





CUSL2にP3-1Gを使用しています。昨日、OSをMEから2kに変更したのですが、なぜかPCを立ち上げる際にBIOS設定の画面に必ずいくようになりました。
理由は、CPUのClock設定が間違っているとのことなのですが、どう考えても間違っていると思えません。
どなたか、このような場合の対応方法をご存知の方はいませんか?
書込番号:1097688
0点

TUSL2のBIOSバグでもあったような。
とリアRZ宇BIOSアップデートや、手動でFSB設定しておいたりしてください。
書込番号:1097738
0点

とリアRZ宇
↓
とりあえず
CPUの温度が高いとか、ヒートシンクが逆とか、無いですよね?
書込番号:1097740
0点

M/B、CPUは違いますがうちのもたま〜にそうなりますな。 不思議だ。
一度CMOSクリア後、再設定してみては?
書込番号:1097745
0点



2002/11/29 14:33(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。
CMOSクリアで1度は大丈夫なのですが、2度目以降はすべてNGでした。
BIOSのVersionUpも行ったし、問題ないと思うのですけどね。
ただ、この症状が出始めたのは、DVDのオーサリングを行った後からなので、発熱とかでCPUがいかれちゃったのかな?
もう少し頑張ってみます。
書込番号:1097798
0点



2002/11/29 14:59(1年以上前)
CUSL2に同梱されていたUtility等を調べなおしていたら、なんとWin2KではIntel815チップセットがうまく認識できないとのでPatchをInstallすること、と書いてありました。Patchを当てた後は問題なくブートできるようになりました。
皆さん、どうもありがとうございました。
書込番号:1097835
0点


2004/03/07 02:37(1年以上前)
1年以上前の古いことですみません。
昨年(2003年)末にオークションで落としたCUSL2が、PC立ち上げ毎にBIOS設定画面に行きます。添付のUtilityにその対策のパッチに関する記載があるとのことですが、見当たりません。具体的にお教えいただければ幸いです。
書込番号:2554780
0点


2004/03/25 12:51(1年以上前)
確証は無いけどこの辺かな?
Intel(R) Chipset Software Installation Utility V5.02.1003.
私の知人がこのマザーを使っているので私も今調査中なんです。
違ってたらごめんなさい。
書込番号:2626550
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > CUSL2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2008/10/08 16:22:58 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/22 8:32:59 |
![]() ![]() |
10 | 2006/06/27 19:29:03 |
![]() ![]() |
9 | 2004/11/24 3:03:38 |
![]() ![]() |
22 | 2002/12/24 15:02:04 |
![]() ![]() |
8 | 2002/12/02 12:51:38 |
![]() ![]() |
7 | 2004/03/25 12:51:34 |
![]() ![]() |
2 | 2002/08/04 9:59:54 |
![]() ![]() |
2 | 2002/07/23 22:14:31 |
![]() ![]() |
7 | 2002/07/16 16:14:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





