『Vistaでもサクサク動くでしょうか』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium Dual-Core E2200 クロック周波数:2.2GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:1MB Pentium Dual-Core E2200 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium Dual-Core E2200 BOXの価格比較
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXのスペック・仕様
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXのレビュー
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXのクチコミ
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXの画像・動画
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXのピックアップリスト
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXのオークション

Pentium Dual-Core E2200 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月

  • Pentium Dual-Core E2200 BOXの価格比較
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXのスペック・仕様
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXのレビュー
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXのクチコミ
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXの画像・動画
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXのピックアップリスト
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXのオークション

『Vistaでもサクサク動くでしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium Dual-Core E2200 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium Dual-Core E2200 BOXを新規書き込みPentium Dual-Core E2200 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

Vistaでもサクサク動くでしょうか

2008/02/29 23:13(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium Dual-Core E2200 BOX

スレ主 panicriderさん
クチコミ投稿数:331件

実家のPCを新しくしようと、いろいろパーツを集めているところです。
OSは、すでにVista Ultimate(DSP版)を購入済みなのですが、
このCPUでオーバークロック無しの場合でもストレスなく動くでしょうか?
オーバークロックしたことが無いので、必要であれば勉強します。
また、割と低価格帯でいいマザーボード(ATX)があったら教えていただけると助かります。

他の揃っているパーツは以下のとおりです。
ビデオカード:Aopen Aeolus S85GT-D256X (8500GT 256MB)
HDD:HGST SATA 320GB
メモリ:CFD 1GB×2
キャプチャーカード:GV-MVP/RX2
電源:鎌力参 KMRK-450A(450W)
ケース:検討中

書込番号:7466502

ナイスクチコミ!0


返信する
13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2008/03/01 00:21(1年以上前)

OCしてもしなくても、Vistaをストレス無く動かすのは大変かもしれません。
私はQ6600を3GにOCしてHome Premiumを使っていますが、以前の2000とかXPとかのサクサク感はやっぱりないですね。
これはVista自体の特徴なのかもしれません。

自分もまだVistaの操作に完全に慣れていないせいもあるのだと思います。


Vistaでもクラシック画面で使用すればストレスなく動きます。
何のためにVista使っているかわからなくなりますけど(笑)

書込番号:7466948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2008/03/01 09:33(1年以上前)

>Vistaでもクラシック画面で使用すればストレスなく動きます。

vistaはAeroで動かしたほうが早いけどね。グラフィックカードがAeroで動かすスペックがないなら別だけど。
それにGDIはXPのほうがはるかに速いから、GDIではVistaを使う意味がない。

書込番号:7468152

ナイスクチコミ!0


牛ガラさん
クチコミ投稿数:111件

2008/03/01 13:16(1年以上前)

ワタシの構成は

アスロンx2 4600+
メモリ   2G
HDD     500x2、250x2

で、少し古い目の構成です。
たぶんPentium Dual-Core E2200とさほどかわらないかと思います。
この構成でVISTAは満足に動いてます。もちろん定格です。
ワタシ的には快適です。
おそらくブラウジング、メール程度ならCORE2DUOとさほど変わらないと思います。
もちろん個人の感覚の違いや使用用途にもよるのでなんともいえないですが。
CPUはこれで必要十分だと思います。
それよりグラフィックボードをエアロを使えるスペックの物にして
なおかつメモリを2Gが必須かと思います。

ワタシも近々このCPUで組む予定です。
AMDのファンなのですが最近のインテル、良すぎです。
性能もさることながら価格が安い。


書込番号:7468973

ナイスクチコミ!0


牛ガラさん
クチコミ投稿数:111件

2008/03/01 14:12(1年以上前)

書き忘れました。
Pentium Dual-Coreは先日秋葉に遊びに行ったときにちょっといじってみました。
感想はワタシのと体感差は感じることができませんでした。

書込番号:7469166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/01 19:41(1年以上前)

Vistaの体感的な所は、分かりませんが・・・
Pen4の3.4Gよりは、軽快に動くCPUです。
panicriderさん の今までの構成次第では、快適かも!?

低価格な、P35のボードは、GA-P35-S3G(45nm対応です。)
あたりが、お勧めです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05405013313/

書込番号:7470408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:11件

2008/03/03 22:01(1年以上前)

どのレベルが快適って言うのは人それぞれですが、私個人としては必要十分なスペックだと思います。

ただ気になるのはグラボですね。
スペック的には問題無いですが、ファンレスなのにヒートシンクが非力なので凄まじい発熱です。
夏場の使用だとアイドル時でも60度、負荷をかけると70度後半まで軽くいきます。
ヒートシンクは普通に触れないくらい熱くなります。

それを使われるなら吸気排気のしっかりしたケースを選ばれる方がいいと思います。
私は結局ヒートシンクにファンを取り付けて使用しました。

書込番号:7480885

ナイスクチコミ!0


スレ主 panicriderさん
クチコミ投稿数:331件

2008/03/05 01:19(1年以上前)

ありがとうございます。
実家の現在のPCはXPでCPUはAthlonXP2500だと思います。
アスロンx2 4600+と体感が変わらないとは、このCPUすごいですね。
しかも新しいE2220という2.4GHzのものが名古屋大須のグッドウィルとドスパラにありました。
まだ買ってませんが…。

P35なのにGA-P35-S3Gは確かに安いですね、検討してみます。

ビデオカードは去年の夏に買って確かに70度と表示されてました。
こんなものかと思ってましたが暑すぎるのですね。
ここでPCケースの高さが40cm以下の必要が生じたのでケースの選択肢がかなり狭まった感じです。
サイドファン付けられるもので検討してみます。



書込番号:7486709

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium Dual-Core E2200 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium Dual-Core E2200 BOX
インテル

Pentium Dual-Core E2200 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月

Pentium Dual-Core E2200 BOXをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング