CPU > インテル > Core 2 Duo E6600 BOX
現在使ってるPCでAdobe Photoshop CS2の処理能力に限界を感じたので新しく組もうと思ってるのですがこの構成でどうでしょうか?
現在使用スペック
CPU Athlon 64 3500+ Socket939 BOX
M/B A8V-E Deluxe NW
メモリ ノーブランド 512×2
HDD 6B160M0 (160G SATA150 7200)
HDD 6Y080P0 (80GB U133 7200)
VGA XIAiX800XL-DV256 (PCIExp 256MB)
組み立て予定スペック
CPU Core 2 Duo E6600 BOX
M/B P5WDG2 WS Professional
メモリ DIMM DDR2 SDRAM PC6400 1GB CL5*2
VGA EN7900GS/2DHT/256M (PCIExp 256MB)
HDD HDT725025VLA380 (250G SATA300 7200)*2
です。
ただ最近ここの掲示板を見てるとCPUを6600でなく6300あたにして見ようかとも考えたりするのですがどうでしょうか?
あとメモリのについてなのですが DDR2には確か800・667・533で極端にスペック差って出るのでしょうか?(あんまりでないなら533でももいいと思っているので)
グラフィックは大体現在使用スペックに書いてある位のパワーが出せればいいのですがいまいち最近のVGA市場がわからなかったので、それなりのを選んだのですが(確か世代が違うから比べてもあんまり意味が無いようなことをどこかの掲示板で見た気がするのですが一応・・・)どうでしょうか?
ちなみに使用osはXP 32bit版を予定してます(なぜか64bitだと動かないソフトがありましたから)
書込番号:5651645
0点
参考にメモリクロック以外同じ条件でメモリのパフォーマンスを
比較してみました。
DDR2 712MHz
http://photos.yahoo.co.jp/ph/tanrei5566/vwp?.dir=/d16f&.dnm=d77b.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t
DDR2 1066Mhz
http://photos.yahoo.co.jp/ph/tanrei5566/vwp?.dir=/d16f&.dnm=449d.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t
メモリのベンチマーク(HDBENCHのメモリ)は、結構な差がありますが
全体に与える影響(SuperΠ)は、さほど差がないようです。
ちなみに使用メモリは、
SuperTalent製Micron D9GKX搭載品です。
書込番号:5652597
0点
わざわざ検証ありがとうございます。
確かに数字だけで見ると結構、差がありますね。
ただ同じ人間が使ってて全体に与える影響は無いというのだからそうなのでしょう。
後ひとつ忘れてて予定スペックにあげるとなると、どの位のワット数の電源が必要になりますか?
(現在400W程度のを使っているので買い替えは必須だと思っているのですが)
個人的希望としてはコネクタ式になってるやつがいいのですが(確か必要なのだけ電源本体に挿してつなぐタイプ)
書込番号:5653160
0点
現在使用されている400Wがどの程度のものか分かりませんが
現在のPCは、とにかく12Vを多く使用します。
ハイエンドVGA(7900GTXやX1950XTX)などを使用する予定が無ければ
売れ筋な450W〜550W程度で十分だと思います。
あとは、予算次第ですが1万円以下で探すと
http://zaward.co.jp/bailan2power-530.html
うちの2ndマシンに使ってますが静かで12V出力が2系統あり
接続がコネクタータイプで良いですよ
書込番号:5653289
0点
#5623899にDDR2-800、667、553のパフォーマンスの種々のアプリケーションによる違いを書いておきました。たとえば
Nero Record 2 Office Space DVD
DDR2-533: 6m 59s
DDR2-667: 6m 59s
DDR2-800: 6m 57s
など。結論を言えばどれでも大きな差はないということです。参考にしてください。
書込番号:5656906
0点
Athlon64X2・・・と思ったらこのマザーボードは、対応していないものでしたね。
Core2 Quadの方が快適なのは、エンコードとレタリングですから、Core2 Duo E6600を選んでおいていいかも知れません。
Tom's Hardwareのホームページ「Core2 Quad」
http://www.tomshardware.com/2006/11/02/kentsfield_released/
「Core2 Quad」FSB1333にオーバークロックした物
http://www.tomshardware.com/2006/09/10/four_cores_on_the_rampage/page11.html
書込番号:5659096
0点
みなさんありがとうございます。
C2D周りの掲示板見てると結構メモリにうるさそうなのですがどうなのでしょうか?
書込番号:5666097
0点
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1146122014/
この辺に動作報告なんて腐るほどあるじゃん。
心配なら、同じメモリ構成で組めば?
後、ググレ。
書込番号:5667518
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core 2 Duo E6600 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2011/11/04 7:55:43 | |
| 7 | 2010/11/27 23:32:18 | |
| 1 | 2010/01/27 14:32:25 | |
| 19 | 2010/05/08 15:37:15 | |
| 1 | 2009/06/20 20:46:36 | |
| 7 | 2009/06/20 23:38:01 | |
| 4 | 2009/06/14 6:05:18 | |
| 7 | 2008/07/31 20:57:09 | |
| 11 | 2008/06/23 17:36:22 | |
| 4 | 2008/06/02 22:19:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





