『初歩的な質問なのですが』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:3.06GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 3.06G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月15日

  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのオークション

『初歩的な質問なのですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 3.06G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 3.06G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問なのですが

2003/11/24 06:46(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

スレ主 初心者Nさん

自作を始めたいのですが、バルク?とBOXってなにが違うのですか?お馬鹿な質問ですいません。お願いします。教えてください。

書込番号:2157305

ナイスクチコミ!0


返信する
sunnyxさん

2003/11/24 06:54(1年以上前)

厳しいかもしれませんが、それぐらい自分で調べましょう。
この時点で人に聞いているようだと、自作は厳しいですよ。
ホントにホント。
本気で自作するのであれば、雑誌や入門書を買うなりして、
人の力を借りず、知識を身につけましょう。

最初から人に聞くようでは、必ず失敗します。
ちょっと面倒ですけど、大事なことなので頑張ってくださいね。

書込番号:2157315

ナイスクチコミ!0


創太郎さん

2003/11/24 07:10(1年以上前)

初心者Nさんの質問のちょっと上に「書き込み番号」とか「検索」ってありますよね。
そこで、BOXとかバルクと入力されても、調べられますし、2004389で同じような質問が出てくると思いますよ。

書込番号:2157325

ナイスクチコミ!0


yuukooさん

2003/11/24 08:47(1年以上前)

正式な呼称?
BOX=リテール、個人売買向けの商品
バルク=OEMまたは企業むけの部品供給商品
前者の多くは箱入り娘のためBOXと呼ばれることが多い
一年、三年と結構長期間の保障あり、但し値段が高いのが
普通。
後者は1000や10000の単位で供給され、当然パッケージング
も衝撃や静電気に耐える程度。個人で買えるのはショップ
または卸がまとめ買いしたものを小分けしていると思われる。
値段は普通BOXより安い。ただし、メモリに関しては試験落ち
したチップがこの市場に流れてくる傾向あり。

こんなものですか?
わたしの理解に間違いあれば指摘ください。

書込番号:2157457

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/11/24 15:09(1年以上前)

とりあえず自作が初めてなら、身近にアドバイスしてくれる人を確保しましょう。
私は初めてのWinが初自作(Mac歴が長い)でしたが、Macショップの店長(彼はPC歴が長い)が知人のため彼の助けを借り、無事組み立てOSのインストールなどをすることが出来ました。
でも、パーツの選択は自作本など買って理解を深め選択しましたが、成功したとは言い難いです。唯一の救いはブランドイメージに惹かれることなく、AMDのDuronを選択したことでしょうか?
今でもAthlonXPを使っていますが、コストパフォーマンスの高いCPUで大変快適です。

以前はバルクのCPUを買っていましたが、最近は製造週なども確認できるようになったので、保証が長いBOX品を買っています。いずれにせよ、最初は多少高くとも名前の通ったお店で買うことが重要でしょうね。特に相性保証のあるお店でまとめ買いが良いでしょう。バラで買うのはもう少しスキルがついてからですね。

最近の傾向としては予算の許す限り電源とケースは良いもの(アルミの必要性は好みの問題)を選びましょう。自作のしやすさに影響します。
とにかく書店へGO!ですね(^^

書込番号:2158521

ナイスクチコミ!0


pen2さん

2003/11/24 16:02(1年以上前)

>sunnyx さん

確かに、「教えて君」に対する対処はそれでもよいと思いますが
返答もリファレンス情報も提供せずに、正論を書くだけでは不親切ではないでしょうか?

書込番号:2158681

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者Nさん

2003/11/24 18:08(1年以上前)

なんとなくですけどわかりました。ありがとうございます。最初なのでBOXで行ってみたいとおもいます。本当にありがとうございました。

書込番号:2159109

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 3.06G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月15日

Pentium 4 3.06G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング