





4年ぶりに自作を考えているオヤジです。
せっかく久しぶりに自作するのだから新しいチップセットに挑戦しようとE7205をねらっている次第ですが、メモリに関していまいちよく分かりません。
最近めっきり知識が浅くなってしまったため、デュアルチャンネル動作にする場合メモリを2枚1組での使用となる事までは分かるのですが、トータルメモリを1024Mにする場合、256Mの4枚構成にすべきか、512Mの2枚構成にすべきか、分かりません。
仮にいずれもOKならば、どちらの方がスペック面でメリットが有るのかもご教示頂けると幸いです。
書込番号:1234977
0点

1Gつむなら512MB2枚がいいのでは?当たり外れの確率も半分ですし
将来の拡張まで考えとけば、スロットの空きがあるほうがいいと思いますが。
もし私なら、貧乏なので256×2枚で512MBにしときますが(笑)
スペック面では変わらないでしょう。
書込番号:1234988
0点



2003/01/21 10:59(1年以上前)
たかろうさん、早速のご教示ありがとうございます。
256の2枚にするか、512を2枚にするか分かりませんが、2枚のデュアルにいたします。
ところで、久しぶりの自作のため、流用できる部品がほとんど無いのですが、E7205の性能、安定性に関して、ちまたの評価はいかがなものでしょ?
直前まで845PEでいくつもりでしたが、E7205にする価値は有るでしょうか?
因みに、PCの用途は、ビデオキャプチャ、ビデオ編集(MPEG2変換)、DVDオーサリング等が主体です。
書込番号:1235021
0点

価値ありですね。その用途では。
メモリは相性が出やすいので出来るだけバルクの~DATA,~TEC製チップは避けた方が賢明です。
書込番号:1235037
0点

PEN4のFSB533をデュアルメモリにすれば理論的にはDDR266でピッタリ、DDR333で上回りますから
エンコードなどの編集関係では効果的だと思いますよ。
おすすめです、ただ今の時期ならどうしても次期FSB800のPEN4が気になりますね。
書込番号:1235080
0点


2003/01/21 11:38(1年以上前)
2枚刺しが良いかも
理由:4枚刺しよりは電源に負担かからないから。
4枚刺しにするなら電源にも気を配るといいかな。
用途を考えると たかろうさんのおっしゃる512MB2枚が良いと思います。
E7205の安定性は微妙みたいですね。
新しいBIOSで更なる安定性を望みたいものです・・・
AOpenは安いし期待してます。
出来ればレポート希望w
書込番号:1235097
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AX4R Plus」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2006/07/25 14:34:49 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/17 14:58:04 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/05 19:34:32 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/16 14:56:32 |
![]() ![]() |
10 | 2004/09/18 20:12:53 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/05 22:09:52 |
![]() ![]() |
8 | 2004/07/03 15:54:14 |
![]() ![]() |
2 | 2004/01/15 16:13:51 |
![]() ![]() |
2 | 2003/12/30 17:12:40 |
![]() ![]() |
3 | 2004/01/07 0:06:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





