『超初心者なのですが・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA133 6Y120L0 (120GB U133 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)の価格比較
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のスペック・仕様
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のレビュー
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のクチコミ
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)の画像・動画
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のピックアップリスト
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のオークション

6Y120L0 (120GB U133 7200)MAXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)の価格比較
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のスペック・仕様
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のレビュー
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のクチコミ
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)の画像・動画
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のピックアップリスト
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のオークション

『超初心者なのですが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「6Y120L0 (120GB U133 7200)」のクチコミ掲示板に
6Y120L0 (120GB U133 7200)を新規書き込み6Y120L0 (120GB U133 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

超初心者なのですが・・・

2003/03/12 19:02(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)

スレ主 みゆ29さん

6Y120L0 (120GB U133 7200)の購入を考えているのですが、私のPCでも認識できるのでしょうか?私のPCはSOTECのPCSTATION270RWです。始めから付いているHDDをCドライブに購入予定のHDDをDドライブにと考えています。何分初心者なものですので専門用語とかあまり分かりません。どなたか教えて頂けると嬉しいのですが・・・

書込番号:1386218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/03/12 19:20(1年以上前)

やはりご自分で調べきって欲しいので調べ方だけ
1)メルコかアイオーデータのHPの機種別対応表のページへ行く
2)内蔵HDDが何GBの製品まで対応しているか調べる
40GB以上のものに対応していればOK
対応していなければPCIスロットにATAインターフェイスを増設すればOK

書込番号:1386263

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゆ29さん

2003/03/12 19:51(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございました。そういう調べ方があったのですね。早速調べてみます。

書込番号:1386334

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/03/12 21:37(1年以上前)

各HDD Makerでは、OS,BIOSによるHDDの容量制限克服UtilityがDownLoadできます。
Maxtorですと、MaxBlast3というのがそれ。
当方、試したことはないのですが、これでいけたという書き込みがありました。
http://www.maxtor.com/en/support/downloads/maxblast3.htm

書込番号:1386691

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゆ29さん

2003/03/12 22:33(1年以上前)

ありがとうございます。現在のHDDは30GB(エンハンストIDE,Ultra ATA/66対応)ってなってるけど、このHDD IDE (MAXTOR) 6Y120L0 (120GB U133 7200)を増設して30GB(Cドライブ)+120GB(Dドライブ)で150GBでも大丈夫ってこと?ちなみにマザーボードはチップセット Intel 810 、BIOS Phoenix BIOS って書いてました。
みなさん、優しい方ばかりで感謝します。超初心者はどっか行けって言われたらどうしようってドキドキしてました。ホント初心者でゴメンなさい。

書込番号:1386935

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/03/13 00:33(1年以上前)

歴史的にOSやBIOSによるHDDの容量制限(いわゆる壁)はいくつかあるようです。
私の言うMaxBlast3ですが、もしうまくHDDの認識ができたとしても、問題点はあるようです。
今だとATA133 PCI拡張Cardが5000円以内で購入できます。
4台までのHDDが増設できます。
当方もPromise社のものを3つばかり所有してます。
こちらが良いでしょうが、電源の問題もあり、がんがんHDDを増設できるPCではなさそうです。
最初はMaxBlast3でやってみるのも手だと思います。
ただですから。(多少のRiskあり。)
参考に。
http://www.tadachi-net.com/pc_info/ide.html
(HDDやMemoryの増設も立派な自作です。がんばってくださいね。)

書込番号:1387429

ナイスクチコミ!0


友人S.Aさん

2003/03/13 13:24(1年以上前)

どうせなら6Y120L0をCにして、もとの30GBをDにした方がいいような・・・

書込番号:1388471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/13 15:33(1年以上前)

元の30GBは、外して売ってしまうほうが、電源にやさしい。

書込番号:1388747

ナイスクチコミ!0


ゆみ29さん

2003/03/15 01:05(1年以上前)

HDD買ってきました。とりあえず増設できたんだけど120GBなのに114GBしか認識しません。残り6GBはどこ?って感じです。Cドライブに30GB(元々ついてた物)Dドライブに120GBにしています。それと、今、30GBの方をパーテーションくぎって2つにしてるのですが1つに戻す方法はないのでしょうか?現在は、C:13.9GB、D:114GB E:13.9GBになっています。色々試してみましたがうまくいきません。誰か助けてください。

書込番号:1393461

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/03/15 01:39(1年以上前)

114BGですが、そんなものでしょう。
Makerの言う120Gはまんま120000000000Gyteですから、実際は1024で割ってゆくと、目減りします。

拡張領域であるEをCとくっつけるのは、市販のSoft(PartitionMagicなど)を使わないとムリと思います。(自信なし。)
少し高価な物ですし・・・・
Clean Installされたらいかがでしょうか。

書込番号:1393592

ナイスクチコミ!0


ゆみ29さん

2003/03/15 11:28(1年以上前)

そうなんだ。じゃ認識はちゃんとしてるってことですね。って思ったけど一晩たってPC立ち上げたら新しいHDDが消えてる!前のHDDしか表示されない!ショック!!昨日はちゃんと認識してたのに!なぜなのー

書込番号:1394405

ナイスクチコミ!0


ぽんぽさん

2003/03/15 12:08(1年以上前)

なんで新しいHDDが認識しなくなったかは、解りませんけど、
古い方のHDDの内容を新しいHDDに移せるソフト(wincopy.exe)があります。
それを使用し、新しいHDDをC:にして古いHDDをフォーマット
し直せば1つのドライブに出来ます。
そのホームページにもありますが新しいHDDで動作確認するまでは
古いHDDはいじらない方が良いと思います。
私もこのソフトで何度か引越しています。

がんばって下さい

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5574/index.html

書込番号:1394502

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/03/15 17:24(1年以上前)

もう少しPCの構成を書かれた方がResがつきやすいですよ。
例えばIDE Primary Masterに30G,Primary Slaveに増設した120Gとか。
MaxBlast3は使ってないとか、等を。

120GはそのJumper Pinの設定があってますか。
購入時の設定は多分Masterです。
IDE CableもATA133対応の物になってますか。
元々のIDE Cableではムリがあるように思いますが・・・(?)
(Cableも上位の物は下位互換性があります。)

書込番号:1395305

ナイスクチコミ!0


ゆみ29さん

2003/03/15 21:09(1年以上前)

フラットケーブルも購入したのですが、それが初期不良だったみたいです。他のケーブルに交換したら認識しました。お店に言ったら交換してくれました。おまけにもう1個くれました。(万が一の為にって)
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:1395931

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ハードディスクを認識してくれません。 11 2005/11/26 18:33:29
壊れる前兆? 8 2005/01/10 19:27:08
発熱が凄過ぎる 3 2004/09/30 1:21:09
読み込みは正常だが、書き込みが遅い 6 2004/08/19 12:55:55
MBRが・・・? 2 2004/08/09 14:31:17
Win98がインストールできません 15 2004/07/31 13:44:33
起動不能 1 2004/07/29 2:36:29
HDDが認識してくれません。 7 2004/07/27 18:22:00
薔薇4 80GB→6Y120L0 1 2004/07/12 2:43:08
お願いします 2 2004/07/11 12:15:18

「MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)」のクチコミを見る(全 958件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

6Y120L0 (120GB U133 7200)
MAXTOR

6Y120L0 (120GB U133 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

6Y120L0 (120GB U133 7200)をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング