『POとLOについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA133 6Y120L0 (120GB U133 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)の価格比較
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のスペック・仕様
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のレビュー
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のクチコミ
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)の画像・動画
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のピックアップリスト
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のオークション

6Y120L0 (120GB U133 7200)MAXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)の価格比較
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のスペック・仕様
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のレビュー
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のクチコミ
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)の画像・動画
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のピックアップリスト
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のオークション

『POとLOについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「6Y120L0 (120GB U133 7200)」のクチコミ掲示板に
6Y120L0 (120GB U133 7200)を新規書き込み6Y120L0 (120GB U133 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

POとLOについて

2003/04/26 01:28(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)

スレ主 きっこ〜さん

POとLOどちらを買おうか悩んでいます。
自分の知識では
LO
流体軸受けで静か
発熱量が多少上がる
2Mキャッシュ
POより安い
PO
うるさい
Quietモードにすればかなり静かになる
8Mキャッシュ
LOより高い
と、このくらいです。
ここの前の画面でアンケートみたいな物がありますが
様々な人が投票しているので、そのことがQuietモードにした前なのか後なのか など、あんまりはっきりしないので
PO、LOのHDDを持ってる皆さんにお聞きしたいのですが(6Y120LOのところのカキコですがすいません)
POをQuietモードにしてLOよりパフォーマンスが落ちる なんてことは無いのでしょうか?
LOの流体軸受けの音はどのくらいですか?
LOを買って、色々話を聞いたりしてやっぱりPO買った方が良かった とか
その逆とか
自分はPC付けっぱなしが多い
DTMで作曲、ゲームなどを主にやっています。
自分で2つ買って比べるのはつらいので
それぞれのHDDについて色々教えて下さい。レスお願いします。

書込番号:1522850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/04/26 07:13(1年以上前)

P0も流体です。

そのシリーズで一番安いボールベアリング2MのJ0と
一番高い流体/8M/SATAのM0を使っていますが
特に違いは感じません(使い方に問題?)

書込番号:1523175

ナイスクチコミ!0


スレ主 きっこ〜さん

2003/04/26 13:10(1年以上前)

レスありがとうございます
夢屋の市さんの言う「違い」とは
何についての違いですか?(まさか全部?)

書込番号:1523784

ナイスクチコミ!0


MR2-SW20さん

2003/04/26 13:35(1年以上前)

夢屋の市さんは軸受けのお話をなさってるので、騒音のことをおっしゃってるんだと思いますよ。
多分…

ちなみに静かで速いのでしたら Barracuda 7200.7 がオススメです。
ちょっと値が張りますけど確実に80Gプラッタで速度も十分ですし、なんと言ってもスゴク静かです。

書込番号:1523844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/26 13:40(1年以上前)

速さもですね。
熱は無頓着です。3.5インチベイは多いので間隔を開けられますから。

書込番号:1523857

ナイスクチコミ!0


スレ主 きっこ〜さん

2003/04/26 14:15(1年以上前)

seagateのBarracudaは静かだとよく言われますね。
自分がMaxterを選んだのは単にPCつけっぱなしでも大丈夫で性能もそこそこかな って思ったからなんですが
過去ログみると、壊れているのかってくらい静かだって言う書き込みがあります。
そんなに静かならいいかな?って思うんですが前の画面の製品評価をみると
静寂性 良い52 悪い61
と、悪いの方が半数以上を占めています。
あきらかに矛盾してますよね(注意書きに絶対的な評価では無いって書いてあるけど)
だからちょっと迷ってるのですが
seagateのBarracuda ATAはPCつけっぱなしが多い場合大丈夫でしょうか
自分は静音マニア(?)なので出来るだけ静かな物がいいんですが
寿命、耐久性、静寂性と言ったらMaxterとseagate・・・・・
どっちがいいですかね

書込番号:1523940

ナイスクチコミ!0


びばぺけぺーさん

2003/04/26 18:45(1年以上前)

6Y80P0とBarracudaW使ってるけど耐久性はまだ壊したことないから(wわからないけど、6Y80P0のほうはランダムアクセスのときにカリカリ音がするね(俺のだけかもしれんが)BarracudaWは音はしないね。というわけで音が気になるんだったらseagateをお勧めします。

書込番号:1524473

ナイスクチコミ!0


エミュリタさん

2003/04/26 19:15(1年以上前)

今日、安かったので買ってみました。
シーゲートと6Y120LOと両方
比べると全然ちがいますね・・
うるさいですね・・ガリガリ言って気になりますね。
あと電源切るときに「カコーン」って
音もうざいです。。
安いからって思えば苦にならなくもないですが・・
私も音を気にするんだったらseagateをお勧めいたします。

書込番号:1524548

ナイスクチコミ!0


スレ主 きっこ〜さん

2003/04/26 22:12(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます
題名がPOとLOについて なのに随分話がずれてしまいましたねw
価格comで調べると特にST3120022Aがかなり良い感じです。
・・・気になるのがシークタイムとディスク枚数なんですが
なんですかこれは
どこか色々調べるのにいいURLなんぞあったら教えていただけるとありがたいのですが(汗

書込番号:1525048

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ハードディスクを認識してくれません。 11 2005/11/26 18:33:29
壊れる前兆? 8 2005/01/10 19:27:08
発熱が凄過ぎる 3 2004/09/30 1:21:09
読み込みは正常だが、書き込みが遅い 6 2004/08/19 12:55:55
MBRが・・・? 2 2004/08/09 14:31:17
Win98がインストールできません 15 2004/07/31 13:44:33
起動不能 1 2004/07/29 2:36:29
HDDが認識してくれません。 7 2004/07/27 18:22:00
薔薇4 80GB→6Y120L0 1 2004/07/12 2:43:08
お願いします 2 2004/07/11 12:15:18

「MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)」のクチコミを見る(全 958件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

6Y120L0 (120GB U133 7200)
MAXTOR

6Y120L0 (120GB U133 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

6Y120L0 (120GB U133 7200)をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング