


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX
2,3年ぶりにマシンを組もうと思い、
予算は10万程度で適当に選んでみました。
Core 2 Duo E8400
ASUS P5K-E
Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
Quadro FX 570 (PCIExp 256MB)
Sonata Plus 550
HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)
使用ソフトは主にMAYA,photoshop,after effectsです。
何か参考になる意見などありましたらお願いします。
気になるのは電源容量が550Wで足りるか、ファンは別で買う必要があるかです。
よろしくお願いします。
書込番号:7748039
0点

書き忘れたのですが、ファンとはケースのファンは新たに
追加購入した方がいいのかということです。
よろしくお願いします。
書込番号:7748735
0点

> 何か参考になる意見などありましたら
OSに何を使うのか書いてありませんが、
32bit版のWinXPを使う場合はメモリを3GBまでしか認識しないので注意が必要かも?
HDDは、Seagateの速度が遅かったり、WDのGPが秘かに5400回転だったり
各社色々おかしなところがあるようで
日立はインテルのコントローラと相性問題があるとかないとか
■ 日立HDDとインテルチップセットの相性問題、ようやく解決か
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2008/04/30/
【日立】 HGST友の会 Part58 【HDD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208433371/21
P7K500問題検証 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1206092743/
FANは通気性の悪そうなケースなのでw
フロントに取り付けてHDDに直当てするのが良いと思います
電源は計算サイトをどうぞ
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.geocities.jp/onakasuita24/eco/eco3.html
書込番号:7751466
0点

simaumamascotさん
返信ありがとうございます。
32bit版winXPを使いますが、3GBまでとは、、、。
■Castor SSDDR2-1G-800 (DDR2 PC2-6400 1GB) *2
■Castor LoDDR2-512-800 (DDR2 PC2-6400 512MB) *2
メモリーはこんな感じにしようかと。
HDDはクチコミをどれみても不具合というか何かしらあって難しいですね。
いままで確か、Seagate使ってた事多いと思うので
■ST3500320AS (500G SATA300 7200)
にしようかと。
電源容量は、電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。で調べるとピーク電力200W程度で、
asusのHPで調べると550Wになってしまったのですがどれを信用していいのか、、。
これは、650Wにした方が無難でしょうか?
Sonata Plus 550は通気性悪そうですか〜。
では電源とケースは
■オウルテック > S12 ENERGY+ SS-650HT
■ANTEC > NSK6000 W/O PSU (電源なし)
こんな感じだと、よりよいと思いますか?
よろしくお願いします。
書込番号:7752160
0点

32Bit版OSで3GBまでの認識しか出来ないのであって、あえて3GBジャストにする必要性な有りません。
逆に、使用するメモリー枚数が増える事による相性問題が出てくる可能性が有ります。
予算が許すのであれば、DCDDR2-4GB-800をお勧めします。
お使いになるHDDの台数が1台であれば、一般的に販売されているケースで極端に通気性が悪いケース以外はFANを増設する事は無いと思います。
最初に選ばれたSonata Plus 550に付けてみて 1時間位動かした状態でHDDが動作保証温度を超える様で有れば フロントにFANを増設されてはいかがですか?
電源に関しては、同じエルザ社製の比較的電力が必要とされる8800GT搭載カードより消費電力が少ない為 ケース付属の550Wで足りると思います。
2.3年ぶりの自作とのことで、自作のコツは掴んでおられる思いますが 出来れば1つの販売店で一括の購入する事をお勧め致します。
(購入されるパーツに初期不良及び相性問題があった場合、どのパーツに問題が有るのか切り分ける為に 正常動作が確認されている代替えパーツをお持ちで無いかぎり特定出来ない為)
書込番号:7752539
0点

P5K-E & HDP725050GLA360で全く問題なく使えていますよ。
しかも、AHCIモードで。
書込番号:7753020
0点

> 電源容量は、電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。で調べるとピーク電力200W程度で、
> asusのHPで調べると550Wになってしまったのですがどれを信用していいのか、、。
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。で計算されるのは「パーツの消費電力」で
下の方に表示される電源容量に対する消費電力の比率を見てマージンをどれくらい加えるか自分で決めます
ASUSはマージンを加えた後の「推奨容量」なので、FAN1個で50Wという風に多めに表示されます
JBL2235Hさん
>お使いになるHDDの台数が1台であれば、
意見が割れましたねw
予算10万もあるんだし取り付け簡単そうなケースだしFANは付けた方が良いと思うけどなぁ…
メモリは私も4枚使って3GBにするなら、2枚で4GBにした方が良いと思います
書込番号:7754124
0点

simaumamascotさん
はじめまして。
ケースのフロントFANに関しては、付けるに越した事は無いけど 音とか気にする人だと
んー?
だからです。一般の7200RPM物であれば触ってもそれほど熱くならないでしょ。
そこら辺は、スレ主さんに選択権を与えておいた方がよいかなーと思ってですよ。
電源計算に関しては、右に同じ。安全マージン大目に取ってありますから 後は何処まで
拡張するかによるでしょう。
書込番号:7754390
0点

基本的に、安定重視で一度組み立てたら2年ぐらいそのまんまなので、
メモリーは安全安定を重視して■Pulsar DCDDR2-4GB-800にします。
フロントのFANは音は気になりますが安定も考え静か目で、
■SilenX > IXTREMA PRO Quiet Fans 92mm 1100rpm 9dB
って感じですかね。売ってなければ似たような静音な感じで。
電源容量の計算でasusは”かなり”余裕をもって計算されてるようなので、
■Sonata Plus 550 でほぼ問題なさそうですよね?
HDDに、転送速度がより高速な?AHCIモードなんてものがあるんですね。
P5K-Eはドライバいれなくても、バイオス設定のみでwinXPインストールすれば
いけるんですか?
書込番号:7756197
0点

>P5K-Eはドライバいれなくても、バイオス設定のみでwinXPインストールすれば
いけるんですか?
Vistaで有れば、ドライバー入れなくても大丈夫ですが
XPは別途ドライバー用FDを作ってインストールするのが普通です。
(裏技も有るんですが 勧めません)
AHCIはベンチテストでは結果が出てきますが、体感出来るかどうかや不安ですねー。
(遅くなるとは聞いていませんので安心して下さい。)
書込番号:7756470
0点

クアドラにMAYAとは、本格的にCGAやるようですね。
その要途だと多少足してクアッドコアにした方が良いです。
価格的にはQ9300ぐらいかな。
HDDももう一台は欲しい。
現在最速のWD 320AAKS二台がいいかと。
メモリ、UMAXが人気有ったのは去年末までで今は品質が落ちてます。
P5Kシリーズとの相性は今は良いとは言えません。
書込番号:7771101
0点

>クアドラにMAYAとは、本格的にCGAやるようですね。
>その要途だと多少足してクアッドコアにした方が良いです。
>価格的にはQ9300ぐらいかな。
レンダリングの事を考えると、クアッドコアですが、
レンダリングにいくまでの作業のスピードを考えて、
Q9300よりクロック周波数の高いE8400にしようと思ってたのですが、
それでもQ9300が良いのでしょうか?
>HDDももう一台は欲しい。
>現在最速のWD 320AAKS二台がいいかと。
これは予算を考え一台でいこうと思います。
>メモリ、UMAXが人気有ったのは去年末までで今は品質が落ちてます。
>P5Kシリーズとの相性は今は良いとは言えません。
永久保障と書いてあったので安心かなと思ってましたが、
その情報のHPなどありましたら教えてください。
お勧めのメモリあります?
書込番号:7779097
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core 2 Duo E8400 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2017/12/14 22:20:49 |
![]() ![]() |
13 | 2015/10/01 21:41:52 |
![]() ![]() |
16 | 2012/07/27 20:27:15 |
![]() ![]() |
4 | 2012/07/07 10:57:41 |
![]() ![]() |
26 | 2011/09/18 10:52:42 |
![]() ![]() |
9 | 2011/07/16 18:29:08 |
![]() ![]() |
8 | 2010/12/15 20:15:22 |
![]() ![]() |
11 | 2010/07/30 20:05:47 |
![]() ![]() |
2 | 2010/07/06 14:35:37 |
![]() ![]() |
8 | 2010/05/03 11:34:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





