マザーボード > AOPEN > AK79G-1394
先日AK79G-1394を購入し、一緒にPC333、512MBのノンブランドメモリも2本購入しました。2本刺しで使用し、OS(WinXP Pro)は問題なくインストールできたのですが、オンボードビデオで動画を再生するとノイズ(横線)が出ます。またWinDVD4でのDVD再生時にもノイズが出たり音が途切れたりします。そこで以下のことを試しました。
CMOSクリア
メモリ1本刺し
2本刺しでの組み合わせすべて
最新ドライバへの更新
memtest86(→ノーエラー)
OSからは正しくメモリ1GBと認識され動画再生以外の動作には問題ないのですが…これはメモリ自体もしくはマザーのメモリスロットの不良なのでしょうか?お判りの方、ご教授をお願いします。
構成
CPU AthlonXP2200+
Memory PC333 512MB ノンブランド(チップはM&S製)*2
VGA オンボード
電源 SW-350(AthlonXP対応)
書込番号:1511503
0点
2003/04/23 07:57(1年以上前)
メモリ一本差しではエラーは出ないですよね?
メモリのメーカーは2枚とも同一ですか?
同じメーカーならすこしメモリ設定をゆるめては?
書込番号:1514969
0点
2003/04/23 13:43(1年以上前)
レスありがとうございます。1本差しでも2本差しOSは正常に起動し、テストでのエラーもないです。ただ動画を再生するとノイズが発生し、3Dゲームなども正常起動しなかったりハングアップしてしまう状態です。ちなみにモジュールの外観は全く同じ、チップも全く同じです(購入時に同一のものであることを確認しました)。設定を緩めるというのは動作クロックを落とす等のことでしょうか。
書込番号:1515492
0点
2003/04/23 20:41(1年以上前)
BIOSのAdvanced Chipset Featureでマニュアル設定で設定をゆるめてはどうでしょう?
ためしに、DRAMのFrequencyを落としてやってみるのも手かもしれません。
DVD再生とかは負荷がかかるのでDUAL ACCESSになってそのために問題が
でていると思うんです。あと、電源とかもちゃんとしたのを使っているのが基本かと。
書込番号:1516427
0点
2003/04/24 22:47(1年以上前)
クロックも落としてみたのですが効果は無く、今日購入したショップへ持ち込んだところやはりモジュールに問題があったようです。エリクサー製のチップのものに取り替えてもらい店頭でベンチで確認し、今は正常に動いています。初めてのAOPENマザーでしたが、これほどメモリにシビアだとは思いませんでした。ともあれ、AK79−1394ユーザさん、ありがとうございました。
書込番号:1519650
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AK79G-1394」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2005/11/29 0:49:53 | |
| 0 | 2005/03/26 13:39:56 | |
| 5 | 2004/09/11 23:11:00 | |
| 3 | 2004/01/24 22:05:57 | |
| 2 | 2003/10/18 18:57:18 | |
| 28 | 2003/10/11 23:38:15 | |
| 7 | 2003/09/23 18:36:48 | |
| 2 | 2003/09/21 16:23:20 | |
| 1 | 2003/09/15 10:24:14 | |
| 8 | 2003/09/15 9:09:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







