『Core2 Quad Q9550オーバークロック不能』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Quad Q9550 クロック周波数:2.83GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:12MB Core 2 Quad Q9550 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Quad Q9550 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q9550 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのオークション

Core 2 Quad Q9550 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年

  • Core 2 Quad Q9550 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q9550 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのオークション

『Core2 Quad Q9550オーバークロック不能』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Quad Q9550 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Quad Q9550 BOXを新規書き込みCore 2 Quad Q9550 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

Core2 Quad Q9550オーバークロック不能

2009/01/05 02:00(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q9550 BOX

クチコミ投稿数:18件

皆様はじめまして

P5Qマザーでオーバークロックできなくなりました、どうかアドバイスください

OS: Windows XP Professional SP3
CPU:Core2 Quad Q9550
マザーボード:ASUS P5Q BIOS 最新です
メモリー:PC-8500 4GB *4 CFD エリクサー
ビデオカード:GeForce 9600 GT
DVDドライブ:
電源:ユニットコム、容量600Wの「UN-600/105-14」12Vは2系統で 21A+21A有ります

以前は 3.4GHz常用 各種ベンチマーク・オンラインゲームベンチ・メモリテスト全て問題無し
     4GHzでも問題無し
 OC方法は、P5QのBIOSに用意された「Ai Overclock Tuner」をManualに設定し、
「FSB Frequency」を変更し、メモリは 1066MHzを超えないよう設定していました
 電圧等、他はAUTOのままで、PCIEは100固定です

 つい最近ですがビデオカード ATI HD4870に換装してVISTA 32BITをインストール
 しまし たがこれを境に
  2.95GHz位までしかOCできなくなりました。OSを再インストールしてXPに戻しましたが
  結果は同じです
  当然クリーンインストールでVISTAもXPも4回ずつ試しました

  ついにVGAを 9600GTに戻してVISTA・XPともクリーンインストールしましたが
  結果は同じでした
 
  先ほど CMOSクリアをしましたが変わらずです
  なんか CPUの温度が以前より高くなったようです

  OCはビデオ編集時に重宝しておりました
  原因を追究したいのですが当方の知識では、、、

 どうぞ原因究明にお力をお貸しください
 よろしくお願いします


書込番号:8887635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/05 02:11(1年以上前)

違うBIOSのバージョン入れてためしてみるとかでしょうか。
ここの場合とは関係ないと思いますが、自分はQ9450でP5QPRO使ってます。最初期のBIOSは定格クロックで1.5VとかCPU電圧に表示されてましたwあわてて電圧を手動でなおしました。
チップセットドライバーとかも一応いれなおしたほうがよい?

書込番号:8887658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/01/05 05:01(1年以上前)

というかCPUやメモリやMBが限界に来ただけじゃないの?

OCって負荷かけるわけだから、壊れても不思議ではない。


4870は3DMark06時には9600GTより80Wほど多く電力食いますからね。
電源が壊れた可能性が高いね。

電源交換してみたら?


OC常用したいなら、電源はもうチョイまともな製品使わない?


書込番号:8887871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/01/05 10:33(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございます

古いBIOSを書き込むことが出来なかったので、再度CMOSクリアした後、おなじBIOSを上書きして

またCMOSクリアしました。その際にCPU FANのフリーザーPro7のを付け直していて爪が壊れてしまい純正FANに交換

その後以前の状態に戻り、OCも大丈夫になりました

以前にCOMSクリアをして日付も設定したのですが、、でもBIOSも上書きした時の順番が悪かったのか

自分でも判らないままに直りました

ありがとうございました

書込番号:8888365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:20件

2009/01/05 11:30(1年以上前)

電圧等、他はAUTOのままで
ってこの知識じゃいつか壊しますよ。
ASUSのAUTOは電圧モリモリ・・・
きちんとEVERESTなどで見てるでしょうか?

書込番号:8888520

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5359件Goodアンサー獲得:63件 Core 2 Quad Q9550 BOXのオーナーCore 2 Quad Q9550 BOXの満足度5

2009/01/05 13:00(1年以上前)

★美咲☆さん 以前は電圧設定で
お世話になりました

確かにASUSマザーはOCのついでに
AUTOのままは電圧モリモリですね

★美咲☆さんのアドバイス通りに
電圧設定を見直した方がよろしいかと

書込番号:8888816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:20件

2009/01/06 11:47(1年以上前)

asikaさん
お久しぶりです
私の周りで言うこと聞かずにOCやってて壊した人が2名居ますので・・・
ASUSの電圧盛りと言う初心者に優しくない機能があるためにw
せめてNB位はちゃんとしないとねっ。

書込番号:8893274

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Quad Q9550 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Quad Q9550 BOX
インテル

Core 2 Quad Q9550 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年

Core 2 Quad Q9550 BOXをお気に入り製品に追加する <531

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング