『HDD転送速度が急に落ちる』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:1TB 回転数:7200rpm キャッシュ:32MB インターフェイス:Serial ATA300 ST31000340AS (1TB SATA300 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST31000340AS (1TB SATA300 7200)の価格比較
  • ST31000340AS (1TB SATA300 7200)のスペック・仕様
  • ST31000340AS (1TB SATA300 7200)のレビュー
  • ST31000340AS (1TB SATA300 7200)のクチコミ
  • ST31000340AS (1TB SATA300 7200)の画像・動画
  • ST31000340AS (1TB SATA300 7200)のピックアップリスト
  • ST31000340AS (1TB SATA300 7200)のオークション

ST31000340AS (1TB SATA300 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 7月 3日

  • ST31000340AS (1TB SATA300 7200)の価格比較
  • ST31000340AS (1TB SATA300 7200)のスペック・仕様
  • ST31000340AS (1TB SATA300 7200)のレビュー
  • ST31000340AS (1TB SATA300 7200)のクチコミ
  • ST31000340AS (1TB SATA300 7200)の画像・動画
  • ST31000340AS (1TB SATA300 7200)のピックアップリスト
  • ST31000340AS (1TB SATA300 7200)のオークション

『HDD転送速度が急に落ちる』 のクチコミ掲示板

RSS


「ST31000340AS (1TB SATA300 7200)」のクチコミ掲示板に
ST31000340AS (1TB SATA300 7200)を新規書き込みST31000340AS (1TB SATA300 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

HDD転送速度が急に落ちる

2008/09/07 09:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31000340AS (1TB SATA300 7200)

クチコミ投稿数:10件

10Gほどのデータをコピーしていると、初めの10秒ぐらいは、50Mぐらいで転送されますが、
急に1Mぐらいに落ちてしまいます。その後速度が戻らず困っています。

CrystalDiskMark21で、計測すると、R=108M、L=96Mで異常ないようです。

接続は
CPU...Q6600
M/B...P5K(BIOS=1103,JMB36XのAHCI)
外付けのケース...冷やし系HDD検温番(背面パネルeSATA接続)
この中に、これを入れました。
HDD...起動用HITACHI HDT725050VLA360(500G),データ用HITACHI HDT725050VLA360(500G)
認識、フォーマットは、問題なく完了しました。
デバイスマネージャでST310003 40AS SCSI Disk Deviceと表示されます。
JMB36Xのドライバは、インストール済み

初期不良かどうか、悩んでいます。助けてください。


書込番号:8312513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2008/09/07 09:33(1年以上前)

追記、OSは、vista Ultimate 64,メモリはTRJ DDR2 1G*4
です。情報、よろしくお願いします。

書込番号:8312525

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/09/07 10:04(1年以上前)

JMB36Xのドライバが怪しそうですが・・・

本体のHDDは転送速度Downはないのですか?

本体内に仮付けで当該HDDをJMB36X以外のポートに接続して問題の切り分けをされたらいかがかと。

書込番号:8312624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/09/07 10:35(1年以上前)

ありがとうございます。
内蔵HDDは、ほとんど速度が落ちずに転送できています。
内蔵すると、剛力550Wの電源では、負荷がかかりすぎるので、外付けにしました。
ドライバは、vistaで、自動に入れてくれるらしいのですがSCSI?が、どうも怪しいです。
手動ドライバだと、どれを入れるか分からず悩んでいます。
内臓と入れ替えてテストしてみます。

書込番号:8312748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/09/07 11:20(1年以上前)

内蔵のHDDと付け替えたところ、
ドライバは、ST310003 40AS ATA deviceに、変わりましたが、転送速度はやはり落ちます。
HDD初期不良ですかね???

書込番号:8312931

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/09/07 11:29(1年以上前)

HDDのトラブルのようですね。

HDDのチップのどれかが異常に熱くなっていませんか?

書込番号:8312966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/09/07 12:07(1年以上前)

販売店に電話してみると、新品と交換してくれるそうです。
しかし、購入時14350円、現在12576円。
代引き手数料420円、送料410円、交通費1200円を加えると、差額4000円近くプラス無駄な時間。
仕方ないですかね。。。

書込番号:8313127

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/09/07 12:19(1年以上前)

まあ、交換してくれたのですから ・・・ (^^ゞ

seagateなら送料500円で交換してくれたのですがねえ。

http://www.takajun.net/pc/storyp070228.htm

書込番号:8313175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/09/07 19:32(1年以上前)

新しいものと交換してもらいました。
今度は、内蔵と付け替えて今まで順調に使えていたところに、これをつけてフォーマットしました。
しかし同じ症状で、10秒ほどで1Mぐらいに下がり2Mぐらいの転送速度になります。
設定?があるのでしょうか?

書込番号:8314810

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/09/07 19:38(1年以上前)

http://review.kakaku.com/review/05302015819/ReviewCD=152793/

では速い様な記載がありますね。

Chipset との 問題でしょうか?

書込番号:8314838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/15 02:25(1年以上前)

まだ症状は改善されてないでしょうか?

10GBほどのデータとのことですが、
どのような種類のデータでしょうか?

1ファイル数GBのデータを数ファイルなのか、
それとも数千〜数百万のファイル(フォルダ含む)でしょうか?

あと、転送速度低下時にイベントログ(システムログ)に
何か出力されていませんでしょうか?

ハードディスクの交換で症状が同じとのことですので、
外付ケースや接続ケーブル等の問題の可能性もあります。

可能なら、一度M/BのSATAコネクタに接続し、
同様の転送テストを行ってみることをお勧めします。

書込番号:8352018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/09/15 21:28(1年以上前)

>まだ症状は改善されてないでしょうか?
http://www.hdtune.com/

http://usiwin.spaces.live.com/blog/cns!9663D58DD38AE0E3!832.entry
HD TUNEで、調べてみましたが、異常なし。エラーチェック異常なし。
http://www.seagate.com/www/ja-jp/support/downloads/seatools/seatooldreg
seatoolsで、エラーなし。
プロパティで、ディスクのエラーチェック。
http://gallery.live.com/liveItemDetail.aspx?li=4691fa1a-7051-4e46-aa66-e51b306c42c0
vistaサイドバーで、転送時の負荷をチェック。
メモリが100%になると、転送速度が落ちる。
http://crocro.com/pc/soft/mclean/index.html
メモリークリーナー導入。
BIOSで、remapオフ、メモリauto。
気になる点、BIOS更新した後、vistaのメモリスコアが5.9から、5.5になったこと。
現在、M/BのSATA接続で、転送速度が落ちた後回復するようになりなした。
平均50Mぐらいで動作しています。

>10GBほどのデータとのことですが、
どのような種類のデータでしょうか?

>1ファイル数GBのデータを数ファイルなのか、
それとも数千〜数百万のファイル(フォルダ含む)でしょうか?

1Gぐらいの動画ファイル(.avi)×10個ぐらい。

あと、転送速度低下時にイベントログ(システムログ)に
何か出力されていませんでしょうか?

特にありません。

ハードディスクの交換で症状が同じとのことですので、
外付ケースや接続ケーブル等の問題の可能性もあります。

HITACHI HDT725050VLA360(500G)を、冷やし系HDD検温番に入れて使用したところ、eSATA接続で、『オーディオが接続されました』と、なりますが使用可能です。転送速度の急激な低下はありません。


>可能なら、一度M/BのSATAコネクタに接続し、
同様の転送テストを行ってみることをお勧めします。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/benchmark/crystaldisk.html
CrystalDiskMarkで、テスト異常はありません。

書込番号:8356360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/09/15 21:37(1年以上前)

リンクがうまくいかないので、

HD TUNE 日本語で、検索。

seatoolで、検索してください。

書込番号:8356432

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SEAGATE > ST31000340AS (1TB SATA300 7200)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ST31000340AS (1TB SATA300 7200)
SEAGATE

ST31000340AS (1TB SATA300 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 7月 3日

ST31000340AS (1TB SATA300 7200)をお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング