『OSが…』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865PE AX4SPE-ULのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4SPE-ULの価格比較
  • AX4SPE-ULのスペック・仕様
  • AX4SPE-ULのレビュー
  • AX4SPE-ULのクチコミ
  • AX4SPE-ULの画像・動画
  • AX4SPE-ULのピックアップリスト
  • AX4SPE-ULのオークション

AX4SPE-ULAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月

  • AX4SPE-ULの価格比較
  • AX4SPE-ULのスペック・仕様
  • AX4SPE-ULのレビュー
  • AX4SPE-ULのクチコミ
  • AX4SPE-ULの画像・動画
  • AX4SPE-ULのピックアップリスト
  • AX4SPE-ULのオークション

『OSが…』 のクチコミ掲示板

RSS


「AX4SPE-UL」のクチコミ掲示板に
AX4SPE-ULを新規書き込みAX4SPE-ULをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

OSが…

2004/06/07 14:38(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SPE-UL

スレ主 ならじんですさん

CD入れても読み込みしてくれません。システムディスクを入れてくださいとかでるのですが…誰かこんな初心者ですが教えてください。
PEN4 2.8 日立120GBHDD PC3200 512X2 こんな感じです。

書込番号:2894069

ナイスクチコミ!0


返信する
kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2004/06/07 14:47(1年以上前)

BIOSでHDDを初めにしたらどうでしょうか

書込番号:2894082

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/06/07 14:51(1年以上前)

POST画面表示中にDELキー押しまくってBIOS設定画面に入り光学ドライブが認識されているか確認して下さい。
認識してなかったらIDEケーブル・電源接続やジャンパ設定を見直せばなんとかなるかも。

書込番号:2894094

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15188件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2004/06/07 15:41(1年以上前)

Bootの順番がCD-ROMよりもHDDが上位になってるだけじゃないの?

書込番号:2894195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/06/07 16:31(1年以上前)

あとはキーボードがUSB接続とか、OSのCDがいかれてるとかなどなど

書込番号:2894308

ナイスクチコミ!0


ならじんさん

2004/06/07 19:55(1年以上前)

皆様意見ありがとうございます!
KUNIOさん→HDDは新品で読み込みできないと思うのですが…あとでやってみます。
舌甘さん→ドライブの認識してるようです。ピンとかも大丈夫です。
MIFさん→ドライブなどの優先順きちんとCDROM→HDDとなってます。
たかろうさん→キボード等はUSBではありません。ちがうパソでOS入れるとちゃんと読み込みます。
なぜでしょう?忘れてましたが、ドライブは市販のFMVのを転用してます。それがダメとかはないですよね?BIOSのウイルス何とかいうのもオフにしてます。

書込番号:2894910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/06/07 20:03(1年以上前)

となるとその光学ドライブが読み取れないってことかな

書込番号:2894934

ナイスクチコミ!0


ならじんさん

2004/06/08 00:21(1年以上前)

追加ですがボタン電池近くのLED3というのがゆっくり点滅してますが問題ありますか?
過去ログ見るとLED1の常時点灯は問題ないと見たのですがこれは載ってなくて…すみませんがまたご意見お願いします!

書込番号:2896339

ナイスクチコミ!0


ならじんさん

2004/06/08 09:37(1年以上前)

CD-ROMドライブを入れ替えました。けど不可能です。誰か助けてください。

書込番号:2897182

ナイスクチコミ!0


三上けんちゅんさん

2004/06/08 21:07(1年以上前)

もうむりです、あきらめてください。
いつからこんなにここはひどくなったんだ・・・。

書込番号:2898913

ナイスクチコミ!0


ekkeさん

2004/06/10 23:59(1年以上前)

こんばんは。
書き込みが無くなってしまったようですが、解決はされましたか?
読んでて感じたのですが、読み込めないCDとはインストールしようとしているOSなのでしょうか?(HDDはカラなんですもんね)
それは、WinXP? OEM版? アップグレード版?
ちょっと気になりましたもので・・・

書込番号:2906912

ナイスクチコミ!0


ならじんさん

2004/06/11 23:47(1年以上前)

よく分からないのですが、多分WIN98とかからインストするやつだと思います。4000円くらいで買ったんですよ。偽物?と思ったけれど、違うPC〔XP上〕ではちゃんと動きました。さっき98借りたのでやってみます。
HDDは空ですよ。

書込番号:2910420

ナイスクチコミ!0


ekkeさん

2004/06/12 00:06(1年以上前)

確か・・・Win98とMeはCDから起ちあげてのインストールはできないと思いましたよ。セットアップ用のFDが必要かと思います。
Win2000とXpはCDからインストールできます。ただしアップグレード版だと入らないんじゃなかったかな??

書込番号:2910501

ナイスクチコミ!0


ならじんさん

2004/06/12 00:17(1年以上前)

かりた98はCDでした…
やってみましたが無理でした。。
設定とか配線みてみますが、よくあるうっかりミスあれば教えてください・

書込番号:2910547

ナイスクチコミ!0


ekkeさん

2004/06/12 22:08(1年以上前)

いまだにハッキリとした状況がわかりませんが・・・
>多分WIN98とかからインストするやつだと思います。
これはWin98上から、上位OS(Me,2000,XP)にアップグレードするということ? となると空のHDDにはインストールできないと思います。 友人のXP上で動いたとの事も書いてありますが、そのPCを電源オフの状態から、その問題のCDで起動してみてください。たぶん同じ症状になると思います。
>かりた98はCDでした…
フロッピードライブは付いてますか? あるなら友人から起動ディスクを作成してもらって、フロッピーから起ちあげてCDを読み込ませることを試してください。

書込番号:2913899

ナイスクチコミ!0


flash半島さん

2004/07/04 19:58(1年以上前)

ローレベルフォーマットしてみて。
えーとソフトは、MaxtorにあるPowerMAXってソフト。

書込番号:2993758

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > AX4SPE-UL」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
SATA HDDx2とCD-ROMドライブ 4 2007/07/07 4:12:53
AX4SPE−ULのメモリー増設をかんがえています 7 2007/07/01 11:31:11
メモリについて 2 2007/01/31 22:24:04
画面表示がおかしくなる 5 2005/02/28 15:26:38
S-ATAの転送モード 3 2005/02/23 0:31:26
HDD交換後、BIOSが起動しなくなりました 5 2005/02/26 23:40:46
S-ATAからの起動 13 2005/02/19 11:12:05
どうかご教授お願い致します。 2 2005/02/02 10:34:27
初心者です教えてください 6 2005/01/30 20:28:47
原因は何か??? 5 2005/01/30 10:49:32

「AOPEN > AX4SPE-UL」のクチコミを見る(全 315件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AX4SPE-UL
AOPEN

AX4SPE-UL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月

AX4SPE-ULをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング