『起動トラブル』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket370 チップセット:INTEL/815E AX3S Pro-Uのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX3S Pro-Uの価格比較
  • AX3S Pro-Uのスペック・仕様
  • AX3S Pro-Uのレビュー
  • AX3S Pro-Uのクチコミ
  • AX3S Pro-Uの画像・動画
  • AX3S Pro-Uのピックアップリスト
  • AX3S Pro-Uのオークション

AX3S Pro-UAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月 6日

  • AX3S Pro-Uの価格比較
  • AX3S Pro-Uのスペック・仕様
  • AX3S Pro-Uのレビュー
  • AX3S Pro-Uのクチコミ
  • AX3S Pro-Uの画像・動画
  • AX3S Pro-Uのピックアップリスト
  • AX3S Pro-Uのオークション

『起動トラブル』 のクチコミ掲示板

RSS


「AX3S Pro-U」のクチコミ掲示板に
AX3S Pro-Uを新規書き込みAX3S Pro-Uをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

起動トラブル

2002/12/23 22:54(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro-U

クチコミ投稿数:3件

原因と対応がわからなくて困っています。
M/B:AX3SPro−U
CPU:celeron900
OS:Win98
という構成なのですが、
起動時にBiosによるデバイスチェックの後、
「Verifying DMI Pool Data....」
「Boot from CD:Bootable CD does not exist...」
という表示がでてフリーズしてしまいます。
仕方がないのでリセットスイッチを押して再起動を1,2回すると
OSの起動までいくことができます。
致命的ではないのですが少々不便なので、どなたか対策をお教え下さい。

書込番号:1156777

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪さん

2002/12/23 22:57(1年以上前)

常連さん、初心者ってすぐリセットスイッチ押しちゃうんだよ?
どう思いますか?
自作は無理と思います

書込番号:1156791

ナイスクチコミ!0


t-robotさん

2002/12/23 23:01(1年以上前)

CDからの起動がHDDからの起動よりも優先順位が高くなっているのでは?
BIOSの設定で変更すればよいでしょう。

書込番号:1156817

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2002/12/23 23:05(1年以上前)

WIN98(無印)はひょっとして 非対応?

書込番号:1156845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/12/23 23:06(1年以上前)

HDDとお別れの日が近いかも。
バックアップは忘れずに。

書込番号:1156851

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2002/12/23 23:08(1年以上前)

さっきの間違いです。 815ですね。

書込番号:1156865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/12/23 23:15(1年以上前)

ケーブルに緩み/損傷ってのもありかもしれませんね。

書込番号:1156901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/24 00:15(1年以上前)

HDDの寿命でHDDからブート情報が読みとれない場合CDにブートが行ってしまい、起動に失敗することがあります。

そのことがあなたの現象に非常に似ています。

書込番号:1157197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2002/12/24 10:10(1年以上前)

私も同じ現象が起きました。すみやかにHDを換装してからは、ノートラブルです。私の場合、ついでにOSをwin2000に変更したので、安定感さらに増しました。やはり、98は前世代のOSですよ。

まだ正常に起動できる状態でしたら、設定などのバックアップを取って、HDをまるごと交換したほうがいいでしょう。HDが逝くときはいつも突然。
t-robotさんが言われるように起動画面でF1でBIOS設定、起動の順番があっているか確認も必要でしょう。

書込番号:1157977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2002/12/24 12:55(1年以上前)

みなさん、早速のアドバイスをありがとうございました。
起動ドライブの順番を
1:CD−ROM、2:FD、3:HDDから
1:HDD、2:FD、3:CD−ROM
に変えたら問題は解消しました。
最初の設定でCDが入っていないCD−ROMドライブを
無視してスキップしなかった理由は依然としてわかりませんが、
結果オーライということで解決しました。
みなさんありがとうございました。

書込番号:1158287

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2002/12/24 13:08(1年以上前)

了解。

書込番号:1158320

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > AX3S Pro-U」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
オンボードのグラフィックボードのドライバ 2 2007/02/07 23:33:41
AX3S Proについて 3 2006/06/12 19:20:31
CPUだめじゃーん 3 2005/01/15 11:01:46
このボードに合うCPUを教えてください 1 2004/12/02 22:53:34
このボードに合うCPUを教えてください 0 2004/12/02 22:36:57
ATA133PCIの使い方 5 2004/04/21 23:15:33
scsiとATAカードの同時使用 7 2004/02/21 18:21:28
ばいおす〜 0 2003/12/05 21:13:14
コンデンサ吹く 5 2003/11/26 21:38:55
音声で「AGPエラー」と言われる 5 2004/12/01 22:39:08

「AOPEN > AX3S Pro-U」のクチコミを見る(全 827件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AX3S Pro-U
AOPEN

AX3S Pro-U

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月 6日

AX3S Pro-Uをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング