AX4PE-MaxからマザボだけAX4SG-Maxに交換しました。
せっかくの865Gですが、メモリがデュアルだとOSインストール途中に
エラーで出来なかったのでシングルにしていますが、調子は非常に良い
です。
ところで、865・875にはRAIDでないとIAAを入れられないようですが、
これはIAAなしでビッグドライブの認識とかは大丈夫ということ
でしょうか。
今はRAIDより容量優先でIAAのいろいろな効果に期待して入れたいと
思いました。
あと、システムのプロパティの全般の右下のCPUが2.40GHz・2.39GHzと
2つあるのですが気にしなくてよいのでしょうか。
なにかアドバイスをいただけると幸いです。
M/B AX4SG Max
CPU 2.4B
HDD IDE1に120G2台(SATA1に160G増設予定)
メモリ グリーンハウスPC2700・512M×2
よろしくお願いします。
書込番号:1765116
0点
2003/07/16 01:57(1年以上前)
IAA3.0は以前の2.*のような高速化効果は無くなり、HDDの総合的な管理ソフトと言う位置付けになったらしいです。
WinXPのシステムのプロパティには、現在のCPUの定格クロックと実際の動作クロックが表示されます。
表示制度はそれほど高くなく、定格2.4GのCPUなら2.39〜2.41ぐらいの範囲の表示になるようです。
マザーボードが生成するシステムクロック自体、誤差があるのが普通ですし。
試しにオーバークロックしてみたら分かりますよ。
書込番号:1765153
0点
2003/07/16 01:59(1年以上前)
>表示制度は・・・
表示精度の間違いでした。
書込番号:1765159
0点
2003/07/17 02:17(1年以上前)
摩訶不思議界さん。ありがとうございます。
865GはRAIDでなければIAAは必要ないようですね。
安心してHDDを増設できます。
ところで、偶然なのかAGPに9600pro挿してから起動のたびにパテーション
のC以外が毎回スキャンディスクするようになってしまった。
とりあえずグラボは外したけど症状は変わらず。クリーンインストール
し直してもだめ。
HDDが壊れる前兆なのだろうか、まいりました。
書込番号:1768330
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AX4SG Max」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2004/11/06 17:41:12 | |
| 8 | 2004/05/04 23:43:16 | |
| 7 | 2004/05/10 23:05:35 | |
| 5 | 2004/04/04 15:34:29 | |
| 3 | 2004/04/04 8:21:47 | |
| 11 | 2004/03/30 8:55:29 | |
| 3 | 2004/03/27 21:36:01 | |
| 26 | 2004/03/25 22:44:02 | |
| 6 | 2004/03/24 14:04:34 | |
| 8 | 2004/03/18 10:10:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







