『ランカード認識せず、教えてください。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:VIA/KT333 AK77-333のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AK77-333の価格比較
  • AK77-333のスペック・仕様
  • AK77-333のレビュー
  • AK77-333のクチコミ
  • AK77-333の画像・動画
  • AK77-333のピックアップリスト
  • AK77-333のオークション

AK77-333AOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月27日

  • AK77-333の価格比較
  • AK77-333のスペック・仕様
  • AK77-333のレビュー
  • AK77-333のクチコミ
  • AK77-333の画像・動画
  • AK77-333のピックアップリスト
  • AK77-333のオークション

『ランカード認識せず、教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「AK77-333」のクチコミ掲示板に
AK77-333を新規書き込みAK77-333をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ランカード認識せず、教えてください。

2002/10/02 11:25(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-333

スレ主 すたこらさっささん

どなたか御存知でしたら教えて頂きたく宜しくお願い致します。
マザー   AK77−333
CPU   Athlon・XP1800+
メモリ   PC2100 256MB バッファロー
VGA   WinFast GF4Ti4200
HDD   ATA100・80GB・5400rpm
CD 松下(だったかな?)
OS    Win2000 Pro
電源    350W (エナーマックス)
LANカード FEther PCI-TXC (100M/10M)

不明なデバイスのところに入ってしまい、ドライバーも入れることができません。
このランカードをいろいろなPCIスロットにさしましたが、やはり、不明なデバイスにて認識され、ドライバーを組み込むことができませんでした。
症状としては、[715790]LANカードの相性?のかたと似ているような気がしますが、どなたかアドバイスお願いいたします。
付属の4in1ドライバー、WINFOXは入れていません。

書込番号:977809

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 すたこらさっささん

2002/10/02 11:26(1年以上前)

ランカードはCOREGAのものです。

書込番号:977812

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/10/02 12:34(1年以上前)

いっとることがようわからんけど
デバイスマネージャーで
このデバイスを有効にするだの使用するになっとらんのやい?
でもってそこからドライバーはいらへんかな?

書込番号:977898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2002/10/02 12:47(1年以上前)

4IN1はなぜ入れないのかな? 最初に入れるでしょ普通、つーか最初に入れなきゃダメ!
4IN1の前にVGAのDriver入れたりすると、OS立ち上がらなくなってインストールやり直しになるよ。
4IN1、VGAの後で十分でしょ RUN入れるのは、、、

書込番号:977905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2002/10/02 12:53(1年以上前)

PnPで認識しないだけでは?
「不明なデバイス」のドライバをLANカードのものに
変更してもダメですか?

書込番号:977913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2002/10/02 13:25(1年以上前)

訂正
RUN→LAN 失礼。

書込番号:977958

ナイスクチコミ!0


スレ主 すたこらさっささん

2002/10/02 13:27(1年以上前)

4in1ドライバーはwin2000の場合入れなくてよいとマザーボードのマニュアルにかかれていましたので入れていません。おそらく、WIN2000にあらかじめ入っているものと思われます。
もし、ランカードが認識された場合は、デバイスマネージャーのネットワークのアダプターのところで確認できるはずなのですが、それができないのです。
不明なデバイスにて認識され、ドライーバーをインストールすると途中でエラーが出てインストールが完了しません。

書込番号:977962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2002/10/02 13:55(1年以上前)

>4in1ドライバーはwin2000の場合入れなくてよいとマザーボードのマニュアルにかかれていましたので入れていません。

それは、入っていたとしてもかなり古いDriverです。
KT333は当然Win2kよりもずっと後に出たチップセットですので、最新のドライバーを当ててやる必要があります。
あなたが本来のチップセットの性能を望まないのであればそれでいいでしょうけれど、、、
一応最新はver4.30です。

書込番号:978006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2002/10/02 13:59(1年以上前)

また間違えた、、、

ver4.43です。

書込番号:978015

ナイスクチコミ!0


スレ主 すたこらさっささん

2002/10/02 14:11(1年以上前)

了解しました。
4in1は入れてみます。

書込番号:978031

ナイスクチコミ!0


ryo5013さん

2002/10/03 11:18(1年以上前)

lanカードもしかして5番目のPCIにさしていませんか?それはだめですよ

書込番号:979481

ナイスクチコミ!0


chomoraさん

2002/10/03 16:41(1年以上前)

私も同じ症状でした 私の場合はOS再インストして
VGAドライバをいれる前にLANカードのドライバをいれることで
解決しました。

書込番号:979847

ナイスクチコミ!0


スレ主 すたこらさっささん

2002/10/03 23:02(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
WIN2000をインストールしてから、4IN1(最新)を入れランカードをさしたら、認識されました。
ランカードのドライバーも付属のを入れてインターネットもできるようになりました。
3DMARK2001SEも7400→8900にあがりましたが、
不安定で、ベンチマーク中に固まったり、3Dのスクリーンセイバーで固まったりします。とほほです。これでは3Dゲームできそうにないです。
ちょっと熱いし!

書込番号:980437

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > AK77-333」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
倍率変更について 3 2004/02/26 12:10:25
マザー故障 9 2004/01/20 16:01:27
初期Bios対応CPUについて 4 2003/05/01 12:50:26
AGP×8の効果 1 2003/04/17 13:14:14
FSB133にならないんですが・・・ 9 2003/04/22 14:49:16
Wake On Modem 5 2003/04/18 18:48:48
相性について 5 2003/04/09 1:08:44
USB接続のHDDの電源について 6 2003/03/21 12:19:30
クロックアップ 5 2003/03/17 20:34:47
BIOS1.16 3 2003/03/16 22:58:43

「AOPEN > AK77-333」のクチコミを見る(全 975件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AK77-333
AOPEN

AK77-333

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月27日

AK77-333をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング