



マザーボード > AOPEN > AX3S Pro-U


新しいHDD(二台目)を装着したところショートしたらしく、フロントスイッチをONしてもファンも回らないしモニターにも何も表示されない、スタンバイ電源LEDは点灯しているのですが、何か解決方法があれば教えてください。
自作に成功して、うまく動いていたのに残念です。
書込番号:700708
0点


2002/05/08 08:49(1年以上前)
前にうちも同じことやってしまって、、、
その時はLEDも点灯してませんでしたけど。。。
組み直したら直ってまして、どこの支障もありませんでした。
参考までに、、、
書込番号:700716
0点


2002/05/08 09:46(1年以上前)
「電源不足。」ってのが気になりますね。
システムのトラブル対応で大事なのは、状況を変えてみて
原因箇所を特定して行く。って事です。
今回の場合、2台目のHDDを増設した事でトラブルが発生している訳
ですから、とりあえず増設HDDを外してみるのはどうでしょう。
もしそれで動けば、起動不可の原因を、ある程度特定していく
事が出来るのですけどね。
書込番号:700771
0点



2002/05/08 10:09(1年以上前)
ほらさんありがとう。
増設HDを外しても、全く同じ症状です、M/Bがだめになったのでしょうか?
悲しい!!
書込番号:700790
0点

元の構成や、マザー・メモリー・CPUだけの状態で、CMOSクリアーしてから起動を試みる
書込番号:700845
0点


2002/05/08 11:20(1年以上前)
まず、念のためお聞きしますけど、電源のファンは回っていますよね。
それで、電源が壊れているかってのが大体判断できますから。
あとはYU-KI2さんの言われる通りですね。
MBの電池を抜いて、5分ほど待ち、MBの設定を保管している
CMOSっていうMBのメモリーをリセットをします。
で、CPU+MB+メモリーの構成で、電気を通してみて、
ファンが回るようなら、その3点については問題なし。
ファンすら回らないなら、3点の内のいずれかが壊れている。
って事です。
書込番号:700894
0点


2002/05/08 11:49(1年以上前)
CPUとメモリとビデオカードあたりの刺さりが悪い気がする。
書込番号:700927
0点



2002/05/08 11:54(1年以上前)
ほら さんありがとう。やってみますが、スタンバイ電源は点灯していますが、ファンは回っていません。
書込番号:700933
0点


2002/05/08 23:42(1年以上前)
私も最近このMBに変更してHDDを増設してから電源SWを入れても起動しなくなり増設HDDが原因かと思いはずしてみましたが変わらずでした。
ただ、電源(ATX)のSWを切り5分位してからパソコンの電源SWを入れると起動します。それから一晩おいて朝パソコンのSWを入れるとまた入りません
スタンバイLEDの状態を長く続くと電源が入らなくなるみたいで私も悩んでいます。皆さんアドバイスお願いします。(電源ユニットを変えても同じでした)
書込番号:701947
0点



2002/05/09 10:22(1年以上前)
ほらさんにお尋ねします。
MB・CPU・メモリー3点で電源ONしましたが何ら変わりません。
スタンバイ電源LEDは、点灯してます。前に交換したCPU(セレロン600)を装着しても変わりません、スタンバイ電源は点灯、電源は悪くない、CPUは変えても動かない、メモリーを代えても同じ、ということは、マザーボードが悪いと結論付けてもいいのかな?
書込番号:702547
0点



2002/05/09 10:32(1年以上前)
ア!!そうそう電源ボックスのファンは電源ボックスのスイッチを入れれば回るのでしょうか?そこまで確認して無いもので。
書込番号:702556
0点


2002/05/09 11:53(1年以上前)
ショートしたんですよね・・・
基本はケース電源を落としてするというのが基本ですが、
マザーがお亡くなりになったような気がします。
幸いAOPENは日本にありますので、購入したときのレシートのコピー
同封で埼玉の方に送ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:702633
0点


2002/05/09 20:26(1年以上前)
>ファンが回るようなら、その3点については問題なし。
このファンというのはCPUのFANのことね。
CMOSクリアの時は、MB−電源のケーブル抜いてますよね?。(;^_^A
あと、起動時にビープ音は鳴りましたか?。
動作確認が取れている取れているCPU、メモリーに交換して、
障害が変わらないようなら、MBがお釈迦に成っている可能性が
ありますね。
書込番号:703273
0点

CMOSクリアするときは電源はずして電池抜いて放置
書込番号:704367
0点



2002/05/10 12:58(1年以上前)
電源(フロント)入れると、カチッと音がするがファンが回らない。
電源がいかれてるかな?MBのスタンバイ電源LEDは点灯しているが。
書込番号:704626
0点


2002/05/10 14:47(1年以上前)
マザーボードのLEDが点灯しててもボードが死んでいる可能性大です。
また、電源が死んでいるならばボードのLEDがつかないはずです
ボードの抵抗とかが1個でも死んでしまうとそういう現象になります。
自分も過去に電源を入れたまま作業をしてしまい他社の(ABIT)のボードですが、同じようにボードが死にました。
もし、ボード以外のものが(CPU、メモリー等)死んだ場合、マザーが
生きていればこのボードの場合何か文句を言ってくるはずです(例:メモリー最低・・・とか)
一概には言えませんがマザーをまず疑う方が先決です。
後は他のどこかが一緒に壊れているかどうかはわかりませんが・・・
書込番号:704739
0点


2002/05/10 14:55(1年以上前)
追記:重要なことを書き忘れましたが・・・
マザーにケースのスピーカーは接続されてますよね・・・
もし、接続されていないならば、イージーインストールガイド(取説じゃない方)
を参考にスピーカーを接続してください。
そうすれば原因が特定できるかもしれません。(なにかあればしゃべりますから・・・)
書込番号:704745
0点



2002/05/13 21:24(1年以上前)
皆様、大変お騒がせいたしました。パソコン工房でチェックしてもらったところ、結論はMBがショートしてだめでした。
その場で、同じMBを買って帰りセットしてみると、ちゃんと動きました。今は機嫌よく動いています。
皆さんありがとう!!!
書込番号:711416
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AX3S Pro-U」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2007/02/07 23:33:41 |
![]() ![]() |
3 | 2006/06/12 19:20:31 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/15 11:01:46 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/02 22:53:34 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/02 22:36:57 |
![]() ![]() |
5 | 2004/04/21 23:15:33 |
![]() ![]() |
7 | 2004/02/21 18:21:28 |
![]() ![]() |
0 | 2003/12/05 21:13:14 |
![]() ![]() |
5 | 2003/11/26 21:38:55 |
![]() ![]() |
5 | 2004/12/01 22:39:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





