


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
初めてデジカメの一眼レフを購入しようと思っていますが、ソニーのα100、オリンパスE510、ペンタックスK10のうちどれを購入すればいいのかわからずに1ヶ月くらい経過しています。
今までペンタックスの一眼レフを使っていたので、今使っているカメラのレンズも使えることもありペンタックスK10にタムロンのレンズ(28-250mm)を購入しようかと思いましたが、店頭で実際カメラを手にしてあまりの重さに右肘の上の筋肉がかなり痛くなったため躊躇しています。オリンパスは機能的に心惹かれるのですがなんとなく、ズームしたときのレンズが安っぽい感じがして気になります。ソニーのα100は今どんどん値段が下がってきているし機能も魅力的なのでいいかなとも思いますが、ISO400以上の画質を見たらちょっと腰が引けます。一度購入すれば5年はこのまま使い続けるだろうことを考えればどれも何か決め手となるものが足りないような気がしてなかなか決めれません。
いっそのことα100の後継機が出るのを待ったほうがいいのか、その後継機がでるのがいつなのか…。
だれかいいアドバイスはありませんか。
書込番号:6746747
0点

1000万画素…必要でしょうか。
特に必要でなければ、K100Dを選んでみたらどうでしょうか?。
K100Dsuperが出たので、値段も安くなってそうですし…。
書込番号:6746770
0点

>店頭で実際カメラを手にしてあまりの重さに右肘の上の筋肉がかなり痛くなったため躊躇しています。
そのくらいで筋肉痛?? それでは1眼レフは困難ですね。筋トレに励むかあきらめるか。
書込番号:6746780
0点

ペンタックスのレンズをお持ちならK10Dが良いと思いますが、重さが気になるのならK100DかK100Dsuperが良いでしょうね。
また、ズームはタムロン18-250mmですよね。
書込番号:6746853
1点

こんにちは
>α100の後継機が出るのを待ったほうがいいのか?
100の値下がりは700発売によるものでしょう、700を後継機と考えた方がいいのでは?
候補の中で最新型(今後長く使うことで)は510ですが素子サイズがフォーサーズであることと、ソニー同様レンズの数は少ないかもしれません。
いっそのこと、ニコンD40レンズキットでは。
書込番号:6746881
1点

現在、テニスのせいで右肘上の筋のところを痛めているせいもあるのですが、やはり合計1.2kg以上のカメラをいつでもどこでも持ち歩くのはキツイかなと思いまして。現在のカメラはレンズも合わせて750g位なのですが、これくらいの重さからせいぜい1kgくらいがちょうどいい位ではないかと思っています。たかが200gか300gの違いなのですがずっと持って歩くとなるとこたえそうな気がするのです。
1000万画素が必ずしも必要ではないのですが、一度購入したら5年以上は買い換えるつもりはないので、その間にどんどん画素数が増えたカメラが出てきたらせめてもう少し画素数が高いものを選べばよかったかなと思いそうなので。
ソニーのα100の画質はそんなにノイズがひどいのでしょうか?
店頭で見つけて重さも高倍率レンズセットでも1sいかないし購入しようかとも思ったのですが、自宅に帰って詳細をチェックした際に、「デジカメwatch」を見つけて写真をみたらがっかりしました。ソニーのサイトのタチヒの写真はとてもきれいだったのですが。
あと、ペンタックスの今後が気になるのも躊躇する理由の一つです。今年末か来年あたりに海外に移住する可能性もあるので(この先、あるいは海外でも)アフターサービスがちゃんと受けられるところかどうかも気になるところです。個人的にはペンタックスは好きなんですけど。まぁ、すぐに倒産してアフターサービスが受けられなくなるということはないでしょうが。
書込番号:6746944
0点

celliersさん こんにちは・・
ペンタのDL-2とオリのE-1、E-410を持ってます。重いと持って出かける事自体億劫になって撮らなくなってしまいます。
DL-2+シグマ17-70mmで1k強、E-410に標準レンズは、滅茶軽いです。11-22mm着けても1k弱自分にとっても1kが 持ち出し易い、出し難いのボーダーラインに為ってます。E-1(K10Dと殆んど変わらない重さ)を持ち出すときは、気合がいります・・・^^;
オリの問題点は、薄暗い時や室内撮りの時のAFの迷い、遅さですね・・
書込番号:6747042
1点

celliersさん、こんにちは。
どんなものを主に撮影されるかで、レンズが決まり、ボディも決まると
思いますが.... 自分はα100ユーザーで、約1年使いましたが、屋外の
昼間の撮影であれば、4ツ切程度まで伸ばしても特に不満はありません。
屋内や、体育館のような場所での撮影が多いのであれば、ボディの前に
レンズの開放F値が2.8より明るいものを選ぶ方が結果的には良いと思います。
レンズの流通量の多いαに1票!!
書込番号:6747650
1点

いっそのことキャノンのGシリーズなどのカメラを検討されてはいかがでしょうか?価格は現在のαよりも高くなってしまいますが、大きさ、重量、画素数の面ではクリアー出来ます。
書込番号:6747664
1点

α100のノイズですが、ISO400までならいけます。
ISO800になると暗部に相当ノイズが発生します。
5年使い続けられるとのことですので、11月あたりまで待って、オリンパスやパナソニックの新型機が発表されてから検討してもよいのではないでしょうか。
書込番号:6747948
1点

celliersさん、
α100 一年ちょっと使ってますが、そんなに画質を心配することないと思いますよ。
パソコンの画面上で等倍にして、且つ目をこらして見れば確かにISO800あたりからノイズが目立ち始めますし、1600以上だとさすがに苦しいと思いますが、そもそも手ぶれ補正もついているこのカメラで、そんなに高感度にして使う機会は極めて少ないと思います。
SIGMAの18-200で室内撮影(ワンちゃんや猫ちゃん)をしたこともありますが、確かISO800くらいまでで十分だったような記憶があります。
また、ちょっと明るめの18-50や17-50などのF2.8のレンズであれば、(それほど広くなければ)室内撮影ならこれ一本でも十分ではないでしょうか?
書込番号:6747986
1点

キチンと怪我を直しましょう。
移住先で購入してもいいと思います。
というか、自分ならイロイロ不安になりそうなので(言葉とか)カメラは後回しになると思います。
ハワイなら私も移住したいなぁ。英語は話せないけど(笑)。
書込番号:6748138
0点

ご参考まで
ISO感度は、メーカーごとに規格が若干異なるようです。
キャノンとソニーは他社に比べ、厳しくなっているとのことです。
上手く表現できなくてすいません。
同じISOで、同じ明るさの下で、同じ絞りであれば、他社にくらべ速いシャッターを切ることが出来る、と言うような評価をカメラ誌で見たことがあります。
書込番号:6748395
1点

デジタル一眼は開発スピードにおいて今、旬の電化製品だと思います。
申し訳ありませんが、どのカメラを購入しても、5年の間に後悔はすると思います。
欲しいときが買い時と思いますので、もし今購入っとなればコストパフォーマンスではα100と思います。
しかし、将来ボディーを買い換える時にどんなレンズが増えているのか?を考えるのも大切だと思います。
3社ともとても特徴があるので、そこら辺も考えて、ご自分にあったメーカーに決められるのもいいかと思います。
書込番号:6751509
0点

みなさんいろいろアドバイスありがとうございます。
大変参考になります。
確かに、家電やPC、カメラなどは現時点でどんなに新しいものを購入しても5年後には後悔するのは目に見えてますね。
もう少しだけ情報を収集して、どの機種が私に一番合っているのかよく考えてから決めたいと思います。
書込番号:6752022
0点

こんばんは。
α100、直接販売のSONYスタイルからも消えたので、
そろそろ新機種が出るのではないでしょうか?
書込番号:6754297
1点

celliersさんこんばんは。感度ノイズが気になり今必要なければ次のエントリー機をお待ちになれば?発売当初は値段は高値だと思いますが。
私なら待たないで(もうα100所有してますが)底値のボディを買って広角〜望遠OKのレンズをまず買ってノイズが気になるのだったら明るいレンズを一本買って楽しみますね。安価なシルバー色は先に生産終了みたいなので無くなりはじめてますね。
書込番号:6754406
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2025/03/20 15:05:51 |
![]() ![]() |
17 | 2022/11/16 22:02:33 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/29 13:18:58 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/11 6:51:23 |
![]() ![]() |
14 | 2018/01/28 3:17:01 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/09 12:22:15 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/17 10:27:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/09 22:22:27 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/05 23:48:22 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





