『A300?9月4日発表?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

『A300?9月4日発表?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信60

お気に入りに追加

標準

A300?9月4日発表?

2007/08/28 19:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

新しい噂が出てますね。
イタリアで9月4日にプレス向けの発表会が開催されるようです。
あと一週間ですね。
楽しみです。

http://dslcamera.ptzn.com/article/2665/a300-pcap-70828

書込番号:6689644

ナイスクチコミ!2


返信する
osuimonoさん
クチコミ投稿数:12件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2007/08/28 19:41(1年以上前)

日本のカメラだろ!!
ど〜して、海外の方が先に発表されるんだ。
なんだかとっても悲しいよ。
日本一番じゃだめなのかぁ〜
と、嘆いてみる。

書込番号:6689672

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2007/08/28 19:49(1年以上前)

「スペックは、APS-C、1200万画素、CMOS、秒間5.5コマ、ISO 3200、高感度ノイズ処理向上など」

さすがに高感度ノイズ処理向上のようですね。 5.5コマ/秒ですか。バッファはどれぐらいかな。

書込番号:6689696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/28 20:06(1年以上前)

GTさんが購入決定する仕様ですね。
しかし、新機種の発表は買いませんがいいものですね。

書込番号:6689744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/28 20:10(1年以上前)

これが本当かはわかりませんが・・・。

> ど〜して、海外の方が先に発表されるんだ。

D3、D300も韓国発だったようですが・・。

> なんだかとっても悲しいよ。

とりあえず、実際に新機種が出れば嬉しいですね。

書込番号:6689759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/08/28 20:31(1年以上前)

よかったよかった。

書込番号:6689833

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/08/28 20:51(1年以上前)

ヨーロッパのジャーナリストが招待されているということですから
フルサイズについても何らかの言及があるかもしれませんね。
公開質問の場がなければ、ないかもしれませんけど。

書込番号:6689892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/08/28 21:38(1年以上前)

おお、αも9月初旬に来ちゃいますか・・・。。
これで秋の陣、三社そろい踏みですね。どんなスペックでくるか楽しみですね〜。

書込番号:6690093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/28 21:49(1年以上前)

ニコンの時のように、日本でもイベントあるのかな?
なんか、ちょっとずれてあるようですけど、それとは別なのかな?

書込番号:6690158

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/08/28 22:21(1年以上前)

9月4日・・・予測の範疇では?
ヒント>CAPAの増刊号の発売日が9/5だったはず・・・
スペックは・・・まあ予測の範疇では?w

書込番号:6690321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件

2007/08/28 22:21(1年以上前)

α100の時にイベントありましたから、今回もイベントあるでしょうね。
馬場先生のババロアモデル撮影会のホームページを見ると、私の都合で開催がやや少なくなりますとあります。
これは、新α発売に伴い馬場先生のセミナーがあるのではないかと思っています。

書込番号:6690322

ナイスクチコミ!1


PQKさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:11件

2007/08/28 22:27(1年以上前)

ついに情報が出ましたか。
内容を見ると、AFの進化、光学ガラスプリズム、カード書き込みスピードの改善、耐候性の改善などが出てますね。

書込番号:6690359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:377件

2007/08/28 22:38(1年以上前)

既出かもですが、SONY A300でググったらこれが。
http://www.image-acquire.com/sony/sony_a300_digital_camera.html

14.4メガで1.25倍、と読めるのですが。

書込番号:6690422

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/08/28 22:40(1年以上前)

> 頑張れ!一眼レフさん

CAPAでの大御所(?)馬場プロですよね?
確かに何かしらセミナーがありそうですね(^^;
御方は、ソニー(というより旧コニミノ)系とEOS5Dには御執心なかたですから。

書込番号:6690435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/28 22:44(1年以上前)

すでにあちこちに布石が打たれていたわけですね。
ファインダーも期待できそうだし、ボデーも防塵・防水がどこまでのものか・・・。
ますます期待が高まります。
ただ、連写速度は、以前の情報より後退ですね。
まあ、5コマ/秒もあれば無問題ですが、さてどこまで正確なんでしょうね。
というか1247万画素素子が出た時点で予定されていたこととはいえ、今週はわくわく気分ですね。

書込番号:6690452

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/08/28 22:56(1年以上前)

ASUKAパパさん

けど、その記事だとシャッタースピードは1/4000。。。。う〜ん、ちょっと信憑性が・・・・
(過去、9系で1/12000、7で1/8000を実現してたんだから、そこを期待してしまうなぁ)

書込番号:6690504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/08/28 22:56(1年以上前)

情報漏えいですね。
たしかにダイヤルは1つ減ってます。
露出ダイヤルがなくなってしまったのは
α-7&7Dを知っている人は少し違和感があるかもしれません。

残ったダイヤルの斜めに傾斜がややきついような・・・
AFアシストLEDは立派な大きさなのでこの点は評価できると思います。
他には数値情報が少ないのであまりわかりませんが、
それほど突出したスペックでもなさそうですね。

書込番号:6690506

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/08/28 22:57(1年以上前)

>GTさん

お願いだから、純粋にソニー/αの板で騒いでくださいね。
頼むから、発表以後ニコン・キヤノンの板で比較などで暴れないでください。
下らない他社比較はお控えください。

どのみち比較する事自身が意味のない事ですから・・・11月まではEOS40Dし
か市場にないのが現状です。

なお購入後は、レビューや体験談を願います。

書込番号:6690515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/28 23:01(1年以上前)

GTさん
>すでにあちこちに布石が打たれていたわけですね。
>ファインダーも期待できそうだし、ボデーも防塵・防水がどこまでのものか・・・。

防水何ですか?楽しみです

書込番号:6690539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/28 23:17(1年以上前)

> AFアシストLEDは立派な大きさなのでこの点は評価できると思います。

これは、期待大です。
暗めの状況で、低コントラストの被写体に効果大でしたから、A300で復活してほしい機能の筆頭に上げられると思っています。

書込番号:6690629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2007/08/28 23:22(1年以上前)

真偽体さん

確かに1/4000secとなっていますね。私は1/4000もあれば十分ですが(^^;
シャッターユニットはα100の流用でしょうか。てことは、これは中位機じゃなくて後継機?
BIONZ、2つ積んでるって書いてありますね。画素数増えたこともあるのでしょうけど、連射数も上がるでしょうね、きっと。

これなら15万くらいになるかな?

書込番号:6690655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/28 23:26(1年以上前)

なんか、別の機種の話も出ているようですね。
それ自体は目出度い話ですが、混乱しそうですね。
こちらのスレではA300をメインにしていくのが良いと思いますね。
別機種の話題なら、別スレで。

書込番号:6690680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2007/08/28 23:45(1年以上前)

スレ主さんがアップした記事の先でも

same basic shutter speed range as A100

てなってますね。30から1/4000secてことですね。

書込番号:6690782

ナイスクチコミ!0


Kei 1010さん
クチコミ投稿数:4件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度5 Kei  Hobby  Page 

2007/08/28 23:50(1年以上前)

9月4日イタリアで発表ですか・・・
私は α100のユーザーですが 新カメラの標準ズームとしてVario-Sonnar T* DT16-80mmを用意して発表を待っています。
予想スペックを見ると「まあまあか・・・」と想うのですが Nikon D300の衝撃的なスペックを考えると心が揺らぎます。
SONYさん、もう少し頑張ってください。

書込番号:6690811

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/08/28 23:51(1年以上前)

>[6690539]
>>ファインダーも期待できそうだし、ボデーも防塵・防水がどこまでのものか・・・。
>防水何ですか?楽しみです

 防塵・防滴を間違えたのでしょうが、本人から訂正がないですね。

書込番号:6690820

ナイスクチコミ!0


BIONZ3さん
クチコミ投稿数:9件

2007/08/29 00:41(1年以上前)

BIONZ2つ搭載ってちょっと信じがたいなぁ。
今回の中級機、上級機とも新型のBIONZが搭載されるってαの事業部長が語ってるし。
仮に新型のBIONZが2つ搭載されるにしても何をそんなに処理することがあるのだろう?
BIONZの画像処理ってそんなに遅かったっけ・・・?



書込番号:6691068

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/08/29 00:54(1年以上前)

防水を実現するには・・・・・スクリューマウントに回帰しますかね(苦笑)

NikonのD3/D300で「映像エンジンを二つ並列動作させてる」って話は聞かないので、新型αのBIONZも一つのままでしょう。
CanonのデュアルDIGICも、1D3/Ds3だけで40Dでは単体ですし。


※EXPEEDとBIONZは、コアテクノロジは同等だと思われます
(その理由は、他スレに記載済みなので省略)

書込番号:6691129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/29 01:21(1年以上前)

>14.4メガで1.25倍、と読めるのですが。

ほんとですね。この記事を信じればAPS-Hですね。
フルサイズじゃないけどAPS-Cよりマシですね。
10万円台でこれでたら魅力だな。

14.4百万画素もほすぃ。

書込番号:6691236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度4

2007/08/29 02:16(1年以上前)

やっと出るようで良かったですね。手持ち7DもA100も快調で、今回は他社の予約をしたので私はしばらく見送りです。しかし、これを待たれていた方々には朗報です。

さて、ライブ・ビューはどうでしょう? まさか、家電屋がこれを付けないとは思いませんが、VaioViewとか名付け、リモート制御の極致を目指して欲しいところ。Type-Uなどと組み合わせても、面白い使い方ができると思います。

書込番号:6691337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/29 07:05(1年以上前)

> ライブ・ビューはどうでしょう?

まあ、ライブビューはつくんじゃないですか?
カメラメーカーですらつけてきているから。
そうそう、顔認識なんかも欲しいですね。
追従AFモードで顔を追いかけてくれると、かなり便利かも。

書込番号:6691550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/29 07:21(1年以上前)

> ほんとですね。この記事を信じればAPS-Hですね。

情報の完成度からいうと、どちらかというと親記事の可能性のほうが高そうですね。

> APS-Cよりマシですね。

それにしても、どうしてこういう言い方しかできないのでしょうか?

書込番号:6691561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2007/08/29 07:26(1年以上前)

この写真が本物ならすごくカッコイイ!イタリヤより日本の方が時差の関係で7時間早いので日本の発表は9/3かも?イタリアの9/4午前11時は日本時間では午前4時なので?

書込番号:6691566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/29 07:35(1年以上前)

> 暗めの状況で、低コントラストの被写体に効果大でしたから、A300で復活してほしい機能の筆頭に上げられると思っています。

なければ、レーザーポインタを改造してつけるとか。
アクセサリーシューに筒状の発光体、AFと連動させるために、リモート端子使って・・・そんなアクセサリだしているとこあったりして・・・。

書込番号:6691573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/29 07:38(1年以上前)

> 日本の発表は9/3かも?

そうかもしれませんね。
たしかに、日本で発表イベントがこれ以前にないと決まったわけではないですね。
楽しみです。

書込番号:6691575

ナイスクチコミ!1


横ろさん
クチコミ投稿数:127件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度4

2007/08/29 08:59(1年以上前)

D300の驚異的なスペックをみてしまった後ではありますが、
α中級機が発表されたら
自分にとって欲しいスペック、使いこなせる機能は何かを
考えて、購入するかを決めたいと思います。

α100を10ヶ月近く使ってきて、改善して欲しい機能は

@高感度画質の向上

AAF精度(特に動体撮影)の向上

Bファインダー視認性の向上

の3つです。(上記は希望する順位です)
特に、@Aが大幅に改善されていれば
本気で購入を考えたいです。

連写性能はもっと欲しいとは思いますが
自分にとっては必須条件ではありません。
ライブビューも正直それほど・・・
(バリアングル液晶なら使えそうですが。)

ともかく、@Aの機能が大幅に改善していることを
期待したいです。
(カタログだけみてもわからない部分ですね。)

書込番号:6691686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/29 09:13(1年以上前)

> カタログだけみてもわからない部分ですね

厳密には、実機が市場にでてみない事には、わからないですが、とりあえず、エディター向けに出されたサンプルとかについて、情報が来月には一斉に出てきそうですね。
?年待ったかいがあります。

書込番号:6691718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/29 09:16(1年以上前)

> ?年待ったかいがあります。

とはいえ、その間α7Dで結構満足して撮影していたので、それはそれでよかったかな?

書込番号:6691721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5612件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/08/29 10:24(1年以上前)

みなさん、このスレ主さん引用の記事のボディ写真は、春のモックの写真です。
記事自体も簡易翻訳してみたところ、キヤノン・ニコンとの比較から、この程度は
という感じですから・・・。

まあ、正式発表までは、色々と盛り上がりましょう。APS-Hだったらサプライズ
です。

書込番号:6691843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2007/08/29 10:24(1年以上前)

それから、グリップも男性の手に合うようにもう少し大きく、太く、すべらないタイプに!

書込番号:6691844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/08/29 10:26(1年以上前)

装着されているレンズがデジタル専用レンズじゃないだけに、いろいろな妄想が膨らむモックなんですよね〜、これ。

書込番号:6691848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/08/29 11:55(1年以上前)

 元記事のタイトルが「発表が期待される」というニュアンスなのでガセかも。

 カメラとしての基本性能がα7(銀鉛)並みで15万程度なら買い。
 センサーサイズがAPS-Hだったら微妙。なぜなら、フルサイズ換算で28mm相当から始まる3倍以上の標準ズームが存在しないから。

書込番号:6692068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/08/29 12:29(1年以上前)

こんにちは。
一つお聞きしたいのですが、中級機がAPS-Hだとしたら、
Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZAは今後、エントリー機(+α7D, αSweetD)でしか使えないのでしょうか?
APS-Cフォーマット専用レンズとなっていますので、非常に気になっています。

書込番号:6692162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2007/08/29 12:40(1年以上前)

海外旅行での撮影が95%なので、Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5が使えないのなら猫に小判です。

書込番号:6692195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/29 12:47(1年以上前)

例の1247万画素APS-Cは「社内」に販売すると書いてあるところを見ると、最低1機種はこれでしょうね。
APS-Hというのを出すとすれば、APS-CとAPS-Hという組み合わせになるんだろうけど、APS-C新素子のスペックから言って、APS-Hが中途半端なものになってしまいそうですね。
ということで、中級機はAPS-Cではないかと思います。
上級機云々を言い出して、スレがあれてもいやなので、せっかくの発表までは、楽しくやりましょう。

書込番号:6692216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/29 14:34(1年以上前)

こんなん出ました。(?)

http://photoclubalpha.com/2007/08/27/sony-expected-to-unveil-a300-on-september-4th/

書込番号:6692473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2007/08/29 14:40(1年以上前)

じじかめさん

それはスレ主さんのURL先の「Photoclub Alphaの記事より」ですね。

にしてもこのカメラの画像ってCGですかね。
モックを撮影したにしてはきれいすぎますよね。

書込番号:6692490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/08/29 15:33(1年以上前)

確かにVario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5が使える中級機ぐらいは欲しいというところでしょうね。
APS-CとAPS-Hであればレンズのことまで考えるとかえってAPS-Hのほうが中途半端で使いづらいような気がします。どうせならフルサイズのほうが良いでしょうね。
ただフルサイズの生産工程の関係でAPS-Hを作ったほうが効率がよいからCANONはAPS-Hも作ってるんだという話を聞いたことがありますが(専門家ではないので真偽はわかりません)、もしそのような関係があるのだとしたら、SONYがフルサイズを作るにあたってAPS-Hの機種が出てくる可能性は否定できないのかな〜とも思います。

書込番号:6692593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/08/29 15:54(1年以上前)

 Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 の対応撮像素子サイズですが、理論上はAPS-Hなら20mmからテレ端、フルサイズなら24mmからテレ端が使えるはずです。
 ところが、このレンズをα707siに装着してファインダーで確認したところ、テレ端でやっとケラレがなくなる感じでした。
 よく見ると、後玉の後ろにズームに連動したフレアカッタが付いているようです。
 これがないと、テレ側にズームしたときにイメージサークルが広がることにより、暗箱内で乱反射が起こり画質が低下するので正しい設計なのですが...

 個人の都合ですが、Vario-Sonnar所有者としてはAPS-Hは歓迎できません。

書込番号:6692633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件

2007/08/29 18:34(1年以上前)

>ASUKAパパさん
>カメラの画像ってCGですかね。

CGではないと思います。
PMA07にて発表したモックアップと同じですからね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/03/09/5776.html
ソニーの公式ホームページにも、もっと大きな画像が掲載されています。
http://news.sel.sony.com/en/image_library/consumer/digital_imaging/digital_cameras/dslr

書込番号:6693049

ナイスクチコミ!1


氷面鏡さん
クチコミ投稿数:121件 α700サンプル集 

2007/08/29 18:46(1年以上前)

こんなものもありました。
噂をまとめているだけのようですが…?

http://extey.egloos.com/tag/A300/page/1

APS-C CMOS (1.5X Crop),12 Megapixel, (1.25x Cropの噂も存在)
━ Bionz 画像処理システムアップグレード
━ AF性能向上, AF補助光内蔵
━ 5.5 fps、シャッタースピード1/8000
━ ISO 6400(Canon Mk3級のノイズ除去能力)
━ 3inch LCD Disply
━ Super Steady Shot アップグレード
━ DRO 機能アップグレード、グリップセンサー内蔵によるアイスタート機能の安定性アップグレード
━ 操作性およびグリップ感アップグレード
━ セルフクリーニングセンサー、防塵防滴

書込番号:6693085

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:377件

2007/08/29 18:51(1年以上前)

頑張れ!一眼レフさん

なるほど。ソニーが出してる画像を使いまわしてるんですね。

でもCGっぽいなぁ。ソニーでの設計時に使ったCADデータじゃないのかな?
まぁ、どっちでもいいので、この件は終了ってことで。

書込番号:6693100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/08/29 20:56(1年以上前)

みなさん、お久しぶりです(^^;苦笑い)
いろんな意味を込めて、復活おめでとうございます(笑)

撮像素子の性能は、評価を下すのが難しい状況ですが、キャノンに並ぶ
性能を持っているなら、各社やっと、スタート位置に並べますネ。
---------------------

ここの掲示板って "test" って書いて投稿すると、確認画面に進めないのですネ。
いろいろ経験して見るもんですなぁ(笑)

書込番号:6693456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/29 21:26(1年以上前)

> ━ Bionz 画像処理システムアップグレード
> ━ AF性能向上, AF補助光内蔵
> ━ 5.5 fps、シャッタースピード1/8000
> ━ ISO 6400(Canon Mk3級のノイズ除去能力)
> ━ 3inch LCD Disply
> ━ Super Steady Shot アップグレード
> ━ DRO 機能アップグレード、グリップセンサー内蔵によるアイスタート機能の安定性アップグレード
> ━ 操作性およびグリップ感アップグレード
> ━ セルフクリーニングセンサー、防塵防滴

ここまでは、かなり確度が高そうですね。
期待できそうです。

書込番号:6693564

ナイスクチコミ!1


Kei 1010さん
クチコミ投稿数:4件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度5 Kei  Hobby  Page 

2007/08/30 10:00(1年以上前)


> ━ Bionz 画像処理システムアップグレード
> ━ AF性能向上, AF補助光内蔵
> ━ 5.5 fps、シャッタースピード1/8000
> ━ ISO 6400(Canon Mk3級のノイズ除去能力)
> ━ 3inch LCD Disply
> ━ Super Steady Shot アップグレード
> ━ DRO 機能アップグレード、グリップセンサー内蔵によるアイスタート機能の安定性アップグレード
> ━ 操作性およびグリップ感アップグレード
> ━ セルフクリーニングセンサー、防塵防滴

上記 スペックならNikon D300に惑わされず SONY α300で我慢出来そうですね〜
日本での発表・・・ 期待してます!


書込番号:6695238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/30 14:29(1年以上前)

個人的には

> ━ Bionz 画像処理システムアップグレード

どうグレードアップされるかわかりませんが、とりあえずRAW&Silkeypix派なんで・・・。

> ━ AF性能向上, AF補助光内蔵

AF性能と一口に言っても、いまいち何がどうよくなるのかわかりませんが、コンティニュアスでどっかに行っちゃうのだけ直してもらえれば(ついてきてくれさえすれば)、だいぶ助かります。あとLED補助光は、ぜひ欲しいですね。

> ━ 5.5 fps、シャッタースピード1/8000

秒5コマもあれば十分です。ただ、シャッター速度は大口径レンズを生かすために欲しいですね。

> ━ ISO 6400(Canon Mk3級のノイズ除去能力)

ISOは3200もあれば十分です。むしろ上限より、800とか1600あたり変な色ノイズにならない事を期待します。

> ━ 3inch LCD Disply

大きさより視認性、あと見たい情報にさっと切り替えられるか?まあ、これはUIの方が重要でしょうが、大きなDisplayを生かして、必要な情報を必要なだけ盛り込めれば、かなり負担も軽くなるかも。

> ━ 操作性およびグリップ感アップグレード

ここに最大の関心があります。α9でもグリップのカスタマイズサービスしてもらってました。
あの使用感がまた欲しいですね。

> ━ セルフクリーニングセンサー、防塵防滴

個人的にはあまり期待してないので、ないよりましでも十分ですが・・・まあ、あったほうが嬉しいかな。

書込番号:6695872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2007/08/30 17:11(1年以上前)

キヤノン用のレンズ17-85ISが残してあるので、いつもなら40Dを買うところですが、カールツァイスの16-80が買いたくて、ソニーの新製品待ちです。そろそろ本当の意味での発表があっても良い頃なのに・・・
8/31発売の40Dが1日前の8/30に発売する店もある時代ですから・・・

書込番号:6696279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/30 21:24(1年以上前)

> そろそろ本当の意味での発表があっても良い頃なのに・・・

どうやら、9月頭って感じですね。

> 8/31発売の40Dが1日前の8/30に発売する店もある時代ですから・・・

ということは、この週末あたりが怪しいですね。
ちなみに、ちょっと前に嵐の人をひきつけるために設置したスレで、早く発表をって言ってましたが、あれは、半分本心で半分ネタです。
発表が早いほうが嬉しいですが、かといって、メーカーが発表してくれるまで待つしかないと思います。

書込番号:6697082

ナイスクチコミ!1


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/08/31 02:02(1年以上前)

いよいよαの新製品もベールを脱ぎますね。非常に楽しみです。

>ちなみに、ちょっと前に嵐の人をひきつけるために設置したスレで、
>早く発表をって言ってましたが、あれは、半分本心で半分ネタです。

あれあれ?GTさん、こんなこと口走っちゃって大丈夫ですか?
荒らし目的でスレを建てたことを自ら白状しちゃってますよ?
しばらく猫を被っておとなしくしていると思っていましたが、我慢しきれずについうっかりしてしまいましたか?

書込番号:6698368

ナイスクチコミ!3


ゃゅょさん
クチコミ投稿数:64件

2007/08/31 03:50(1年以上前)

例の意味不明のスレですが,スレ主さんみずから,「ハエとり紙」と称しておりました。
まさに荒らし行為証明でして,そのことを批判した方々もろともコメント削除されております。
(スレを立てたあとはほったらかしで,他のスレであちこちご活躍でした。)

したがって,「半分本心」というのはともかく,「半分ネタ」というのは違っておりまして,
「半分本心,全部荒らし」というのが適切な表現かと思われます。
ちなみに,「嵐の人」というのも,正確には「荒らしにつきあってくれる人」でしょう。
まぁ,このスレではおとなしくされていますが,,,

口(指?)では,今のAPS-Cで性能的に十分だから,フルサイズなんかキャノン以外ありえない
ってな乱暴なことを言いながら,やっぱり新製品は気になるのでしょう
(これまでの論調からは,APS-Cでも画素数UPすら望んでいないと思われるんですけどね)。
今回の発表ではフルサイズ関連の可能性が低いようですので,安心しちゃったのかな。

書込番号:6698491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/31 06:57(1年以上前)

> 荒らし目的でスレを建てたことを自ら白状しちゃってますよ?

違います。
嵐の人たちが、無関係な人のスレを荒らしていて、スレ主さんが困っていると表明していたので、一時的に嵐の目をひきつけるためにネタを提供しただけです。
ただ、彼らの興味は他の板に移ったようで、そちらで大暴れして、そこのユーザーをどんびきさせてましたけど・・・。

書込番号:6698622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/08/31 07:14(1年以上前)

> GTからDS4さん 2007年8月30日 21:24 [6697082]
> ちなみに、ちょっと前に嵐の人をひきつけるために設置したスレで、
> 早く発表をって言ってましたが、あれは、半分本心で半分ネタです。


こりゃ〜、誰が読んでも、タテから読んでも、ヨコから読んでも、うしろから読んでも、犯行声明じゃのぉ〜〜!
ファンの歓心を惹く撒き餌を使う姑息な手段じゃ
過燃焼大熊猫も例の愚痴ブログでこう書いておるの〜
<<<見事に釣れたようですが・・・(^^;)>>>
さぞや面白かったんじゃろ。

書込番号:6698647

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
貰ったんですが 24 2025/03/20 15:05:51
α100との付き合い方(悩) 17 2022/11/16 22:02:33
やすくてどうもすみません。 1 2022/05/29 13:18:58
新調するにはどんな機種が良いでしょうか? 9 2020/12/11 6:51:23
ミノルタレンズのために。 14 2018/01/28 3:17:01
十分でした 3 2017/04/09 12:22:15
メニュー画面に行けない 3 2016/02/17 10:27:04
戴く事になりました。 5 2015/07/09 22:22:27
使いやすいカメラですね 6 2015/01/05 23:48:22
AD-MSCF1について教えて下さい。 8 2014/12/03 20:55:18

「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミを見る(全 24531件)

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング