『いきなり再起動』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket478 チップセット:ATI/RS300 P4R800-VMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4R800-VMの価格比較
  • P4R800-VMのスペック・仕様
  • P4R800-VMのレビュー
  • P4R800-VMのクチコミ
  • P4R800-VMの画像・動画
  • P4R800-VMのピックアップリスト
  • P4R800-VMのオークション

P4R800-VMASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 8月29日

  • P4R800-VMの価格比較
  • P4R800-VMのスペック・仕様
  • P4R800-VMのレビュー
  • P4R800-VMのクチコミ
  • P4R800-VMの画像・動画
  • P4R800-VMのピックアップリスト
  • P4R800-VMのオークション

『いきなり再起動』 のクチコミ掲示板

RSS


「P4R800-VM」のクチコミ掲示板に
P4R800-VMを新規書き込みP4R800-VMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

いきなり再起動

2004/01/07 01:02(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4R800-VM

P4R800VMのマザーでPC作りました。OSのインストールと、付属のCDでのドライバ等インストールまで問題なく進み、ついでにOSのアップデートまですませ再起動し、メールの設定等していたら突然、青い画面に白い文字が表示され、再起動してしまいました。その後再起動が頻繁におこるようになりました。ウィルスかなと思い、ウィルスチェックしました(レジストリまで調べました)が感染しているようすでもないです。再度HDDをフォーマットし、OSを再インストールし、ドライバを入れOSのアップデートなしとかも試してみましたがそれでも再起動はおこるようです。参考までにその文字は、A proglam has been・・・(略)If this is the first ・・・(略)Check to be sure ・・・(略)
Tacunical information
STOP 0X0000008E (0XC0000005 0XBF87F275 0XF26D34E4)・・・(略)
といった内容です。STOP以降の文字はその都度変わります。これは、ドライバ等のエラー情報の意でしょうか?
ASUSのHPからダウンロードしたドライバも試してみたんですが、だめでした。最終的にBIOSも最新のものにしたり、メモリも1枚のみとかためしました
がだめでした。それから「動かない の答えをまとめた物です。よかったらどうぞ。(ver.11)」は試してます。どうか捨てる前にヒントお願いします。
OS:XP Professional
CPU:seleron 2.4GHz RETAIL
MEM:DDR 256MB PC3200 SAMSING M368l3223ETM(2個)をそれぞれ青いソケットに
HDD:120GB
VGA:ON BOARD

書込番号:2314787

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/07 01:25(1年以上前)

ASADAさん  こんばんは。順調にOS入ったようなので今更ですが もし未だなら いつもの、、、
 自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86、エラーあればmemory交換。memtest86の作り方などは下記に書いておきました。
 よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
( http://lunatear.net/archives/000051.html )
エラーあれば memory1枚で。
ハズレでしたら ごめんなさい。

書込番号:2314871

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASADAさん

2004/01/07 08:20(1年以上前)

ありがとうございます。もう一度ばらして、ケーブルも取り替えてやってみます。シリアルナンバーを控えて箱は年末のゴミと一緒に捨ててしまったのでマザーの初期不良であっても取り替えてもらえそうにありません。最終的にマザーを買いかえるしかないとなった場合、OS:XP Professional CPU:seleron 2.4GHz RETAIL MEM:DDR 256MB PC3200 SAMSING M368l3223ETM(2個) HDD:120GB を使ってのマザーは何がお勧めでしょうか?ケースはマイクロATXを利用します。電源300Wです。

書込番号:2315341

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/07 11:19(1年以上前)

選択肢は多いでしょう。私は 動かない 専門なので どなたかに。

書込番号:2315659

ナイスクチコミ!0


enuさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:11件

2004/01/08 02:26(1年以上前)

ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=fh;JA;KBHOWTO
上記アドレスにて製品の選択をWINXP、キーワードをSTOP 0X0000008Eで
検索しましょう。
検索結果が4つほど出ると思いますので該当するものが無いか見てくだ
さい。
まずはそこからでしょう。

書込番号:2318964

ナイスクチコミ!0


enuさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:11件

2004/01/08 12:26(1年以上前)

STOPエラーコードの後に出るシステムファイル名もトラブルシュートするのにとても重要です。

書込番号:2319822

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASADAさん

2004/01/11 07:04(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。さっそく調べさせていただきました。エラーコードの内容からメモリかドライバに原因がありそうでしたのでmemtest86で(夜から朝まで)6時間ほどチェックしましたがメモリにエラーなかったです。原因はドライバ?と思い、C-MOSクリア、日付を合わせてセーブ、Defaultsで再起動。それから丁寧にドライバを一つずつ入れていきました。LAN、サウンドまでは問題ないのですが、システムドライバをいれている最中や入れた後に再起動が始まり…システムドライバは、CDからいれたり、最新のものをダウンロードしていれたりしたがだめでした。これを3日間続けたところであきらめました。初期不良?でも箱なしのため取替え不可との事で、MSIの865GM2-LSを買い付けました。おかげさまで、なんの苦労もなく無事PCが完成しました。

あっ、なぜ865GM2-LSにしたか?
マイクロATX、LAN、内蔵VGA、音付き、セレロンの使えるマザーが他になかったからです。正月商戦の後でほとんど売り切れでした。それから、865GM2-LSは、マイクロATXのケースで使う場合、20ピンコネクタとFDDやIDEコネクタの位置に難(FDDやHDDがコネクタにあたる)があるので注意してください。Power LED Leadは2ーpinしかないですね。ちなみに私のケースには、3−pin用コードなので刺してません。

書込番号:2330719

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/15 12:53(1年以上前)

原因不明で残念ですね。 でも 新しいマザーでこれから 自作PCライフを楽しまれるように。
何かあったら また どうぞ。

書込番号:2348050

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/17 12:57(1年以上前)

「十日の菊、六日の菖蒲」?
 http://park6.wakwak.com/~custom_win/custom_win98/ShutDown.html

書込番号:2355079

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASADAさん

2004/01/20 01:32(1年以上前)

あれから、1週間以上たちましたが、特に不具合もなく安定しております。パーツもCPUを買い足すだけと揃っていますので、再度、今度の週末あたりP4R800VMに再挑戦してみようかと思います。

書込番号:2366039

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/20 02:35(1年以上前)

はい、了解。 リベンジ 叶いますように。
何かあったら また どうぞ。

書込番号:2366173

ナイスクチコミ!0


現在Cel1.2さん

2004/01/28 12:37(1年以上前)

横レスですみませんが、もう見てないでしょうか?

ASUSのサイトにはSamsungのM368L3223DTMは載っていたのですが
ASADAさんのM368l3223ETMとはおなじものですか?

このチップセットはかなりメモリに厳しいという話をいろんなところで聞くのですが、私もこのM/Bを購入予定なのでいろいろ気になります。

どなたか詳しい方お教えください。

書込番号:2397982

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/28 13:15(1年以上前)

現在Cel1.2さん こんにちは。 memoryの選択でしょうか? あもさんが詳しいのですけど、、、jedec準拠の6層基板、購入時 必ず 相性保証契約して 取りつけ後 memtest86。 数時間以上 ノーエラーならOK。エラーあれば BIOSでタイミングや電圧微調整。ダメなら ノーエラーになるまで 何度でも交換依頼を、、、、と くり返しカキコミしております。
こんな所で よろしいでしょうか?

書込番号:2398098

ナイスクチコミ!0


現在Cel1.2さん

2004/01/28 13:56(1年以上前)

BRDさんありがとうございます。
相性保障は必要ってことですね。
がんばってみます。

書込番号:2398199

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/28 16:26(1年以上前)

運が良いと 安めのバルクで アタリだった人もあります。

書込番号:2398545

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P4R800-VM」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ワイドにて 0 2007/10/22 2:29:27
メモリーの相性でしょうか? 17 2005/02/08 21:19:52
Wakeup on LANについて 3 2005/01/07 23:07:18
メモリ相性 4 2005/01/02 2:57:14
このCPUこのマザーボードに使用できる? 2 2004/12/18 18:31:45
立ち上がりが遅くなった お助けを!! 5 2004/12/09 11:47:41
NVIDIAのビデオカード 0 2004/12/03 1:32:41
いろいろ 0 2004/10/16 0:50:55
Win98SEがインストール出来ません・・・ 6 2004/10/01 9:17:58
CPUを交換したいのですが・・・ 2 2004/09/21 22:44:43

「ASUS > P4R800-VM」のクチコミを見る(全 579件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P4R800-VM
ASUS

P4R800-VM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 8月29日

P4R800-VMをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング