パソコンを立ち上げようとすると、BIOSROM checksum errorとか、keyboard error or no keyboard presentとか、Detecting floppy drive A media...と出て、バイオスの画面すらでません。そしてあげくの果てにHDDから煙と火が...とりあえずHDDに基盤の一部が焦げてるので、どうしようもないと思い、HDDははずしたのですが、どうしたらよいのでしょうか?助言よろしくお願いします。
書込番号:2246477
0点
YOUKUN1111さん こんばんは。 保証期間内ならそのままケース毎全部持参、、、。
もしご自分で見られるなら いつもの、、、
ACコードを抜きケースから基板を出して ケースからのSW等はそのままにダンボール等絶縁物でマザー 裏面を保護。ボタン電池を外し最小構成(マザー、CPU、MEMORY、VideoCard,PS/2キーボード、マウス)にしてボタン電池も取り付け ACコード挿し電源オン。
BIOS出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動 必ずmemtest86、エラーあればmemory交換。 1つづ追加して様子を見て の繰返し、、、。
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
または、”最後の手段”から。
カキコミ機をTEST機にして 各部品の生死判断する方法もありますが 共倒れしてしまう恐れもあります。
書込番号:2246509
0点
2003/12/19 01:06(1年以上前)
このエラーの文章をググルで検索したら、バイオスのアップデート失敗した時などに出るエラー画面みたいで、私の場合立ち上げようとしたら、この文章がでてきたので、これはバイオスが飛んでしまったと考えた方がよいのでしょうか?やはりまだ買ってから2日しかたってないので販売店に持っていってみます。しかしなぜ、HDDから煙が...わからない。
書込番号:2246632
0点
画面に何か文字が出るなら BIOSは生きてるかも( no signal、、の 表示器ケーブル抜いたときのメッセージ以外 )。
書込番号:2246860
0点
確か、BIOS checksum error と BIOSROM checksum errorは違っていて 後者は重傷だったような記憶が、、、
マザー初期不良と HDDも初期不良が 重なった?
書込番号:2246968
0点
2003/12/19 20:47(1年以上前)
販売店に持っていったら初期不良でした。HDDの方は保証が切れてたので新しいのでも買い換えます。ありがとうございました。
書込番号:2248879
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A7N8X」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2007/10/18 12:51:54 | |
| 5 | 2005/08/31 14:16:36 | |
| 0 | 2005/08/07 0:07:29 | |
| 6 | 2005/07/18 23:45:12 | |
| 3 | 2005/02/25 14:04:34 | |
| 6 | 2005/02/19 0:40:37 | |
| 3 | 2005/01/29 1:11:37 | |
| 3 | 2005/01/29 1:05:41 | |
| 8 | 2005/01/17 8:27:34 | |
| 3 | 2005/01/07 17:27:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







