『使用可能メモリに関して質問です』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Quad Q6600 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:8MB Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Quad Q6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのオークション

Core 2 Quad Q6600 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 1月 9日

  • Core 2 Quad Q6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのオークション

『使用可能メモリに関して質問です』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Quad Q6600 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Quad Q6600 BOXを新規書き込みCore 2 Quad Q6600 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

使用可能メモリに関して質問です

2010/11/14 20:53(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX

クチコミ投稿数:9件

初質問・初投稿ですよろしくお願いします
マザーボードの買い替えを検討しています。
Core 2 Quad Q6600はそのままで使用したくいろいろと探しましたがメモリに関して
解らない点があります。
Q6600のメモリ対応を確認すとDDR2とあります。
インテルのCPU対応確認済みサイトよりマザーボードを選び
Intel DP43BFの購入を検討しています。
商品詳細サイト
http://www.intel.com/cd/channel/reseller/ijkk/jpn/products/desktop/bdb/dp43bf/feature/index.htm
からこのボードはDDR3対応ボード(逆にDDR2は使用できない?)
なのですが、この場合のメモリはDDR2? DDR3?
どちらが使用可能になるのでしょうか?
わたし的にもDDR3で組みたいのですが…
どなたかご教授お願いします。

書込番号:12216598

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/11/14 21:02(1年以上前)

購入したいマザーの対応メモリーがDDR3であれば、DDR3を用意しないと駄目ですよ。

書込番号:12216648

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/11/14 21:28(1年以上前)

バッジョ最高さんこんばんわ

お求めになろうとしているマザーボードはDDR3仕様のマザーボードですので、DDR3以外は挿す事が出来ません。

DDR2とDDR3ではメモリスロットの切欠き位置が違い、物理的に挿す事が出来ないように出来ています。ですので、このマザーボードを使用する場合は、DDR3をお求めください。

書込番号:12216839

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2010/11/14 21:28(1年以上前)

折角なんで価格.comの検索機能を使いましょう。

下記リンクにて

・CPUスロット LGA775
・メモリータイプ DDR3

を選択し検索を掛けて見てください。

http://kakaku.com/specsearch/0540/

あとはお好みのマザーボードをクリックして
右上の「メーカー製品情報」からメーカーサイトにジャンプして
Q6600が乗るマザーボードか確認しましょう。

ちなみにQ6600とDP43BFの組み合わせはインテルのサイトにて
注意書きがしてあります。

http://processormatch.intel.com/CompDB/SearchResult.aspx?BoardName=DP43BF

個人的にはこの際CPUもi7にした方がいいかなとは思いますけども。

書込番号:12216841

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/11/14 22:09(1年以上前)

>Q6600のメモリ対応を確認すとDDR2とあります。
これが間違っている。LGA775では対応メモリを決めるのは
CPUではなくてチップセット。

P43チップセットはDDR2/DDR3両方に対応だが、
DDR3用ソケットを取り付けたマザーなら
メモリはDDR3オンリーということですね。

書込番号:12217131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2010/11/14 22:09(1年以上前)

皆さんご指摘のように、このマザーボードはDDR3で使うのが正解でしょう。
というかDDR3しか使えないという方が正しい?

こう言ってはなんですが、Q6600は旧世代のCPUです。
旧世代DDR2メモリの使い回しが出来るマザーボードを
探すのが賢明ではないかと思います。

メモリを変えるなら、CPUも変えた方がよいと思いますね。
ただし既にDDR3メモリをお持ちならこの限りではありません。

個人的に、インテル純正マザボはお奨めしません。
固いと言えば固いのかも知れませんが、
AsusとかGigabyteとかの方が融通が効くと思います。

書込番号:12217132

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/11/14 22:27(1年以上前)

カメカメポッポ さん
あも さん
まぼっち さん
ZUULさん 
大きい金太郎さん 

早速のご解凍ありがとうございます m(_ _)m
参考にさせて頂きます。

また、まぼっち さんの言うとおり
ベストはCPUの買い替えが良いのですが
悲しいがな予算なる問題があるので…

あと、
まぼっち さんの言う
「ちなみにQ6600とDP43BFの組み合わせはインテルのサイトにて
注意書きがしてあります。」
ってどこにありました?
貼っていただいたリンクを見たのですが、
おおまなか注意書きはあったのですが
このこの組み合わせの注意書きを見つけることが
出来なかったのですが?

また、
大きい金太郎さんの言うように
「AsusとかGigabyteとかの方が融通が効くと思います。」
もたしかにとは思ったのですが、(今のボードはASUSを使用しています)
Intelサイトで他社動作確認ボードを調べると
Asus・Gigabyteは悲しいながら出てきませんでした

で、今回の問題もあったので、無難にIntelにして方が良いのかと
思いの投稿でした

皆様たくさんのご意見ありがとうございました

書込番号:12217292

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/11/14 22:44(1年以上前)

Q6600対応マザーボードが見つけられなかったと言う事ですけど、MSIG41M-P33は対応していますし、このマザーボードもDDR3を使うタイプのマザーボードになりますし、Intelよりは融通が利くマザーボードです。


http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/G41M-P33.html

http://www.msi.com/index.php?func=prodcpu2&prod_no=1914&maincat_no=1

書込番号:12217406

ナイスクチコミ!0


Myカメさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:66件 panoramio 

2010/11/14 22:48(1年以上前)

>このこの組み合わせの注意書きを見つけることが
出来なかったのですが?

BIOSのアップデートが必要になる場合もあるということです。

書込番号:12217437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2010/11/15 00:39(1年以上前)

メモリにも旬があります。

今最新鋭と思える規格でも、少し先になるとツブシが効かなくなります。
規格初期にあまり頑張って投資すると、
値がこなれた頃に寂しい思いをするという事で。
世代バランスというのは結構大事だと思いますよ。

金銭的に余裕がない場合、やや遅れ気味でついて行った方が
結果的にトレンドからひどく外れずに済む気がします。

書込番号:12218188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2010/11/15 01:12(1年以上前)

価格.com掲示板の回答の速さにビックリしました

各皆様、色々なご回答ありがとうございました

参考にして、購入を考えます。
ちなみに今回マザーボードの購入を考えたのが、
Windows7 64Bitを購入したのでこれを気にメモリを
DDR3でのせれる限りメモリを増強したく思い
投稿して経緯でした

書込番号:12218329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2010/11/15 20:22(1年以上前)

>Windows7 64Bitを購入したのでこれを気にメモリを
>DDR3でのせれる限りメモリを増強したく思い

なるほど。心情的に理解できます。
こういう事なら、今更DDR2はないと思いますね。
がしかし、上に書いたようにメモリ購入にも旬があります。

Win7登場と共に64bit OSが普及の兆しを見せていますが、
本格化するのは、まだまだこれから。

しかし、いずれは64bitに有らざればOSに非ずという時期が来るでしょう。
そうなったら、PCの搭載メモリー量はインフレ的に増大し、
バイト辺り単価は急激に下落するでしょう。
或いは大暴落という時期が来るかも知れません。
「あの時あんなに高かったのに・・」
という決まり文句が思わず口からこぼれる事でしょう。

あるいは、より高いクロックのメモリが主流になったりとか。
メモリーは必要な時に、充分なだけ積んでおくのが賢明かと思います。

ちなみに64bitバージョンでもメモリー量の上限がありますのでご参考まで。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1140maxmem/maxmem.html

書込番号:12221338

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Quad Q6600 BOX
インテル

Core 2 Quad Q6600 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 1月 9日

Core 2 Quad Q6600 BOXをお気に入り製品に追加する <435

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング