『このCPUをいかせるマザーは?』のクチコミ掲示板

2008年 発売

Core 2 Quad Q9300 バルク

デスクトップPC向けクアッドコアCPU (2.5GHz/FSB 1333MHz/L2C 6MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Quad Q9300 クロック周波数:2.5GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:6MB Core 2 Quad Q9300 バルクのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Quad Q9300 バルクの価格比較
  • Core 2 Quad Q9300 バルクのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q9300 バルクのレビュー
  • Core 2 Quad Q9300 バルクのクチコミ
  • Core 2 Quad Q9300 バルクの画像・動画
  • Core 2 Quad Q9300 バルクのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q9300 バルクのオークション

Core 2 Quad Q9300 バルクインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年

  • Core 2 Quad Q9300 バルクの価格比較
  • Core 2 Quad Q9300 バルクのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q9300 バルクのレビュー
  • Core 2 Quad Q9300 バルクのクチコミ
  • Core 2 Quad Q9300 バルクの画像・動画
  • Core 2 Quad Q9300 バルクのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q9300 バルクのオークション

『このCPUをいかせるマザーは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Quad Q9300 バルク」のクチコミ掲示板に
Core 2 Quad Q9300 バルクを新規書き込みCore 2 Quad Q9300 バルクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

このCPUをいかせるマザーは?

2008/07/05 07:38(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q9300 バルク

スレ主 TOCYN2さん
クチコミ投稿数:401件 Core 2 Quad Q9300 バルクのオーナーCore 2 Quad Q9300 バルクの満足度5

Core 2 Quad Q9300 購入しました。
低消費電力・そこそこのクロック・SSE4が良いと思います。
いざというときは、ビデオ編集にと考えていて、普段はネットやoffice系ソフト、各種動画のエンコードといった使い道を考えています。

そこで、お聞きしたいのですが、皆さんお勧めのマザーボードはありますか?
DV形式も扱うのでIEEE1394・ハイビジョンも視野に入れているので、再生支援機能もあるとよいかなと。オールインマザーなら、消費電力を増やさずに済みそうなのですが、今現在どれか我慢しなければならず・・・。
Ndiviaから、新チップセットの話はあるようですが、製品は見かけません。
出ていれば、迷わないのですが。

再生支援機能については、現在あきらめ始めているので、そうなるとGIGAのGA-73PVM-S2H が良いかとも思いますが、もっといいの出ているんでしょうか?インテルの新チップセットは高そうですが・・・

アドバイスお願いします。

書込番号:8031695

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/07/05 08:47(1年以上前)

再生支援機能を求めるならビデオカードに期待。
Q9300用マザーは無難なところでP5K-E。
AMDにするなら心構えを固めて・・・

書込番号:8031864

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/07/05 09:20(1年以上前)

P5E-VM & Q9450@3.2Ghz

Micro-ATXに拘りがあるのなら、P5E-VM HDMIが良いですよ。

GA-73PVM-S2Hは、パフォーマンスが劣ると思います。

P5Q-VM HDMIというG45版が出るそうなので、待つという手もあるかも
知れませんが、いつ出るかは不明です。

やはり、ビデオカードは付けた方が良いです。

ただ、Micro-ATXの場合、排熱が難しいですよ。

私のも苦労しています。

書込番号:8031978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件

2008/07/05 15:59(1年以上前)

Tomba555 さん と同じ意見です。

書込番号:8033443

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOCYN2さん
クチコミ投稿数:401件 Core 2 Quad Q9300 バルクのオーナーCore 2 Quad Q9300 バルクの満足度5

2008/07/05 16:38(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

マザーから選べばAMDですが、消費電力とエンコードの速さでインテルに。
軽い用途なら差はないので。
書き忘れたのですが、Micro-ATXのしばりありでした。
P5E-VM HDMIも、考えたのですが価格がちょっと…でした。
同じ価格帯で、装備が充実しているのはやはりGIGAのGA-73PVM-S2Hでした。
ということで、午後、購入してきました。
新チップセットは発表されてずいぶん経つのに、出てこないなんて、
なにかあるのかなと、勘ぐってしまいました。

今から、既存のパーツも使って組み直しです。
トラブルがありませんように。

書込番号:8033607

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/07/05 19:12(1年以上前)

ありゃ〜、そうでしたか・・・

メモリがシングルチャネルだし、メモリスロットも2つしか無いし・・・
ローエンドなら判りますが、Q9300の能力を殺してしまうような・・・

まぁ、ご本人が気に入っているならイチバンですね。
又、レポ楽しみにしてますね。

書込番号:8034235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件

2008/07/05 20:28(1年以上前)

ハハハ お買いになったマザーの感想意見についても、Tomba 555 さん と同じです。

PCの完成報告 ならびに そのご感想 楽しみにしております。

書込番号:8034546

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOCYN2さん
クチコミ投稿数:401件 Core 2 Quad Q9300 バルクのオーナーCore 2 Quad Q9300 バルクの満足度5

2008/07/05 22:54(1年以上前)

やってしまいました。
電源が入りますが画面出ず。
音も出ません。ファンは回ります。
ハードディスクへのアクセスはないようです。
ピンは折れていません。
BIOS対応せず。何でしょうか?
余計な出費が待っています。
とほほ
スペック的にG45出ていれば、明らかに迷うことなかったですね。

書込番号:8035360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/07/05 23:29(1年以上前)

こんばんは。
よくあるトラブルですね。可能性としてはCPUの横に田型の電源コネクタがあると思うのですがちゃんとさされていますか?

書込番号:8035565

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/07/05 23:33(1年以上前)

まぁまぁ、落ち着いて。

1つずつ確認しましょう。
マザーのCPU補助電源は繋いでいますか?(4pin)

メモリ2本挿しているなら、1本ずつ、交互のスロットを試しましょう。
CMOSクリアも試してみましょう。

初期設定が、ひょっとして、D-SUBになっている可能性もあるので
そちらも試してみましょう。

BIOSが対応していなくても、とりあえずBIOSは立ちあがる筈で
UnknonCPU・・・とかメッセージが出て、何かキーを押せ(ASUSならF1)
と出るはずです。

書込番号:8035590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2008/07/05 23:42(1年以上前)

どんな構成にしたか、最終的な構成が明らかでないですね。

こちらに書き込むとともに、ご自身でそれぞれチェックをしてる間に動いちゃうかも・・

電源ケーブルの差し込み不良、ナンテだけでも動きませんからね。

書込番号:8035648

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOCYN2さん
クチコミ投稿数:401件 Core 2 Quad Q9300 バルクのオーナーCore 2 Quad Q9300 バルクの満足度5

2008/07/06 07:17(1年以上前)

やってしまいました。デフォルトでHDMI。

うーん。なんだかなあ。

これから設定を変更です。モニターはアナログです。
とほほ。
余計な出費はせずに済みそうです。

書込番号:8036632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件

2008/07/06 07:48(1年以上前)

フロントパネルのコードは、マザーボードの間違いのない位置にさされているでしょうか? 
このコードは配線が細かいし、間違いやすいと思います。
フロントパネルのコードをさす位置は、マザーのメーカーによりすべて違うので、取扱説明書を見てもう一度ご確認下さい。

あと、まぼっちさんがおっしゃっているように、CPUの横に田型の電源コネクタがちゃんとささっていない場合や24ピンがちゃんとささっていないことも、考えられます。

それから、Tomba555さんがおっしゃっているように、
メモリーが2枚ある場合は1枚にして、2本のメモリースロットに、片方にさして見ては、BIOSの起動確認を、
またそれで画面が出ないようであれば、もう片方にさして見て、もう一度、BIOSの起動確認をして下さい。
もし、それで写らなければ、メモリー不良の可能性も考えられます。

またこれも、Tomba555さんのおっしゃっていることと同じですが、
モニターの出力が2箇所ありますので、現在つないでいない方のモニターの出力の1箇所のみから映像が流れていることも、考えられますので、それも、もう一度ご確認下さい。

書込番号:8036701

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/07/06 08:51(1年以上前)

>やってしまいました。デフォルトでHDMI。

マジですか?
普通、考えられないですね。

ジャンパーで、切り替え出来るのでは、ないのでしょうか?

>うーん。なんだかなあ。

>これから設定を変更です。モニターはアナログです。
>とほほ。
>余計な出費はせずに済みそうです。

ということは、やっぱり、ジャンパー?

まぁ、使えるという事で良かったですね。
使用レポなど、後続の方の参考になるかと思いますので
良かったら、ヨロシク。

書込番号:8036858

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/07/06 09:06(1年以上前)

今、マニュアルをダウンロードしてみて見ましたが
そんなジャンパーなど無いですね。

CMOSクリアで解決したのかな?
デフォでHDMIとかの記述もないようだし・・・

書込番号:8036905

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOCYN2さん
クチコミ投稿数:401件 Core 2 Quad Q9300 バルクのオーナーCore 2 Quad Q9300 バルクの満足度5

2008/07/06 14:23(1年以上前)

やっと使えるようになりました。
×2 3800比ですが、動画編集が速いです。
ウィンドウズムービーメーカーですが。

シリアルATA2のHDDをなかなか認識せず悪戦苦闘しました。
アナログモニターも映ったり映らなかったり。
英語がびしっとわかるわけではないので、
BIOS設定でものすごく手こずりました。何度もクリアして・・・

検証も終わったので、安定するように同じドライブに再インストールしようと思います。
ライセンス違反にもなるだろうし。

みなさん、ありがとうございました。

電源も疑い、初期不良も疑いました。が、いじってくうちに、認識するようになり、BIOSも
クリアせず再起動できるようになりました。
まさか、こんなにてこずるとは思ってもいませんでした。

次は、SSE4対応ソフトを吟味したいと思います。
また、オールインワンのマザーでよいものが出るのも待ってみたいと思います。

書込番号:8038069

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/07/06 20:19(1年以上前)

そうでしたか・・・

完成、おめでとうございます。

では、良いPCライフを。

書込番号:8039574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件

2008/07/06 22:49(1年以上前)

完成、おめでとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:8040543

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOCYN2さん
クチコミ投稿数:401件 Core 2 Quad Q9300 バルクのオーナーCore 2 Quad Q9300 バルクの満足度5

2008/07/07 05:55(1年以上前)

BIOSF6から、F5にダウンさせ安定したかと思いきや、今朝起動させたらまた画面が映らない。
夜は、平気だったのに。今も通電しているのに。
これはもう、電源が悪いか、マザーの初期不良か?GA-73PVM-S2H
ケースを横に置くと、起動しやすかったので、接触か?
起動できた時の構成でもダメなのでがっかりです。

GA-73PVM-S2H
電源ケース付属330W
そういえば田のコネクタはありますが、24ピン中20ピン刺さる電源コネクタ。
う〜ん、ショップで検証ですかね。代わりの電源がないです。
時間も時間だし。

書込番号:8041697

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/07/07 06:46(1年以上前)

電源は大事ですよ。

付属の330Wという事は、旧世代、ソケ478くらいのPentium4辺りで
使われていたものですよね?

それでは、12Vの供給が間に合わないでしょう。

とりあえず、電源の買い替えは、必須だと思って良いでしょう。

書込番号:8041763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件

2008/07/07 17:57(1年以上前)

私もTomba555さんと同じ意見です。

私もこのマザーで2台、PCを組みましたが、
2台とも、PCケース付属の安物電源では、再起動のたびにBIOSが立ちあがらず、とても苦労をいたしました。

GIGAのサポートに聞いても、そういう苦情は聞いたことがないと言われ困りましたが、
電源を少しいい物に交換したら、2台ともウソのように直りました。

どうもこのマザーは、起動及び再起動の瞬間に電源にかなりの負担がかかるようです。

今、このマザーをつけたPCは,2台とも市販の400W電源をつけて、人に譲ってしまいましたが......

書込番号:8043602

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOCYN2さん
クチコミ投稿数:401件 Core 2 Quad Q9300 バルクのオーナーCore 2 Quad Q9300 バルクの満足度5

2008/07/08 06:07(1年以上前)

昨日、お店にもっていき、グレードの高い電源でも試しましたが起動せず。
ピンの破損もなく、起動することもあるということで残る可能性として接触不良によるショートが考えられるという話になりました。
自宅でケースから出してマザー裏面油膜を清掃。
段ボールの上で検証開始。確かに起動。
一度切ってから、起動。成功。前回起動しなかった部品の組み合わせでも起動。成功。
マザーボードの裏面にもスぺーサー。バックパネルの漏電も考え対策。

ケースに入れても起動。今度こそ大丈夫そうです。
お騒がせしました。

書込番号:8046242

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/07/08 06:48(1年以上前)

何か、再発しそうな予感・・・

漏電対策が効いたのかな?
油分は、多分関係無いと思います。

にしても、高級とまでは、いかなくても電源は換えた方が良いと思います。

負荷により、ギリギリな場面も多いだろうし、経年変化によるヘタリも
当然ながら、あると思いますし。

書込番号:8046297

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Quad Q9300 バルク」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
マザーボードとCPUの交換 8 2013/07/22 20:15:36
cpu交換について 9 2008/10/06 23:18:06
コア温度とファンの回転数 3 2008/09/05 12:42:22
Q9300(組みました) 0 2008/07/27 17:35:20
Intel Core 2 Quad Q9300 オーバクロック(OC) 3 2008/07/24 20:14:38
ご指導お願いします。 7 2008/07/22 20:49:27
CPU及びMBの温度管理について 13 2008/08/03 19:12:28
発熱について 4 2008/07/09 21:20:13
このCPUをいかせるマザーは? 22 2008/07/08 6:48:04
わかんねえええええええええええ:: 1 2008/06/29 4:48:18

「インテル > Core 2 Quad Q9300 バルク」のクチコミを見る(全 260件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Quad Q9300 バルク
インテル

Core 2 Quad Q9300 バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年

Core 2 Quad Q9300 バルクをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング