CPU > インテル > Core 2 Quad Q9550 BOX
オークションで中古購入を考えています
気になることがあります。
SLB8Vが最新なのでしょうか?
純正CPUクーラーが未使用というのは、グリスを買う必要はなくて
すぐに取り付けれる状態なのでしょうか?
知っている方がいたら教えて頂けないでしょうか
書込番号:11493898
1点
E0だしグリス塗らなくて良さそうではあるけどね。
なんか酷使されたCPUな気がしますけど。
書込番号:11493916
0点
今からCore 2 Quad製品ですか…
対応マザーなんかの環境を考えると、安いと言っても正直あまり手は出したくないね。
そのオクで幾らくらいになるんでしょう?
書込番号:11494034
1点
> まぼっち
そうなんですけど。1人1人に聞くのもなんだと思いこちらで質問してみました
> 八景さん
E0だしグリス塗らなくて良さそうではあるけどね。
はグリス必要ないのですか?なんでですか?
> 満腹 太さん
私のPCでパワーアップさせるのに1番安いのがこれだけだからです
本当はi7欲しいんですけどcpu、MB、メモリ変えると6万ぐらいかかりそうなので
cpuだけならだいたい22000ぐらいで大丈夫そうなので。
書込番号:11494123
0点
> まぼっち
そうなんですけど。1人1人に聞くのもなんだと思いこちらで質問してみました
> 八景さん
E0だしグリス塗らなくて良さそうではあるけどね。
はグリス必要ないのですか?なんでですか?
> 満腹 太さん
私のPCでパワーアップさせるのに1番安いのがこれだけだからです
本当はi7欲しいんですけどcpu、MB、メモリ変えると6万ぐらいかかりそうなので
cpuだけならだいたい22000円ぐらいで大丈夫そうなので。
書込番号:11494126
0点
通販なら新品で2.5万弱からありますが、それでもオークションの2.2万を買いますか?
書込番号:11494276
0点
SLB8V
http://processorfinder.intel.com/details.aspx?sSpec=SLB8V
ステッピングはE0で最新です。
どのマザーを使ってるか分かりませんがE0に対応してるのでしょうか?
>E0だしグリス塗らなくて良さそうではあるけどね。
意味不明ですが仮に使用済みのクーラーだとしても市販されている
グリスで代用できます。
と言うかそっちの方が性能がいい場合が多いです。
書込番号:11494299
![]()
0点
スレ主さんは自分でPCを組みましたか?
自分で組んだらわかると思いますが純正のCPUファンにはシート状のグリスが貼り付けてあり最初の取付はグリスはいりません。
ですが出品者の未使用という定義が取り付けたけど通電さしてないので未使用と書いたのか市販のものを最初からつけたのかは出品者しかわかりません。
それと現状のCPUからのパワーアップと書かれていますが、775ソケットのマザーだからといってこのCPUが作動するとは限りません。
マザーとBIOSの対応は確認しましたか?
あとパワーアップを期待してるみたいですが、このCPUの性能は現状のCPUより明らかに上ですか?
少々の違いなら体感的にかわりませんよ。
書込番号:11494513
![]()
0点
みなさん回答ありがとうございます
MB、BIOSは対応しています。今確認してみました
値段は確かに新品と3000円ぐらいしかかわりませんがその3000円が痛いのです
貧乏なもんで。
現在のCPUがPentium D 930なのでFSBが800から1333になるから速度は体感できるぐらい早くなると思ってるんでが
こればかっりは動かさないとわからないですかね?
メモリはDDR2 C2-6400なのでFSB1333でも転送速度は最大限に発揮できるはずですし。
コア4つなのでPCで何をするかにもよると思いますが
音楽制作なので変わるんじゃないかなと思ってます。
オークションの出品者にcpuクーラーについては質問して聞いてみます
書込番号:11494650
0点
ごめん、書き方が悪いですね。句読点がはいっとらんorz
SLB8VはE0ステップのCPUだし、CPUクーラーが未使用ならグリスを塗る必要はない、と書きたかったんです。
E0だろうがなんだろうがグリスは必須です。
多分CPUクーラーが未使用というのは、リテール買ってきてCPUだけ使い、付属のクーラーは売り払うときのことも考慮してそのままとっといた、ということかなと思いますが、
そうであればサーマルマテリアル、とかなんとかいう熱伝導シートがついてるはずだからグリスは塗らなくてよいはずです。
書込番号:11494800
0点
私は最近までCore2 E6600(2.4)を3GまでOCして使っていましたがこのたびQ9400(2.66)に乗せ変え定格(マザーがQ9400に対応していないのでOC出来ない)で以前のOC状態とほとんど体感的に変わりません。
ただエクスペリエンスインデックス値はCPUとメモリが1.5位上昇しました。
PenDを定格で使っているのなら体感は出来ると思いますが満足できるかはスレ主さん次第。
書込番号:11495793
![]()
1点
i7だとさすがに体感は変わるんですかね〜
どれにするか悩みますね。
1.i7 60,000円ぐらい(win7も欲しいですね…)
2.新品Q9550 25,000円ぐらい
3.中古Q9550 22,000円ぐらい
安全を考えると2番。
それかもうちょっと金をためて1番か。
3.はどうしようかな。悩みますね。やっぱり新品のがいいですもんね
書込番号:11496967
0点
私なら2番目新品Q9550にしますね。
3000円位では中古のメリットないと思いますがね・・・
それとPentium D 930とQ9550との比較なら速度体感できると思います。
すぐに慣れてなにも感じなくなりますが・・・。
書込番号:11497432
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core 2 Quad Q9550 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2011/09/11 15:10:24 | |
| 3 | 2011/08/22 17:41:35 | |
| 9 | 2011/08/06 22:13:25 | |
| 12 | 2010/11/30 21:27:53 | |
| 5 | 2010/10/18 13:02:32 | |
| 2 | 2010/09/07 17:58:08 | |
| 18 | 2010/07/18 20:04:18 | |
| 24 | 2011/08/04 8:41:10 | |
| 14 | 2010/06/15 7:11:33 | |
| 2 | 2010/06/12 9:45:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





