前)

秒10コマ・防塵防滴ですか。以前の議論にありましたけど、
このボディスペックで何を撮るかというと、スポーツ・ネイチャー
系になるでしょうから、それに相応しいレンズも同時発表になる
でしょうね。

当然シャッターユニットは新設計ですから、あの「ぺたん」という
音から脱却していて欲しいです。

書込番号:6528953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/07/13 12:04(1年以上前)

>秒10コマ

αでAF速度は追いつくでしょうか。

書込番号:6529163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/13 12:48(1年以上前)

秒3コマでも秒10コマでも、1秒間に被写体の移動する速度は全く同じですから、
逆にコマ間のレンズ駆動量は小さくなりますよね。

AFユニットもアルゴリズムも全くの新型になるようですから、
別に問題はないのでしょう。

(私の場合、秒5コマもあれば十分なのですが)

書込番号:6529267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/13 13:00(1年以上前)

×1秒間に被写体の移動する速度

○1秒間に被写体の移動する距離

書込番号:6529295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2007/07/13 13:13(1年以上前)

とにかく早く詳細を発表してもらいたいものです。
JRに乗ると、この機種の広告が結構載っていますが、どこまで引っ張るのだろうか?

書込番号:6529331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2007/07/13 13:24(1年以上前)

何コマでもいいのですが、可変にはできないものなのでしょうかね。
常にMAXで撮らなくても、ここは3コマ/秒で、とか選べるといいんじゃないかな。

そういう機種ってあるのかな?

書込番号:6529360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/07/13 15:35(1年以上前)

うわさ抜きにしても新型機はかなりいい物の予感・・・。
はやく発表しないかな〜楽しみ♪

書込番号:6529635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2007/07/13 16:29(1年以上前)

http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=AS2G0500Q+12072007

無謀なる挑戦をするみたいですよ。

書込番号:6529754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2007/07/13 18:37(1年以上前)

誰でも情報発信者になれるこのご時世、まずは情報の信憑性を疑ってかかる事が大事でしょうね。中には愉快犯のような人がまったく根も葉もない情報をまき散らす事もあります。

秒間10コマというのは、縦位置グリップを一体化したようなCanonやNikonの最上位機で、やっと搭載される仕様です。もちろん金と部品に糸目を付けなければ中級機でも搭載可能でしょうが、価格もボディサイズもそこそこの大きさに収めなければいけない中級機で本当に搭載される可能性は、現時点では限りなく低いのではないでしょうか?

ちなみに秒間60コマのデジカメの記事は、600万画素で2〜3年後にやっと実用化を目指すという話ですし、今回の新機種では関係がないでしょう。

書込番号:6530062

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/07/13 22:28(1年以上前)

>[6529267]
>秒3コマでも秒10コマでも、1秒間に被写体の移動する速度は全く同じですから、
>逆にコマ間のレンズ駆動量は小さくなりますよね。

 いや、AFで撮影すると言う事は

1. AFモジュールで測距する
2. AEで露出を決める
3. レンズを動かしてピントを合わせる
4. 絞りを絞り込む(開放から設定値へ)
5. ミラーアップする
6. シャッターを駆動して撮影する
7. ミラーを戻す
8. 信号処理を画像を生成する
9. シャッターをチャージする
10. 絞りを開放に戻す

と言う動作を行う事です。3fpsだと 0.3秒で動作すればよいのですが、
10fpsだと 0.1秒で上記の処理を行わなければなりません。
 相当厳しいハードルですよ(と言うか、10fps出るのは 1DmkIIIだけ)

書込番号:6530832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/07/13 22:29(1年以上前)

> 誰でも情報発信者になれるこのご時世、まずは情報の信憑性を疑ってかかる事が大事でしょうね。中には愉快犯のような人がまったく根も葉もない情報をまき散らす事もあります。

そうですね。
どう見ても、そりゃ無いだろうみたいな話や、明らかに加工したような写真がもっともらしく流れている事もありますね。
元情報を作った当人ではなくても、あまり信憑性が感じられない情報を撒き散らすのも、あまり感心しません。

> もちろん金と部品に糸目を付けなければ中級機でも搭載可能でしょうが、価格もボディサイズもそこそこの大きさに収めなければいけない中級機で本当に搭載される可能性は、現時点では限りなく低いのではないでしょうか?

「つかないよりはついたほうがいいじゃん、夢を壊すなよ」みたいな事を言う人もいますが、それを実現するためにかかったコストは、価格上昇か他の機能の削減といった形でユーザーに跳ね返ってくるわけですから、無用な高性能は必要ないと思います。
それよりは、多くの人が望むようなところ(顔認識とかライブビューとか、動体AF能力の向上とか、それよりカメラとしての基本的な性能か?)に力を入れて欲しいですね。

書込番号:6530836

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/07/13 22:32(1年以上前)

>[6529360] ASUKAパパさん2007年7月13日 13:24
>そういう機種ってあるのかな?

 EOS 1DmkIIIは、高速/低速の2種類を選べます。
カスタム設定でコマ数も選択出来るようです。



書込番号:6530849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/07/13 22:41(1年以上前)

防塵防滴にしろ、高速連写にしろ、欲しい人にとっては欲しいものでしょうが、そこまで要らない、そこまでするなら安くしてくれってユーザーの方が多いような気がします。
とりあえず、ハイアマと呼ばれている中級機には、そこまでは要らないように思いますね。
他社の中級機と同等で、αレンズがつけば、それだけでかなり魅力的です。そこに何か光るもの(とんがった機能)さえついていれば、個人的には買いだと思いますね。

書込番号:6530892

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/07/13 22:46(1年以上前)

EOS30Dも高速秒5コマと3コマモードが選べますよ?

秒10コマ単純にミラーの上げ下げとシャッターだけなら
対応できるでしょうけどね。はっきり言ってバッファーや
AF駆動の処理速度、絞りの開閉時間を考えると
αマウントのレンズでは無理でしょう。
秒10コマを実現するには、タイムラグは80m/S以下、
像消失時間もせいぜい80m/sでも難しいでしょうしね。
現実、EOS-1・F6クラスに供給されている最高精度のコパル
などのシャッターが要求されます。

次期α-のハイエンド・プロ機のほうにならコスト的にも見合うかと
そちらは高速機が期待できるかも知れませんね。

書込番号:6530916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/07/13 22:51(1年以上前)

それにしても「できない」話になると、アンチな人たちが喜び勇んで現れますね。
スレ主さん、こういう展開を期待しておいでですか(確信犯?)?

書込番号:6530936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2007/07/13 23:04(1年以上前)

うわさ話だと眠くならずにパッチリと起きてらっしゃる様ね・・・。

書込番号:6530987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件

2007/07/13 23:42(1年以上前)

>レンズ内に入ったゴミは自分ではどうにもなりません。

はい、その通りでレンズ内に混入したゴミは、自分ではどうにもなりません。

>なので保護機構はレンズが一番優先されるべきじゃないでしょうか。

レンズ内にゴミ等が入ってしまう事は、(使っている以上は)避けられません。
写りに影響しない事は確かなのですから、気にしない事です。
気にしていたらノイローゼになってしまいますし、中古にも手を出せませんね。
それにメーカーはレンズ内清掃は積極的に勧めていません。

書込番号:6531206

ナイスクチコミ!1


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/13 23:46(1年以上前)

可視光磁場望遠鏡というのがあって、地上500km上空から地上の
50cmの物体を判別できる、長さ1.5mの反射望遠鏡もあるそうなので技術の最先端とは凄いものですね。

「金さえかければ」秒10コマより遥かに早いものが出来るのでは?

中級機が約20万円以下とすれば、それに見合ったコマ数ということに
なるでしょう。

書込番号:6531231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/07/13 23:59(1年以上前)

> レンズ内にゴミ等が入ってしまう事は、(使っている以上は)避けられません。
> 写りに影響しない事は確かなのですから、気にしない事です。

しぼりに近い位置の塵は、映像には写りません。
逆に、撮像素子に近いものほど、映像に写り易くなります。
それを考えれば、塵取り機能付きのレンズがない事も納得できまるでしょう。
支障がない程度の汚れを気にしていたら、写真なんて撮れません。
防塵にしても連写にしても高感度性能にしても、現実的にそこまで必要ないところまで望んでも、結局、幸せにはなれないと思います。

書込番号:6531287

ナイスクチコミ!1


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/14 00:06(1年以上前)

雨や雪が降ってレンズに水滴、雪が付いたとき
まともに撮れるでしょうか?
拭けば直後は撮れるでしょうけど、、、
塩水なんか拭いても手遅れかもしれないし。

こういう条件の悪い時は、安カメラに安レンズが一番と考えています。

5千円位の中古フィルムカメラ物色中(笑)

書込番号:6531324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/14 01:24(1年以上前)

>5千円位の中古フィルムカメラ物色中(笑)

α8700i なんてどうでしょう?

書込番号:6531647

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/07/14 02:06(1年以上前)

α-SweetUとかも小さくて良いですよね。
で、24-50とか35-70とか単焦点を組み合わせるとか。

書込番号:6531758

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2007/07/14 04:03(1年以上前)

「発売当初のα100より高価、8-9月に発売とのこと」

ということなので(そりゃそうだろ)、
発売当初のα100を調べたら「99800円」位なんですね。
「それよりは高い」というなら198000円位の当初価格設定かも?と
予想してみる。
(ヨド等で198000円の10%還元とか)

自分ならJPEG10連写/秒はあまり不要だけど、高速・低速を
選択できるならそりゃあればいい。
5連写/秒でもいいから、RAW+JPEGでストレス無く10枚以上は
連写出来るようなら嬉しいですね。
でもって後でチェック入れた以外の大量のRAWのみを一括削除できる
ボタンがあればいうことない、とせつない夢見てみる。

8〜9月といえばあと一ヶ月位か。

書込番号:6531914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度4

2007/07/16 08:11(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

うわさ話ではありますが、たくさんの書き込みをいただきありがとうございました。

いい年をしてうわさ話に敏感なのも、ジェット機やカワセミの飛翔を撮影するようになって、AF性能や連写性能の向上を待ち焦がれているからであります。早くスペックを知りたいと思っています。

たとえ、うわさ話でも情報は情報、皆さんと共有していたいのが正直な気持ちです。

書込番号:6540500

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2007/07/16 19:34(1年以上前)

いつも眠いさん こんにちは 

>ジェット機やカワセミの飛翔を撮影するようになって、AF性能や連写性能の向上を待ち焦がれているからであります

私とほぼ同じですね(^^ 
正直な話、『今』の気持ちとしてはフルサイズ機もいいですが、
それよりAPS-C機での進化したボディに期待してます。

AFの速度や精度、追従等の性能に関しては、個人的には目安として
他社機ですがD200位の性能があれば嬉しいです。バッファも同じく。
しかし重量はあれよりはもっと軽くして欲しいですけど。

書込番号:6542581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度4

2007/07/16 19:51(1年以上前)

高山巌さん こんばんは。

そうですね、まったく同感です。APS−Cの性能アップした機種を望んでいます。レンズは、まあまあなものが出るようですし、新機種のスペックを早く知りたいと願っています。

新しいうわさとして、今度は中国から連写5駒/秒、CCD(1.24倍、1480万画素)が出ているようです。

書込番号:6542656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/07/16 20:58(1年以上前)

> 新しいうわさとして、今度は中国から連写5駒/秒、CCD(1.24倍、1480万画素)が出ているようです。

鉛フリーでなくていいから、チャイナフリーでお願いしたいところです。>新機種

書込番号:6542919

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
貰ったんですが 24 2025/03/20 15:05:51
α100との付き合い方(悩) 17 2022/11/16 22:02:33
やすくてどうもすみません。 1 2022/05/29 13:18:58
新調するにはどんな機種が良いでしょうか? 9 2020/12/11 6:51:23
ミノルタレンズのために。 14 2018/01/28 3:17:01
十分でした 3 2017/04/09 12:22:15
メニュー画面に行けない 3 2016/02/17 10:27:04
戴く事になりました。 5 2015/07/09 22:22:27
使いやすいカメラですね 6 2015/01/05 23:48:22
AD-MSCF1について教えて下さい。 8 2014/12/03 20:55:18

「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミを見る(全 24531件)

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング