CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX
先日 2.4BのCPUを買い(マザーボードも買いました)
自作を試みたのですが・・・
BIOSすら起動しません;;(ファンなどは回ってます)
最小構成にしてケースから出してやってもダメでした
またCMOSもクリアしたのですがやはりダメでした
構成は以下のとおりです
CPU:P4 2.4BG
マザー:GA−8IEXP
メモリ:バルク PC2100 512M 一枚
ビデオカード:AOpen GF4 Ti4200
HDD:IBM IC35 80G
OS:windows2000Pro
電源:ケース付属の300W P4対応と書いてありました
(一年半ほど前に1万5千ほどで購入しました)
こんな感じの構成です
かなり困ってます。どうか助言お願いします。
書込番号:1156475
0点
2002/12/23 23:07(1年以上前)
12V田の字コネクターを取り付けてますか?
書込番号:1156860
0点
2002/12/24 12:15(1年以上前)
早速のスレありがとうございます
質問の回答ですが
はい 付けてます。
最初は忘れていたのですが^^;
書込番号:1158183
0点
2002/12/24 15:09(1年以上前)
後は部品の取り付けミスか、接続ミスは考えられませんか?
取り付けミスとしては、VGAとメモリの差込不足等。
接続ミスとしては、HDDとCD-ROM系のマスター&スレーブ設定のジャンパピンの差し間違いとか、マザーとケースを接続するケーブルの差し間違いですかね。
これ以外では今回購入したCPUかマザーの初期不良だと思うので、購入したショップに相談して下さい。
書込番号:1158606
0点
2002/12/24 23:19(1年以上前)
こまってますさんは直りましたか?私も同じ症状に近く
CPU冷えている(はじめの起動だけ)時にBIOSの画面が表示されますが
すぐに止まってしまい、次からはBIOSの画面もでません。
実は、マザーボードとCPUを別々のお店で買いまして
マザーボードが怪しいと思い、ショップで見てもらったところ
CPUを積み替えたところ起動しまして
それでは、CPUがおかしいのではとないかと
買ったショップで見てもらいましたが
これまた正常だと言われ?????????????
私も大変こまっています、
神の声の返事を頂けないでしょうか?
マザー:AX4PE MAX
メモリ:サムスン PC-2700 512@
ビデオカード:ATI RADEON 9000 PRO 128M
書込番号:1159939
0点
2002/12/25 01:01(1年以上前)
私も1台目を作ったとき、BIOSがでずにファンだけ回っていたことがありました。結果は、CPUがうまくはまっていませんでした。CPUを一度はずして、またつけてみては?
書込番号:1160379
0点
2002/12/25 02:08(1年以上前)
初心者レベル2さんお返事ありがとう。
ご指摘の通りだと思い、抜き差しを何度か試しましたが
結果は同じでファンは回っていますが
初回の起動でBIOSの表示され途中で止まってしまいます、
もちろんグリスなど冷却も注意しています。
せっかくの初P4マシンが楽しみですが
いつ動いてくれるか、、、、?
書込番号:1160563
0点
2002/12/25 22:34(1年以上前)
やはりどちらのケースも、まずCPU周りが最も怪しいと思います。
特に、こまっていますNO2さんの場合、一度起動できてすぐに止まってしまうという事は、CPUが急激に熱を持ってCPUの保護機能が働き、止まるんじゃないかと推測されますが。で、CPUが冷めないうちは動かない、と。
1) CPUのヒートシンクは、CPUと完全に密着(というか圧着)していないと全く意味を成しません。まず、きちんとツメが填っているかどうか(かなり固いです)、ガタツキが無いかどうか、よく確認してください。
2) CPUリテール版に付属のヒートシンクの場合、熱伝導シートがヒートシンクに付いていますが、最初にその熱伝導シートの上の薄い保護ビニールを剥がしてから(剥がすと少しベタベタする感じになる)、その面にCPUを密着させます。そのビニールを貼ったままだと、これもまた意味を成さなくなります。(但し、必ず、そのビニールが貼ってあるかどうかまでは知りませんので、誤って熱伝導シート自体を剥がさないようご注意を。まあ、その場合は、熱伝導シートを完全に剥がしてから、グリスを塗れば良いだけの話ですが。)
なお、熱伝導シートがある場合には、グリスは塗る必要はありませんし、塗ると逆効果になります。元々、熱伝導シートやグリスは、金属に比べて熱伝導率はかなり低い(悪い)ので、逆に熱が伝わり難くなっちゃうわけですね。でもそれらは、空気に比べるとかなりマシなので、金属と金属の間に空気が入らないように密着させる為の物であり、従って、なるべく薄いに越した事はないと思います。
上記に、何か思い当たる部分があれば良いのですが。
書込番号:1162768
0点
2002/12/26 13:48(1年以上前)
mlさんご意見ありがとうございました。
この度、解決とはイキマセンでしたがどうやら
マザーとメモリー相性は悪かったみたいです。
AX4PEのマザーはPC2700のメモリーに
対応してると思い、またサムスンのメモリーも
相性などがいいと思い買ったのですが
BIOSの設定でメモリーの動作をPC2100
にしてやる無事動きました。
この先BIOSアップデートに期待しています。
書込番号:1164420
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2010/02/19 0:39:37 | |
| 3 | 2006/03/30 5:24:57 | |
| 1 | 2009/07/20 11:32:04 | |
| 2 | 2004/12/14 23:02:47 | |
| 2 | 2004/11/28 15:42:45 | |
| 1 | 2004/11/12 23:08:16 | |
| 4 | 2004/11/06 10:11:39 | |
| 6 | 2004/09/15 17:54:42 | |
| 1 | 2004/09/03 16:22:41 | |
| 2 | 2004/08/31 4:45:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





