


CPU > AMD > Phenom X3 8750 BOX
初めまして。
今お使いのE6600のパソコンを組み替えるなら、
マザボもAMD用に買い替え必要だし、アイドル消費電力はX2の倍以上なのにスコアは3倍になるものがほとんどない(ネットメディアのテスト情報)等、金銭と性能的にバランス考えればメリットは全くないでしょう。
サブパソコンとして別に組むなら別ですが。
今お使いのパソコンのマザボがCore2Quad対応ならですが・・・AMD用に本体組み換えでマザボまで交換するならもうちょい出費すればCore2QuadQ6600が買えてしまいます。今四半期にインテルはCPU値下げするそうですからそうしたらAMD用マザボ代+Phenom X3 8750代でCore2QuadQ6600買えてしまうようになるかもしれません。
そちらのほうが高負荷時によほど速くなるでしょう。
書込番号:8288898
0点

ありがとうございますっ。当方いまメインは別に有るのでサブ機になります。AMDも使ってみたくて検討してます。メイン機にはE8400と同等のジーオンを積んでます。
書込番号:8289382
0点

ようこそ! AMD厨ワールドへいらっしゃ〜い!w
えー 冗談はさて置き。。。
E3110(でいいのかな?)のメイン機に、E6600のサブ機をお持ちということでいいのですよね?
その上でサブ機をAMDシステムに変更したいと。
そんなあなたはエンコはメイン機にまかせるでしょうから、サブ機にAMDはGoodチョイスです。ましてや3コアなんて中途半端・・もとい絶妙なバランスで素晴らしい。
4コアじゃただのQuad欲しかった人になっちゃいますからね。熱いし。
私の手元にE6600は既に無いので正確な比較ではありませんが、Phenom8750の方が若干上かなと。あくまで記憶の中の主観ですが。
様々なベンチでもPhenom8750とE6600では一長一短ながら若干Phenom8750が上のものが多いですね。
でもそんな数字を気にしちゃいけません。
M/BもIntel向けと比べると安価なので買い替えの敷居が低いしCPUのコストパフォーマンスは抜群です。
絶対的な性能はIntelおじさんに譲るとして、AMD厨はサラっとクールにいきましょうw
レスポンスの良さ(サクサク感、キビキビ感)も数字には出ないけど良いところ・・・かも。
何言ってるんだか自分でも判らなくなってきましたが、Intel派のみなさんに「ケっ所詮安い互換性CPUしか買えないようなくせに・・・」と言われるのを「褒められてる? 激励されてる?」なんて思えるようになれば立派な「AMD厨」です(笑)
まぁ本音言わせてもらえばG-STATIONさんがおっしゃるように「買い替えにあまり意味はない」かなと(爆)
でもどうせ次世代以降のIntel CPUはメイン機でいくんでしょ? ならば普段使いの遊べるAMDも1台作っておきましょうよ〜^^
あ、もちろん私もIntelのエンコ機に加えて普段使いにPhenom8750を所有していることは言うまでもありません。
しかも出たばっかのご祝儀価格で購入〜
書込番号:8313180
1点

ありがとうございましたっ。今日秋葉原に行ってきたんですがフェノムの3コアはなかなか人気みたいで何ヵ所かで売り切れてでした。マザーがソフマップで約6000円にて売ってましたが勇気なく買わないできました。サブ機はAMDにする事にいたします。OSはVistaの方が良いでしょうか?メイン機はMCEです。今3機も組みまして939の4200+です。チップはK8のやつです。
書込番号:8313481
0点

残暑の中アキバめぐりお疲れ様&お帰りなさい。
>フェノムの3コアはなかなか人気みたいで何ヵ所かで売り切れてでした。
価格が下がったのもあるだろうけど、人気が無いから仕入れてないだけだったりして^^;
>マザーがソフマップで約6000円にて売ってましたが勇気なく買わないできました。
人気の無さも手伝ってかM/Bも安い!? で、何のM/Bですか? 6000円って?
>サブ機はAMDにする事にいたします。OSはVistaの方が良いでしょうか?メイン機はMCEです。
私も最初はVista入れたりデュアルにしたりしましたが、結局は軽くて慣れてるXPにしちゃいましたね〜(4台ともXPですね)
まぁ仕事用のソフトがXPしか動かないんでってのが本音。
>今3機も組みまして 939の4200+です。チップはK8のやつです。
おぉ・・既にAMD厨のお仲間でしたか^^
4200+からだと8750は非常に快適になりますよ!
えー ところで8750は捕獲したんでしょうか?
世にも珍しい3つ目のタスクマネージャを見るためだけでも購入の価値があるかとw
書込番号:8313639
0点

ありがとうございました。マザーはジェットウェイのマザーでした。なにか良いマザーはありますでしょうか?10000円くらいでお願いいたします。
書込番号:8314189
0点

捕獲してきました。秋葉原の九十九本店にてフェノムとマザーはMA790FX DQ6捕獲してきました。合わせて30000円いかなかったです。マザーが17980円で2000円オフで15980円にてフェノムは14980円でマザーと同じ購入だったんで1万以上のマザーだったんで1000円オフで13980円でフェノム捕獲してきました。九十九さんの方に話を聞きまくって決めました^_^;フェノム楽しみですっ!
書込番号:8314929
0点

いま価格ドットコムのマザーの口コミとかみてみたんですかあんまり良くないみたいですね(泣)まあいいです。とりあえず組んでみてからですよね。トライしてみますっ。OSはXPにしました。ホームエディションです。いま安いですよね。
書込番号:8315066
0点

えーー!! またアキバまで行ったのですか?
余程近いのかどうかはさて置き、M/Bはずいぶん渋い選択をされましたね。
でもある程度時間がたっているものの方がBIOSも熟成しているでしょうし、決して悪い選択ではないかと。て言うかハイエンド!?
TLBエラッタのチェックを外すのを忘れずに・・・くらいかな?
書込番号:8315519
0点

アドバイスありがとうございます!忘れずに解除します。九十九さんの店員さんがまずバイオスを最新にしてからのほうがいいといってましたのでアップします。悪いマザーではなくて良かったです。ありがとうございます。
書込番号:8315615
0点

どうもです。TLBエラッタはBiosで外すのでしょうか?あとこのマザーの基本的なBiosの設定はなにをすれば良いのでしょうか?マニュアルが英語でよくわからないんです。すいませんがアドバイスお願いいたします。
書込番号:8344461
0点

こんにちはです〜
TLBエラッタ・・・はBIOSによって場所が違うんで自身で探してください。
「TLBエラッタ」でぐぐればいろいろ出てきますよ。
BIOSのアップしてれば出てこないかもですね。
もうあまり気にしなくて良い設定項目かも。
基本的なBIOSの設定・・・ですか。
その板を使用していないのでなんとも。
定格で使用するなら私なんかいつもほぼすべてAutoですよ。
自作には慣れているようなので、超基本的なことは省略しますが。
あと英語は・・・頑張りましょう。
最近はGoogle翻訳が私のお気に入りです。
前にP5Bデラで日本語BIOSっつうの見たけどありゃひどかったw
遅レスだったんで既に起動してるかもですね。
くれぐれもパイ焼きだけはやらないように・・・ 悲しくなりますw
書込番号:8347851
0点

葉っぱふみふみさんありがとうございます^_^;パイ焼きはまだ自作始めて一回もやったことが恥ずかしながらないんです。prime95すら最近やっと知ったばかりです。あんまりベンチは走らせないんです。ゲームが快適にできるならとたまーに換装するくらいなんです。でもやはり新しい規格のものが好きで出たら換えてしまうかんじです。790FXのチップセットはなんだかAHCIが上手く機能しないらしく秋葉原九十九本店の方にアドバイスいただいてIDEモードにて使ってます。大した差もないといってたので・・・。ラプターのせいなのかわかりませんがVistaの方がサクサクに動いてます。 ニューラプタも買いたい今日このごろです。次に組むのはメモリーがDDR3になりそうです。
書込番号:8348127
0点

昔からトリプル製品はマニアックな人気を集める傾向があるようですね。
PCでわありませんが、かつて単車で3気筒エンジンモデルがごく少数ありました。
KAWASAKIのマッハという2ストローク並列3気筒500cc車がそれで、とんでもなく速かったのですが、止まらない、曲がらないという単車でした。
しかし、これが魅力的で未だに根強いファンがいます。
その後、マッハシリーズはKHと名を変え、250〜750までラインナップされていました。
YAMAHAでXS750という4ストローク並列3気筒750ccもありました。
まだ国内では最大排気量車が750cc、限定解除試験が公安試験場のみの時代に存在した希少車です。
で、トルプルコアも似たような人気がありますね。
書込番号:8564588
0点

ここしばらく「口コミ」に書いてないのに「お気に入りクチコミ」?
なんて思ったら(笑)
言われてみればそうかも・・・ トリプルって独特の魅力というか何と言うか・・・
さすがにマッハやケッチ(なつかすぃ〜)の時代に現役ではありませんでしたが、その後の4フォア以降の4気筒全盛期世代です(笑)
FXなんかは初期型からV型まで乗りましたなぁ〜
友人のケッチは「キック100回」が恒例と言うか儀式と言うか・・・
集合チャンバーなんて「意味あるのか?」と疑うようなマフラーもありましたっけ。
結局2ストの3発最終って・・・ホンダのMVXですかね? 永遠の迷車ですね。
XS750って3発だったんですか!? 知らなかったです!
XSと言えば650だったじゃないですか!(いわゆるミッドナイトスペシャル)
てっきり当時は2発だとばかり・・・・・・・
あまり関係ないですが、当時の大型2輪免許所持者お約束の会話と言うことで。
「私は鴻巣(埼玉)で8回目でした」(びみょーだなぁw)
書込番号:8566971
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AMD > Phenom X3 8750 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2009/02/04 17:03:25 |
![]() ![]() |
6 | 2009/01/09 3:49:36 |
![]() ![]() |
4 | 2008/12/20 10:06:59 |
![]() ![]() |
3 | 2008/11/24 15:59:09 |
![]() ![]() |
0 | 2008/11/11 19:26:59 |
![]() ![]() |
15 | 2008/10/29 0:08:06 |
![]() ![]() |
3 | 2008/06/09 20:05:48 |
![]() ![]() |
0 | 2008/05/07 7:16:30 |
![]() ![]() |
16 | 2008/05/09 12:44:43 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





