『USB』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:VIA/KT400 AK77-8X Maxのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AK77-8X Maxの価格比較
  • AK77-8X Maxのスペック・仕様
  • AK77-8X Maxのレビュー
  • AK77-8X Maxのクチコミ
  • AK77-8X Maxの画像・動画
  • AK77-8X Maxのピックアップリスト
  • AK77-8X Maxのオークション

AK77-8X MaxAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月 8日

  • AK77-8X Maxの価格比較
  • AK77-8X Maxのスペック・仕様
  • AK77-8X Maxのレビュー
  • AK77-8X Maxのクチコミ
  • AK77-8X Maxの画像・動画
  • AK77-8X Maxのピックアップリスト
  • AK77-8X Maxのオークション

『USB』 のクチコミ掲示板

RSS


「AK77-8X Max」のクチコミ掲示板に
AK77-8X Maxを新規書き込みAK77-8X Maxをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

USB

2003/02/19 19:03(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-8X Max

スレ主 おっぐりんさん

USB接続のONKYOの外付け音源を使用していますが、
シャットダウン後に、ONKYOの機器の電源ランプが消えません。
もう一つ、6in1カードリーダーも同じ状態です。
前のA7V133で使っていたときはこのようなことはありませんでした。
それぞれの周辺機器は問題なく使えているんですが、なんだか
気持ちよくありません。どなか良い方法をご存知じゃありませんか?

書込番号:1322616

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/02/19 20:11(1年以上前)

最近のM/Bの仕様として諦めるしかないかも知れません。
もしBIOSで設定できるなら、省電力機構を旧来のAPMに変えてやればいけるかも。(いま、多分ACPIでしょうから。)
あとJumperでACPIのOn/Offを切り替えるM/Bもあるようです。
しかし電源UnitやPCI機器、VideoCardとの兼ね合いもあり、無理の可能性が高いでしょう。
APMに変えれば、S3なんかは、使えなくなりますし。

書込番号:1322786

ナイスクチコミ!0


ASTER 2Jさん

2003/02/20 11:33(1年以上前)

USBキーボードのPowerボタンを押して電源投入、という使い方に対応するなどの理由で、USBは常時通電という仕様のマザーボードは多いですよ。
BIOSでWakeUpの条件を適切に設定すると消えるマザーボードもあれば、どうやっても消えないマザーボードもあります。これは仕様だと思って使うしかないですね。
どうしても気になるなら、PCIスロットにUSBカードを取り付けて使うという方法もあります。

書込番号:1324433

ナイスクチコミ!0


スレ主 おっぐりんさん

2003/02/20 16:56(1年以上前)

saltさん、ASTER 2Jさん、どうもありがとうございます。
気にせず使うことにします(^^)

書込番号:1325045

ナイスクチコミ!0


すぐる2003さん

2003/02/23 22:00(1年以上前)

第3及び第4USBポートはどうでしょうか?
AK77-333 のときは、リアパネルにあるUSBポートを使うと
光学式のマウスのLEDがつきっぱなしだったと言う
話があったけど、これと同じかななぁ
第3及び第4USBをためしてみて。

書込番号:1335204

ナイスクチコミ!0


スレ主 おっぐりんさん

2003/02/25 18:25(1年以上前)

すぐる2003さん、ありがとうございます。
1〜6までの全てのポートを試してみましたが全部同じようです。
諦めてスイッチ付きタップでも試してみようかと思います。
内部ポート接続のカードリーダーのランプが付きっぱなしなのはやはり気になりますので・・・

書込番号:1340487

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > AK77-8X Max」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電解コンデンサーがダメになりました 7 2012/10/20 15:40:47
IDE3 10 2004/04/01 23:32:29
BIOS上でビデオカードを8Xと認識してくれません… 3 2004/02/08 11:15:53
起動できなくなりました 5 2003/10/19 21:17:43
BIOS 1.11 10 2003/06/06 11:38:51
RAIDについて 4 2003/05/08 22:46:07
BIOS 2 2003/05/07 1:11:41
AK77-400 Series 2 2003/05/06 20:42:43
ダウンロードできますか? 7 2003/05/04 20:01:57
メッセンジャーとCDコピー 7 2003/05/07 20:17:56

「AOPEN > AK77-8X Max」のクチコミを見る(全 440件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AK77-8X Max
AOPEN

AK77-8X Max

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月 8日

AK77-8X Maxをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング