マザーボード > AOPEN > AX4C Max II
AOPEN AX4CMAX2 bios1.12
AOPEN FX5900U256 電圧1.75V
ELPIDA DD2508AKTA-5C 256M 1枚 電圧2.6V
PEN4 C3.0GHz(クロックダウン2.85GHz)
CPU温度50度くらい。グラボは40度くらい。
この環境でPEN4の3GHzで動かすと
アプリケーションがぽつぽつ終わってしまうのです。
特に3D系作動時は100%作動SOFTが落ちてしまいます。
2.85GHzに設定すると非常に安定して問題無いのですが
この仕様で3DMARK03にて4900くらいのベンチで
他ユーザーと比較すると、金かけた割には・・・といった感じです。
aopenサポートの回答として
DDRの電圧を定格の2.6Vにしてください。
とご指摘を頂いたのですが、全然改善されませんでした。
他社マザー買えば早い話しだと思うのですが
あえてax4cmax2にこだわりたいので・・・
どなたか3Gクラスにて正常に動いてる方、
及び詳しい方何かご指摘戴きたく思いますM(__)M
書込番号:2962022
0点
2004/06/25 23:42(1年以上前)
多分びっくりなさると思いますが、CPUの電圧とかをモニタリングするソフトで、CPU電圧が定格か調べてみて下さい。(AOConfigとかそういうソフト)
定格に設定しても定格が出力されない初期不良だと思います。
私もそれで二度新品に交換しました。
カツ入れして実際の電圧を定格まで上げれば安定しますよ。
ちがったらゴメン
書込番号:2962079
0点
2004/06/26 13:49(1年以上前)
電圧を変える必要がある事を知らなかったです(^^;)
早速CPU電圧をHPで調べて参考にしまして
1.6Vで起動してみたら調子がよくなりました。
DDRも2.85VにしてOCで3.6まで耐える事が出来て
感動してしまいました(TT
AX4CMAX2は以前にも購入して不良品かと思って返品したのですが
もう一度買ってまた・・・と思っていたので
大変助かりましたM(__)M
私も、ここの過去ログのようにOS入れる時エラーでたり
INFINIONのmemoryが駄目だったり散々でしたが
ようやくここまで来たかと感動してます(TT
書込番号:2963843
0点
2004/06/26 15:28(1年以上前)
解決なさってよかったです!
でも電圧を上げるのは必要最小限で!
電圧上げ過ぎはOCと違ってCPUが死ぬ確率が高いんです。(エレクトロマイグレーションで調べてみて)
ツールで実際の電圧を測って不足分だけ上げるのがいいと思います
書込番号:2964122
0点
2004/06/28 08:27(1年以上前)
ありがとうございます。
今度時間みて、そのツール探してみます。
とりあえずPEN4の箱にMAX1.550vと書いてあったので
1.550Vに設定しなおしました。
壊れなくて良かったです(汗
では。
書込番号:2970328
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AX4C Max II」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2005/05/14 10:34:36 | |
| 5 | 2005/03/20 18:21:24 | |
| 6 | 2004/10/25 13:37:11 | |
| 3 | 2004/08/23 9:58:12 | |
| 3 | 2004/08/18 20:13:59 | |
| 4 | 2004/08/01 17:17:55 | |
| 2 | 2004/08/02 12:26:18 | |
| 4 | 2004/06/28 8:27:14 | |
| 5 | 2004/06/19 15:48:22 | |
| 23 | 2004/06/11 6:02:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







