待望のAE−500を購入しました。画質も良く大変満足しているのですがひとつ気になるのが字幕の欠けです。
『ベンハー』を見ていて所々の場面で画面下の字幕が欠けるのです。
顕著なのは『ザ・コア』では全場面2行目の字幕が見えません。
アスペクトを色々変更したのですが16:9ではちゃんと出るのですが横長につぶれた画面ですしAUTOではこの有様です。
ちなみにパナソニックの相談センターに質問したのですがちゃんとした解答はしてくれませんでした。
どなたかこの直し方をご存知の方は教えて頂ければ幸いです。
書込番号:2542502
0点
2004/03/03 21:35(1年以上前)
すみません、なんか「AE500」の問題というよりプレーヤーの設定だと思いますよ。
内容からすると、「4:3」のレターボックスで出力しているように思われますので、
プレーヤーの出力設定を「16:9」モードに変更可能であれば変更してみてください。
書込番号:2542520
0点
2004/03/03 22:01(1年以上前)
タカ@休暇中さんの解答が正しいと思いますが、AE500の方の”画面位置を調整”をしてみたでしょうか。これの垂直画面位置を少し上に上げてみたら字幕が見えてくると思います。確か31段階上に上げられます。
詳しくは下に載っています。
http://cnc.asp.hi-ho.ne.jp/cnc/manual/2003/home_p/th_ae500.pdf
書込番号:2542659
0点
2004/03/04 04:29(1年以上前)
タカ@休暇中さん、疑問マンさんご返事ありがとうございます。「4:3」の普通のTVでは問題なくちゃんと映るのですが…。今出張中なので週末に帰ってからいろいろためしてみます。
書込番号:2543986
0点
2004/03/06 09:58(1年以上前)
昨日遅く帰りまして、タカ@休暇中さんの言われたとおりDVDプレーヤーを「16:9」モードに早速変更しました。そしたらちゃんと映りました。
前の「4:3」のレターボックスの設定の時よりも画質も少し上がったような気がしました。
疑問マンさんの”画面位置を調整”もして見ましたが標準の方が位置的に良かったので標準にしてあります。
無知でど素人の質問でもご丁寧に対応して頂きまして恐縮しております。ありがとうございました。
書込番号:2551278
0点
2004/03/07 23:38(1年以上前)
頭変僕さん、ちょっと別な質問ですが、画質ってぼやけないですか?先入観かも知れませんが、、、たとえば37型液晶テレビでDVDを見るのと、プロジェクターで投影してDVDを見るのとでは鮮明度などどうでしょうかね??ぼけるなりに映画館みたいなもので見れるなど、感想もらえればありがたいです!
書込番号:2558913
0点
2004/03/08 20:33(1年以上前)
液晶テレビと液晶プロジェクターの共通の点は、名前の通り”液晶”を使っている点ですよね。液晶テレビは、2枚のガラス板の間に特殊な液体を封入し、電圧をかけることによって液晶分子の向きを変え、光の透過率を増減させることで像を表示する構造になっていて、液晶プロジェクターは、液晶パネルを利用してスクリーンに画像を投影、表示する構造です。基本は同じだと思うのですが、プロジェクターの方は、スクリーンに投影する分不利かな。プロジェクターは、プロジェクターの性能とスクリーンの性能のマッチングが重要だと思うのですが。でも液晶テレビも今の段階で53インチが最大だし、プロジェクターの場合80インチや120インチも可能です。どとらも一長一短がありますが、私は、やはりプロジェクターの迫力の大画面が魅力だと思うのですが。。。
書込番号:2561698
0点
2004/03/08 20:48(1年以上前)
まず、液晶TVとプロジェクターを比較するのは間違っていると思います。明らかに画像方式が違うので比較すれば液晶TVの方が鮮やかです。
しかしプロジェクターの大画面にとりつかれると辞められません。
AE500には微調整機能ががなり充実しているので好みの画面に近づけるのでそんなにぼやける事はないです。
もしお持ちでなかったら持ってみる価値はあると思いますヨ。
書込番号:2561769
0点
2004/03/09 22:25(1年以上前)
レス有難うございます。液晶テレビと同等品質なわけないですが、結構いけそうですね〜。。衝動的にいろいろチェックし始めてるのですが、EPSONのTW200などと結構、比較される人も多いようで、、
その前に、EPSONのHPを見てて気になったのですが、民放(アナログ、デジタル)とDVDしかみないのであれば、TW10ということになるのでしょうか?TW200はハイビジョンというような宣伝がされてました。(走査線の問題かと思います)、、このあたり、ハイビジョンを見ないのであれば、TW200(720p)など買っても、画質という観点では、無意味なのでしょうか??
スクリーンもおすすめなどあればよろしくお願いします。
http://www.hometheater.co.jp/theater/index.html ←ここなどは?
書込番号:2566277
0点
2004/03/10 08:43(1年以上前)
OSスクリーンですね。品質は申し分ないでしょうが少し値段が高いです。
お勧めは http://theaterhouse.co.jp/ (旧ピュアビジョン)です。直販なので安く、カスタムサイズなんかも簡単に出来ますよ。
書込番号:2567745
0点
2004/03/10 22:41(1年以上前)
私のお勧めスクリーンは、ナビオ
ワイヤレス電動
ホワイトマット(16:9)
100インチ
です。結構コストパーフォーマンスなスクリーンでいいと思います。
書込番号:2570106
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TH-AE500」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2021/01/09 2:57:37 | |
| 0 | 2013/03/29 13:00:08 | |
| 2 | 2006/05/06 0:34:02 | |
| 6 | 2015/07/05 22:48:18 | |
| 3 | 2005/04/17 8:57:07 | |
| 2 | 2005/04/05 9:47:18 | |
| 2 | 2005/03/26 13:19:05 | |
| 2 | 2005/10/25 16:41:10 | |
| 7 | 2005/01/31 23:18:15 | |
| 11 | 2005/02/10 18:57:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)







