『マザーボードがディスクを認識しなくなりました。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:500GB 回転数:7200rpm キャッシュ:32MB インターフェイス:Serial ATA300 WD5001AALS (500GB SATA300 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD5001AALS (500GB SATA300 7200)の価格比較
  • WD5001AALS (500GB SATA300 7200)のスペック・仕様
  • WD5001AALS (500GB SATA300 7200)のレビュー
  • WD5001AALS (500GB SATA300 7200)のクチコミ
  • WD5001AALS (500GB SATA300 7200)の画像・動画
  • WD5001AALS (500GB SATA300 7200)のピックアップリスト
  • WD5001AALS (500GB SATA300 7200)のオークション

WD5001AALS (500GB SATA300 7200)WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年10月 2日

  • WD5001AALS (500GB SATA300 7200)の価格比較
  • WD5001AALS (500GB SATA300 7200)のスペック・仕様
  • WD5001AALS (500GB SATA300 7200)のレビュー
  • WD5001AALS (500GB SATA300 7200)のクチコミ
  • WD5001AALS (500GB SATA300 7200)の画像・動画
  • WD5001AALS (500GB SATA300 7200)のピックアップリスト
  • WD5001AALS (500GB SATA300 7200)のオークション

『マザーボードがディスクを認識しなくなりました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「WD5001AALS (500GB SATA300 7200)」のクチコミ掲示板に
WD5001AALS (500GB SATA300 7200)を新規書き込みWD5001AALS (500GB SATA300 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5001AALS (500GB SATA300 7200)

昨年9月にギガバイトのGA-P55-UD3+i7+このHDD(OSはvista32bit)で姪っ子のパソコンを自作しました。
姪っ子曰く「USBメモリーをUSB端子に刺したまま日々の起動、シャットダウンしていた」ら、
マザーボートがこのHDDを認識しなくなって、OS起動不可の状態となりました。
BIOSの設定は問題ないようですが、BIOS上もこのHDDが見えなくなりました。
特にこのような使い方はHDDには問題ないのでしょうか?

姪っ子にとっては大切な画像データが多数あったようです。

このようになると、中身のデータは諦めるしかないのでしょうか?
多少自作をかじった程度の素人では困難な状況でしょうか?
HDDメーカー乃至はパソコンデータ復旧サービス専門業者に依頼してデータ復元は可能
でしょうか?

どなたか詳しい方ご教授願います。

書込番号:10840343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/26 01:07(1年以上前)

HDD復旧ソフトがいくつか販売されています。
体験板があるものもありますので、試されてはどうでしょうか。
(体験板では、復旧までは出来ません。

その前にHDDを取り外して、空いているベイヘ取り付けるか、
SATAーUSB変換ケーブルでお使いのパソコンへ接続されてみてもと思います。

書込番号:10840436

ナイスクチコミ!0


softdrinkさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/26 01:11(1年以上前)

とりあえず、今ハードディスクを接続しているSATAポートを別のポートに差し替えてみてもBIOSで認識しないですかね。

書込番号:10840461

ナイスクチコミ!0


mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2010/01/26 02:29(1年以上前)

>姪っ子曰く「USBメモリーをUSB端子に刺したまま日々の起動、シャットダウンしていた」ら、
マザーボートがこのHDDを認識しなくなって、OS起動不可の状態となりました。
BIOSの設定は問題ないようですが、BIOS上もこのHDDが見えなくなりました。

ふーん そんなことってあるんだ。

1.BIOSフラッシュ
2.みんなが言うようにHDDの単体検査をやってみる。

HDDの内容自体には問題がない気がするけど。

書込番号:10840646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2010/01/26 08:28(1年以上前)

皆様へ

早々のアドバイスありがとうございます。

HDD復旧ソフトはOSがインストールされているHDDが認識されなくなった場合でも有効なのですか?私は今までその手のソフトを使用した経験がないので、早速PCショップへ行って、いろいろ製品を見てみます。

今まで使用していたSATAポートから外して、異なるポートに接続してみても現象は変わりませんでした。

私自身はASUSのマザーを使用しているので、BIOSフラッシュと言う機能はちょっと記憶にありませんが、いろいろ調べてみます。

私は昨年自分のPCを自作した際、HDDはシーゲートを使用しました。1ヶ月程で同様の現象に遭遇して、OSが起動できなくなりました(ネット上でも騒がれたHDDに該当していました)ので、今回の姪っ子のPCにはショップの薦めもあり、このHDDに決めました。

メーカー製PC、自作PCに関わらず、このようなことは起きるときには、起きるものですね。

書込番号:10841082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/26 09:22(1年以上前)

 日本海側のけんちゃんさん、こんにちは。

>私自身はASUSのマザーを使用しているので、BIOSフラッシュと言う機能はちょっと記憶にありませんが、いろいろ調べてみます。

 ASUSのマザーでしたら、ジャンパの項目に方法が書いてあるかと思います>RTC RAMのクリア(CMOSクリア)

 復旧ソフトは一例として下記があります。
「データ復元ソフト ファイナルデータ」
 http://www.finaldata.jp/download/download.html

 なお、お使いのパソコンに空いている3.5インチベイがあればそれへ取り付けてみられてはと思います。
 そこで正常に認識されてデータが使えれば一番良いのですが。

書込番号:10841215

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件

2010/01/27 00:05(1年以上前)

カーディナル様

いろいろアドバイスありがとう御座います。

「データ復元ソフト ファイナルデータ」は今日PCショップでパッケージを見ました。
次回姪っ子とショップに行き購入するかどうかを決めたいと思います。

その前にご指摘どおり、私のPCに接続してみて私のPCで認識できるかどうかをテスト
して、駄目なら姪っ子のPCのBIOSフラッシュ(CMOSクリア)実施、それでも駄目なら
上記ソフトの購入検討又はデータ復旧サービス依頼の順で検討して行きます。

また報告いたします。
宜しくお願い致します。


書込番号:10845067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/21 22:47(1年以上前)

初めまして!

データ復旧なら、こちらがお勧めです♪
テクニカルステーションSKEさんです。
http://members.at.infoseek.co.jp/skehome/skepaso.html

以前、PCが壊れた時データ復旧でお世話になったのですが、
とても親切で良心的な感じでした。

私も、画像など大切なデータがたくさんでした。
運もあるみたいですが、私はSKEさんにお願いしてデータすべて戻って来ました。

データ復旧なさる時の参考までにどうぞ。

書込番号:10978242

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件

2010/02/22 00:11(1年以上前)

皆様へ

いろいろ、アドバイスありがとう御座いました。

結局、下記データ復旧サービス会社に見積依頼しましたら、HDDはかなり重症な状態で、
高額見積となりましたので、諦めることとなりました。

http://www.drdata.jp/

書込番号:10978920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/23 16:31(1年以上前)

2回目の投稿で失礼します。

高額の見積もりと言う事でしたが、どれくらいの
値段だったのでしょうか?

自分は重度物理障害のリトライと言う症状で、5万円くらいで
やってもらえました。

1社で決めるのではなく、色んな業者をあたってみるのはいかがでしょうか?
自分も、何社も調べて、SKEさんにしました。
業者さんによって、金額も査定も大分ちがうようです。

大切なデータでしょうから検討されてみてはいかがでしょうか?
しゃしゃり出てしまってすいません。

書込番号:10986691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2010/02/23 22:53(1年以上前)

☆ちわ★わん☆さん

アドバイスありがとう御座います。

容量が500GBと言うもあり、20万円と言う見積でした。

確かに重度物理障害と言う言い方があったように思います。

姪っ子と相談してみます。

書込番号:10988729

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「WESTERN DIGITAL > WD5001AALS (500GB SATA300 7200)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
1ヶ月経過。当面良好です。 5 2013/02/06 14:32:57
VAIO HDDの交換 0 2010/02/14 16:58:12
初 RAID 0 3 2010/02/08 9:35:01
HDD交換 6 2010/02/06 3:40:31
マザーボードがディスクを認識しなくなりました。 10 2010/02/23 22:53:30
RAID1で 11 2013/02/06 15:31:55
Vistaインストール→Update失敗→起動出来ません>< 11 2010/01/07 1:21:27
HDDの耐久性に関して 3 2009/11/05 20:32:09
容量誤認識? 7 2009/11/02 23:37:14
1プラッター? 5 2009/10/30 18:44:01

「WESTERN DIGITAL > WD5001AALS (500GB SATA300 7200)」のクチコミを見る(全 91件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WD5001AALS (500GB SATA300 7200)
WESTERN DIGITAL

WD5001AALS (500GB SATA300 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年10月 2日

WD5001AALS (500GB SATA300 7200)をお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング