『買い替えかな』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:1000ルーメン TH-AE700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-AE700の価格比較
  • TH-AE700のスペック・仕様
  • TH-AE700のレビュー
  • TH-AE700のクチコミ
  • TH-AE700の画像・動画
  • TH-AE700のピックアップリスト
  • TH-AE700のオークション

TH-AE700パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月 8日

  • TH-AE700の価格比較
  • TH-AE700のスペック・仕様
  • TH-AE700のレビュー
  • TH-AE700のクチコミ
  • TH-AE700の画像・動画
  • TH-AE700のピックアップリスト
  • TH-AE700のオークション

『買い替えかな』 のクチコミ掲示板

RSS


「TH-AE700」のクチコミ掲示板に
TH-AE700を新規書き込みTH-AE700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

買い替えかな

2004/09/09 22:48(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE700

スレ主 パナ蔵さん

初代のAE−100を使用者です。
ランプ使用時間ももう1600時間なので、ハイビジョン対応プロジェクタに買い替えを検討しています。D5パネルも魅力なのでしょうが、やはり本命はフルHDだと思っています。フルHDは初めは高くて、普及価格帯になるまで買えないという噂なのでAE700を買ってしまおうと考えています。ランプ使用時間が1.5倍なのも魅力です。電動アイリスでランプを暗くして、コントラスト拡大&消費電力抑制&ランプ長寿命なら、一石三鳥でしょうね。

書込番号:3244591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2004/09/09 23:39(1年以上前)

フルHDという物が20万になるのは何年後ですか?

ワイド100インチを6mで設置できるのはわたくしには魅力。最近は短焦点物ばかりで、買い替え機種が少なくて困っていたところでした。

書込番号:3244907

ナイスクチコミ!0


スレ主 パナ蔵さん

2004/09/11 00:38(1年以上前)

何年後になるかは答えられませんが、歴史を振り返ってAE100→AE300→AE500でパネル解像度と値段の関係を見て、そう高くなっていないことを考えると、そう遠くはないとは思います。エプソンさんのフルHDパネルの量産計画がまだないようなので、それが決まり次第でしょう。AE-500→AE700の買い替えだともったいないのでフルHDまで待ちたいですが、私みたいに旧機種からの買い替えならタイミングがよいのではないでしょうか。
横投射で台形補正をしなきゃならないほどとか賃貸アパートで天吊り不可とか設置に不自由な状態なら、設置性能は魅力ですが、設置環境が良ければなくて済むものなので、本来重視すべき機能ではないと思います。

書込番号:3249057

ナイスクチコミ!0


たつんだジョーさん

2004/09/11 05:53(1年以上前)

なんかフルHDの液晶が簡単に出てくるような発言なので書かせてもらいますが、恐らくは20万円なんてお買い得な価格になるのは6年以上はかかると思いますよ。今の所ブラウン管以外でフルHDを可能としているのは業務用の高価な機器とソニーのクオリアぐらいです。
 でも、液晶以外のデバイスでの登場も有り得るので、そちらの方が早いかも。ま、どちらにしろプロジェクターがあってもそんな放送、ないしソフトが簡単に出てくるかが疑問ですけどね。

書込番号:3249577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2004/09/11 18:42(1年以上前)

そう言われればそうですね。当面720pで充分ですね。

書込番号:3251576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2004/09/12 01:30(1年以上前)

デジタルハイビジョンのソフトならデジタルBSでガンガン手にはいります。私は1−2年でフルハイビジョンの低価格化が進むと思います。

書込番号:3253250

ナイスクチコミ!0


スレ主 パナ蔵さん

2004/09/12 15:47(1年以上前)

そうですね。私がAE100を買った頃、AE500がこんな低価格で出てくるなんて考えもしなかったですから(笑)。まだ、HDの実力は1080i なわけで、750Pでは、半分しか性能を生かしていないことになります。1080i→1080PへIP変換の性能も要求されますが、ハイエンドを目指すなら、やっぱりフルHD欲しいですね。

書込番号:3255321

ナイスクチコミ!0


na_oさん

2004/09/14 14:32(1年以上前)

フルHDはまだまだ高いですね

http://www.phileweb.com/news/d-av/200409/12/11116.html

書込番号:3263719

ナイスクチコミ!0


ファーポストさん

2004/09/15 22:11(1年以上前)

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0408/13/news021.html

この記事によれば、D5パネルの出来はかなり良いようですよ。買い替えを来年まで待つという選択もありそうです。
僕はAE100からTW100(Epson)に買い換えた経験があります。AE700はAE100の3倍良い画質でしょう。しかしD5世代は5倍いいかもしれませんね。
D4とD5の一番の違いは黒浮きの様です。輝度も向上して、コントラストも格段によくなるようです。
記事によればフルHDパネルも来秋から量産開始らしいので、待てばきりは無いですけどね。
僕のTW100はわずかにAE500より劣るレベルだと思っていますので買い換えるならD5まで待ちたいです。
ただ、AE100を今お持ちなら、AE700をはさんでフルHDまで飛ぶのもいいのかもれません。
いづれにせプロジェクターの世界に足を突っ込むと

書込番号:3269249

ナイスクチコミ!0


ファーポストさん

2004/09/15 22:16(1年以上前)

抜け出せませんね。(尻切れでした)

書込番号:3269289

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > TH-AE700」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
HDMIの接続 11 2016/05/25 8:24:50
テレコンバージョンレンズ 2 2007/03/03 8:19:05
HDCPについて 3 2006/06/25 11:48:15
やっぱり焼き付いた!? 1 2006/04/07 18:52:41
ランプについて 3 2006/03/12 11:09:03
TH-AE900とTH-AE700の違い 0 2005/12/21 11:53:18
カタカタ音 11 2005/12/05 12:52:25
DVDプレーヤーとパソコンを両方つなぐときの音声 2 2005/11/24 11:50:35
ワイドについて 1 2005/11/21 22:20:07
教えてくださぁい 8 2005/11/26 20:55:07

「パナソニック > TH-AE700」のクチコミを見る(全 1522件)

この製品の最安価格を見る

TH-AE700
パナソニック

TH-AE700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月 8日

TH-AE700をお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング