たびたび失礼します。
USBの問題も解決してないのですが、新たな問題がおこりました。
スピーカーの音が割れるんです。
ボリュームもそんなに上げてないし、そのスピーカーを別のPCにつないでも問題ありません。
何かのノイズを拾ってるのでしょうか?
書込番号:3275874
0点
ノイズといわれると、刺しっぱなしで宙ぶらりんのオーディオケーブルとかがアンテナになって拾い捲るとかがあります。
ボリュームコントロールでトーン調整したりケーブル接続とか見直しても変わらなかったらNO-PCI買ってOSCON付けまくるとか・・・やってみます?
書込番号:3277624
0点
2004/09/18 10:44(1年以上前)
甜さん返信ありがとうございます。
ケーブルはしっかり刺さってるので宙ぶらりんになってたりはしません。
NO-PCIの件なのですが、オンボードのサウンドでも効果はあるのでしょうか?
新たにわかったこととして、電源を入れなおすとノイズが入らなくなる事がありました。
しかもその状態で使っててもノイズは入らなくて、もう一度電源を入れなおすとノイズが入ったりします。
あと、関係あるかわかりませんがデバイスマネージャを見ると、競合してるデバイスはありませんとなってるのですが、IRQを見ると20番をUSBとサウンドが使ってました。これは何か問題があるのでしょうか?
書込番号:3279438
0点
IRQは気にしなくていいです。
試しにUSBを無効にしてみてもいいと思いますけど。
オンボとかカードとか関係なく電源から電源を取ってるので効果が全くないことはないはずですが、余り効果がないかもしれません。
なんとなく電源が犯人のような気がするので他の電源とかがあれば付け替えてみてください。
書込番号:3279543
0点
2004/09/18 13:22(1年以上前)
USBを無効にしてもやはり変わりませんでした。
NO-PCIは効果が有るならつけてみたいのですが、色々見ててもあまり効果が有りそうな気がしません。
電源は試してないのですが、他に使える電源(田の形のコネクタがついたもの)を持ってないので確認できません。
試しに購入できる金額でも無いので困ってます。
確実に原因が電源であると言うことは確認できないものでしょうか?
書込番号:3279943
0点
この電源であれば確実にOKと分かれば、電源交換の踏ん切りもつくでしょうが、また犯人が電源とは限らないのも、迷うところですね。
ケチって安物電源を買って、同じことになるならと、今度買うときはどうしても高価なものになってしまいがち。
後、無料で出来るのは、HDD等への電源供給Cable/Pinを違うところからとってみる、HDDの接続位置を変えてみる、Case Fan電源を外してみる、等でしょうか。
他のCPU Fan/Coolerがあれば付け替えるも。
この際、各種電源ConnecterやCableに緩みがないかもチェキを。
書込番号:3281572
0点
2004/09/18 21:16(1年以上前)
NO-PCIみたいな、コンデンサが逆に付いてるか分からないゴミを買うなら、
素直に音源カード買った方が。
書込番号:3281702
0点
2004/09/18 22:51(1年以上前)
saltさん337900872626312さん返信ありがとうございます。
saltさん
CPUファンやクーラーは他の物が無いので確認出来ませんが、ケースファンは以前に外してみましたが、変化ありませんでした。
また、HDDの電源を付け替えたりもしましたが、やはり変化はありませんでした。
337900872626312さん
NO-PCIはやはり効果が期待できないのでしょうか?
音源カードは考えてなかったのですが、音源カードだとノイズを拾いにくくなるのでしょうか?
今日、近所のPCショップに行って(購入した店ではないのに御迷惑おかけしました)色々試したのですが、やはり電源が怪しいようです。
負荷をかけて電源が熱を持つとノイズが入るようなのです。(とは言っても温度を測ったわけではないのですが、暖かくなってるだけで熱くなってるわけでは有りません)
なんとかして電源を冷やしてみようと思ってます。
それで改善されなかったら、やはり電源の交換しかないと思ってます。
金銭的にキツイけど・・・
書込番号:3282212
0点
電源、なんとか1万捻出できればいいものが買えますよ。
NO-PCIはあまり期待しないほうがいいと思いますが、OSCON付けまくった人のページ見たところ結構音質が変わったようです。
MTV2200SX持ってる人のレポートページ見ても電源のノイズを抑える事が出来てビートノイズが目に見えて減ってました。
電源ラインのノイズにはそこそこ効果があるようです。
サウンドカードにもコンデンサは大量に乗ってるので良くなる可能性はあると思いますが、価格や他のデバイスのことを考えると電源が先かなと・・・。
書込番号:3284458
0点
2004/09/23 12:24(1年以上前)
自己レスです。
先日、電源を無理やりにでも冷やしてみようと思い、電源の下部に穴を開けてファンを取り付けてみました。
結果は・・・効果なしです。
やっぱり皆さんの言うように、電源の交換しかないですね^_^;
甜 さんの言うように1万円何とか捻出してみようと思います。
そこで質問ばかりで申し訳ないのですが、1万円くらいでオススメの電源があったら教えてください。
静音にはこだわりませんから、出来るだけノイズの乗らない電源ってありますか?
書込番号:3302158
0点
2004/11/21 15:04(1年以上前)
サイズの鎌力がいいかと・・・
値段とにらめっこなら、ドスパラで売ってるネクストウェーブ電源もよろしいかも・・・?
どちらも使用していますが、とくに問題はありませんし、ノイズ問題も出てないと思います。(物理ノイズも少ないです)
ただ好みがあると思うので反対意見もありそうですが・・・
書込番号:3528108
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > MK89-L」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2005/01/22 21:44:32 | |
| 3 | 2005/01/18 20:52:12 | |
| 3 | 2004/11/24 17:55:25 | |
| 8 | 2004/10/22 0:45:05 | |
| 10 | 2004/11/21 15:04:00 | |
| 0 | 2004/09/11 20:45:10 | |
| 3 | 2004/09/23 12:11:01 | |
| 2 | 2004/09/04 11:28:09 | |
| 1 | 2004/09/01 22:28:44 | |
| 2 | 2004/05/11 21:19:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







