




はじめまして。P4T-EでWindowsXP Home Editionを使用しているのですが、Ultra DMAに対応させたく、IntelのHPからChipset Software Installation Utility V3.20.1008をDLしてインストールをしたのですが、そのままPCを再起動するとXPのロゴが表示されている所でそのまま固まってしまいます。たまにHDD LEDが点灯しますが、30分待っても起動できませんでした。過去の記事を参照させて頂くと、問題も無くインストールできているようですし・・・。これに関する原因、関連記事等がありましたら、教えてください。よろしくお願いします。
ちなみに、
BIOSのバージョンは1005にしてあります。
BIOSの設定は全てデフォルトのまま
HDDはATA100対応のもの
になってます。
書込番号:482019
0点


2002/01/20 14:24(1年以上前)
WinXPはi850の情報は元から持っていたような・・・
必要かどうかはデバイスマネージャーを見ればわかります。
DMAをONにしたいならデバイスマネージャーでONにするか、IAAを入れればいいと思います。
書込番号:482076
0点



2002/01/20 21:35(1年以上前)
teramotoさん、レスありがとうございます。
IDE ATA/ATAPIコントローラーで確認したところ、転送モードはDMA(利用可能な場合)に設定しているんですが、現在の転送モードを見ると、PIOのままになっています。
IAAもDLしてインストールしてみたのですが、やはり起動時に止まってしまいます。
これはマザーかHDDの故障なのでしょうか・・・
書込番号:482826
0点


2002/01/20 23:22(1年以上前)
わたしもインテルのそのドライバーをいれて、ハードディスクを
読まなくなってしまいました。
再インストールして、現在はなにも特別なことをしてませんが
ウルトラDMAモード5になっています。
同一のチャネルに遅いものがついていると、そちらに合わさって
しまいます。CD-ROMなどをスレーブにつけてませんか?
書込番号:483103
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P4T-E」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2008/07/02 3:43:31 |
![]() ![]() |
3 | 2004/03/18 21:41:45 |
![]() ![]() |
3 | 2004/01/04 6:58:14 |
![]() ![]() |
0 | 2003/10/27 21:05:36 |
![]() ![]() |
4 | 2003/08/27 17:20:38 |
![]() ![]() |
2 | 2003/07/04 12:24:04 |
![]() ![]() |
1 | 2003/07/03 16:31:44 |
![]() ![]() |
8 | 2003/06/22 21:02:20 |
![]() ![]() |
2 | 2003/06/09 13:56:22 |
![]() ![]() |
7 | 2003/05/21 17:29:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





