マザーボード > AOPEN > AX4SPE Max II
Seagate 200GB SATA ではRAID1が組めませんでした。
最初はHDDを疑って初期不良で交換しましたがダメ。何故か片方がdroppedになる。
次にマザーを疑って、サポートに電話したら初期不良だろうということだったので、交換しましたがダメ。
ELSE 700TV もMPEG2でキャプチャーしてると固まるし。
ちなみに、電源は550WでVGAはX800Pro、CPUはPen4の3.0E、メモリはDDR400の512MB*2です。
当然memtest+は通ってます。
結局、HDDよりマザーの方が安いので、ASUSのP4P800-E Deluxeに換えました。
参考までに・・・。
書込番号:3086282
0点
マザーとの相性ではないでしょう。RAIDを組むときのチップセットとの関係でしょう。ちなみにどんな種類のRAIDを何で組もうと思ったのですか?
書込番号:3087270
0点
2004/08/01 16:04(1年以上前)
オンボードのRAIDチップでRAID1ですけど・・・。
キャプチャーボードも、もともと使っていたボードがなぜか動かないので、
ELSAのを購入したんだけど、これもダメ。
もともと「AOPEN派」だったので、ちょっとショックでした。
書込番号:3095880
0点
2004/08/25 00:36(1年以上前)
現在他メーカーの型落ちM/BでIDE-RAID1を組んでいるのですが、立て続けにHDDがクラッシュしまくったので買い替えを検討中です。
AX4SPE Max II + Seagate 200GB SATA でRAID1で組もうかな?と思っていましたが、不味い組み合わせなようですね。不具合情報感謝します。
P4P800-E Deluxeも候補だったり・・・(W。
書込番号:3181556
0点
2004/09/24 01:15(1年以上前)
私もこのM/BでRAIDを組むときはだまされました(笑)M/B側のSATAを接続するところが、赤色のと黒色のがあると思うのですが、RAIDをしたのなら、SATAを黒のほうに二台以上接続してください。あとは、説明書のとうりにBIOSを設定したら再起動、しばらくすると、OS起動前にsilicon Imageの画面がでてくるので、そこでCTRL+SもしくはF4を押すとRAID構築がめんへと変わります。これでできます??
書込番号:3305526
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AX4SPE Max II」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2013/07/17 6:58:23 | |
| 5 | 2007/04/03 19:50:49 | |
| 1 | 2005/07/13 18:15:03 | |
| 1 | 2005/03/17 22:40:59 | |
| 4 | 2005/02/16 22:13:02 | |
| 0 | 2005/02/03 0:15:46 | |
| 6 | 2005/02/02 23:05:47 | |
| 2 | 2005/01/21 10:48:40 | |
| 5 | 2005/01/11 16:15:40 | |
| 14 | 2005/02/19 19:23:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






