『作り変えようと』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:VIA/PT880Pro/Ultra+VT8237S 4CoreDual-SATA2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 4CoreDual-SATA2の価格比較
  • 4CoreDual-SATA2のスペック・仕様
  • 4CoreDual-SATA2のレビュー
  • 4CoreDual-SATA2のクチコミ
  • 4CoreDual-SATA2の画像・動画
  • 4CoreDual-SATA2のピックアップリスト
  • 4CoreDual-SATA2のオークション

4CoreDual-SATA2ASRock

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 7月13日

  • 4CoreDual-SATA2の価格比較
  • 4CoreDual-SATA2のスペック・仕様
  • 4CoreDual-SATA2のレビュー
  • 4CoreDual-SATA2のクチコミ
  • 4CoreDual-SATA2の画像・動画
  • 4CoreDual-SATA2のピックアップリスト
  • 4CoreDual-SATA2のオークション

『作り変えようと』 のクチコミ掲示板

RSS


「4CoreDual-SATA2」のクチコミ掲示板に
4CoreDual-SATA2を新規書き込み4CoreDual-SATA2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

作り変えようと

2008/02/26 10:38(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 4CoreDual-SATA2

クチコミ投稿数:5件

今世代がコア2系になり自分も作り変えようかと思っているのですが。
初めて手を出すコア2系なので経験ある皆様に恐縮ですがアドバイスなどを
いただければと思いこのスレを書きました。
今のPCのスペックと候補に上げてる品を上げておきます。

使用目的は、ネットゲーム、映像鑑賞、画像エンコードです
つまらない質問ですがよろしくお願いします。

現仕様
CPU:ペンティアムD 3.40G
M/B:P5DC-MX
メモリ:DDR2/533 1G×2
VGA:RADEON X800XT PE(AGP)

考えている構成↓
CPU:Core2Duo Q6600
M/B:4CoreDual-SATA2
メモリ:DDR2/667 1GBx2
VGA:予算上今は使いまわし

書込番号:7449183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/26 14:46(1年以上前)

DDR2/533とDDR2/667の性能差なんて実用上は無いようなものなので、
そのまま流用で良いかと思います。
また、もはやミドルレンジ以下のAGP X800XTを使い続けるために、
わざわざAsrockのこのM/Bを選択するというのも、やや効率が悪いかと。
これにもPCI-EXPRESSスロットはありますが、性能制限版ですしね。

普通にPCI-EXPRESSスロットがあるM/Bを選んだほうが良いと思います。
現在のCPU、VGA、M/Bを売却すれば、X800XTより大幅に高性能なVGAが買えますよ。

書込番号:7450028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/02/26 15:57(1年以上前)

当面はチップセット内蔵グラフィック使う、ってことで、インテルやNVIDIAやATIの統合チップセットのマザーにしたらどうですかね。

書込番号:7450267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/02/26 16:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。
使いまわしせずにVGAも新規で揃えた方がよさそうですね。
CPU書き間違えてました。
CPU:Core2Quad Q6600
CPUはこれで行きたいと思います。
メモリは代えずにすみますね。
M/Bはじっくり検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7450292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/02/26 16:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。
はい、当分はオンボードで我慢して
VGAをあとで購入の考えでやってみたいと思います。
貴重なアドバイスありがとうございました。

書込番号:7450317

ナイスクチコミ!0


青白さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件 4CoreDual-SATA2の満足度5

2008/02/26 19:57(1年以上前)

このマザーモードでQ6600を使う時には
公式に記述されている1文を納得の後にしないと後悔しますよ

CPUサポートリストの最後当たりに
>*When you adopt Quad Core CPU, FSB may be reduced 5%

書込番号:7451241

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASRock > 4CoreDual-SATA2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
4CoreDual-SATA2リヴィジョン1にwindows7 0 2013/10/21 10:08:02
Pentium Dual-Core への対応 2 2011/05/10 17:53:41
なかなか良いよ 0 2010/12/03 19:27:15
OCしたらおかしくなったのです^-^:: 5 2010/10/01 21:01:11
AGPグラボ搭載 5 2010/09/11 15:02:29
アドバイスお願いします 3 2010/03/14 0:07:43
大ハズレ 7 2009/11/08 0:14:04
GF7300GT-A256H/HS 3 2009/07/06 23:05:20
Win7/vista@32-bit◆nvidia@AGP◆表示不具合 2 2009/06/30 20:03:44
USB端子が通電しなくなりました 2 2009/04/12 16:07:40

「ASRock > 4CoreDual-SATA2」のクチコミを見る(全 339件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

4CoreDual-SATA2
ASRock

4CoreDual-SATA2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 7月13日

4CoreDual-SATA2をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング