組み立て終わってOSインストして
ドライバー入れてたんだけど再起動すると
Safe Modeになっちゃう
BiosのAdvannceの項目のCPUは2533
MHZは133/33
のところでエラーが・・・・
設定はこの数字でいいですよね?
構成
MB:ASUS P4T533-C/A (P4T533-C/LAN)
CPU:Intel Pentium4 2.53GHz/512KB 478Pin FSB533 BOX
MEMORY:Kingston KVR1066X16-8 256 × 2
256MB PC1066MHz 184Pin RIMM
HDD:Seagate Barracuda ATA V ST-3120024A
VGA:Sapphire RADEON9100 ATLANTIS 64MBDDR AGP CRT/DVI/TV
SOUND:ON BOARD
DRIVE:A Open CRW-4852
PCケース:OWLTECH:OWL-104-Silent
電源:Seasonic 350W
誰かアドバイスをお願いします
書込番号:1396074
0点
あらら?さん こんばんは。いいpcに成りそうですね。
まずは、C-MOSクリア、BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE, 必ずmemtest86、エラーあればmemory交換。
1つづ追加して様子を見て の繰返し、、、。
よかったらどうぞ。
http://web-box.jp/studio9/
( ホームページ は てるてるさん 制作)
書込番号:1396110
0点
2003/03/15 22:21(1年以上前)
BRDさん早速のアドバイスありがとうございます
すぐ試してみます
RIMMの予備はないけどほかは試してみたいと思います
書込番号:1396185
0点
>OSインストしてドライバー入れてたんだけど・・・
各ファイルのインストール順序は?
http://www.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/inffirst.htm
書込番号:1396364
0点
2003/03/16 00:23(1年以上前)
VKさんアドバイスありがとうございます
手順が違ってるのかな?
表 1: ドライバ・インストール手順
1 オペレーティング・システムのクリーン・インストール
2 最新のサービスパックもしくはパッチ
3 Intel(R) チップセット・ソフトウェア・インストレーション・ユーティリ ティ
(INF ユーティリティ)
4 Microsoft* DirectX* 8.0 以降
5 Intel(R) アプリケーション・アクセラレータ
6 その他のデバイス・ドライバ
【2 最新のサービスパックもしくはパッチ】は何のこと指してるんでしょうか?
3番はしてないです^^;
memtestはOKですのでcmosクリアして
インストやり直してみます
書込番号:1396642
0点
2003/03/16 00:26(1年以上前)
あと
BiosのAdvannceの項目のCPUは2533
MHZは133/33
のところでエラーが・・・・
設定はこの数字でいいのかなぁ?
書込番号:1396649
0点
2 最新のサービスパックもしくはパッチ → http://www.asus.com/support/download/item.aspx?ModelName=P4T533-C
このあたりでしょうか?
後でもいいと思います。
MHZは133/33 のところでエラーが・・・・設定はこの数字でいいのかなぁ?→ よく分かりません。デフォルトだとどうなりますか?
書込番号:1396713
0点
2003/03/16 01:01(1年以上前)
BRDさん返信ありがとうございます
1 オペレーティング・システムのクリーン・インストール
2 最新のサービスパックもしくはパッチ
3 Intel(R) チップセット・ソフトウェア・インストレーション・ユーティリティ
(INF ユーティリティ)
4 Microsoft* DirectX* 8.0 以降
5 Intel(R) アプリケーション・アクセラレータ
6 その他のデバイス・ドライバ
【2 最新のサービスパックもしくはパッチ 】とは
サービスCDにある
1) Intel Chipset Software Installation Utility(ディスプレイドラバ)
2)Intel Application Accelerator
3)AvanceAC'97 Audio Driver And Apllication(マルチチャンネル対応オーディオドライバ)
3)Intel PRO 100/1000LAN adapter(LANドライバ)
4)USB2.0 Driver
これらのドライバーとは違うわけですよね?
とりあえず
OS
INFユーティリティー
ドライバ
ソフトウエア
でいのかな?
デフォルトは133/33でした
書込番号:1396779
0点
2003/03/16 04:04(1年以上前)
OS クリーンインスト
チップセット・ソフトウェア・インストレーション・ユーティリティのインスト
DirectXのインスト
の手順でもいまだにSafe Mode
おまけに
VGA:Sapphire RADEON9100 ATLANTIS 64MBDDR AGP CRT/DVI/TV
のドライバも入らないんだよね
”リモートプロシジャーコールに失敗しました”というメッセージでした
誰か助けて〜くださ〜い
書込番号:1397151
0点
2003/03/16 09:29(1年以上前)
ビデオカードのハードアクセレータを無効の状態にして再起動でもダメ?
書込番号:1397455
0点
>2.最新のサービスパックもしくはパッチ
これはOSに対するもので、2000ならSP3,XPならSP1aです。
あとからインストールしても良いですが、なるべくこの時点でいれたほうが良いです。(XPのSP1aはとくに)
IAAはいれなくても問題ありませんが、他はこの順番通りにしないと不具合が発生します。
もう一度HDをフォーマットしてから再インストールをお勧めします。
その際、PCI,USBなどには何も付けないほうが良いです。
(ところでOSは何でしょう?)
書込番号:1397881
0点
2003/03/16 12:47(1年以上前)
OSは WIN2K Serverです
<ビデオカードのハードアクセレータを無効の状態にして再起動でもダメ?
どうすると無効になるんでしょうか?
書込番号:1397911
0点
2003/03/16 12:59(1年以上前)
いえすまんさん
VKさん
アドバイスありがとうございます
旧マシンのSB16を差してもう一回インスト
やってみようかと思ってたんですが・・・
ご指摘の方法でインストしてみます
また何回かOSをインストしてると
WINDOWS2000SERVER
WINDOWS2000SERVER
WINDOWS2000SERVER
****************
****************
****************
という画面が
インストした回数のWINDOWS2000SERVERの文字が増えて
起動してる時 一瞬あらわれてきますが
これはなんなんですかね?
書込番号:1397941
0点
手こずりますね。
OSは WIN2K Serverです → 私は未経験です。 もしあればWin98SE等 他のOSを入れてみる、、、元気はありませんか?
書込番号:1398147
0点
2003/03/16 14:38(1年以上前)
思いのほか手こずってしまいました
OSはWIN95(OEM)98のアップグレードMEのアップグレード
あとはSOTECの2000ProとSOTECのXP_PROだけなんですよ
製品版は2000Serverだけなんです
書込番号:1398198
0点
OSはWIN95(OEM)98のアップグレードMEのアップグレード → これはMEのCDから始めると途中で98のCDを入れればMEをinstall出来るのでしょうか? 可能なら 98系の起動デイスクから立ち上げてfdisk、formatしてしまえば 2000の痕跡が絶たれそうな。
SOTECだと”違います”と断られる筈です。
それとも2000Serverでがんばりますか?
書込番号:1398248
0点
2003/03/16 15:15(1年以上前)
OSに関して結局使えるのが2000Serだけですね
<OSはWIN95(OEM)98のアップグレードMEのアップグレード → これはMEのCDから始めると途中で98のCDを入れればMEをinstall出来るのでしょうか?ー>試してみます
PS
98の起動ディスク(FDisk)で2000Serをフォーマット(NTFS)できなかったんですよ昨日
書込番号:1398303
0点
2003/03/16 16:53(1年以上前)
BIOS 1009C に更新するのも手でしょうか?
CMOSクリアした際、CPUが2.4Gまでしか選べなく
MANUALで19×133/33を選んでます
その後、再起動するとCPUのところでエラーメッセが赤くCPUを選べと?
出てきてると思います
書込番号:1398571
0点
2003/03/16 17:12(1年以上前)
CMOSクリアしてもう一度OS(先ほどご指摘のMEに・・)インスト
しようとしてビデオカードも旧マザーP2L97につけてた
ASUS V−3000にしようとはずしてみたらあわなかったので
再度つけてみました
そしてBIOS設定してみたら今度は
Video Card Failed to Initayraized....
というメッセが出てきました
またCMOSクリアしてます・・・今
ビデオカードかな?
AGP4X(1.5V)と仕様になってるけど
1.5Vなのか何処みても書いてないんだけど
Sapphire RADEON9100 ATLANTIS 64MBDDR AGP CRT/DVI/TV って
1.5Vじゃないのかな?
書込番号:1398644
0点
WIN2K Server、私も使用したことがないので・・・。
RADEON9100は問題ないでしょう。
BIOSは1002からPentium4 2.53GHzには対応しているようですが最新版にアップしても良いと思います。(1009Cが12月26日付なので)
申し訳ありませんが私のスキルでは手に負えないようです。
書込番号:1399200
0点
2003/03/16 20:27(1年以上前)
VKさん
BRDさん
いえすまんさん
ありがとうございました
ご教授いただいたこともう一度試してみます
また書き込むかもしれませんので
その時はよろしくお願いします
書込番号:1399224
0点
2003/03/16 22:25(1年以上前)
BRDさんありがとうございます
HDDを完全にフォーマットするにはやっぱりソフトが必要ですよね
フリーとか期限付きとか探してみてるんですが
あと基本的には2Kserverだけど2Kと同じだともうのですが
XPpro2Kproの購入も考えてます
書込番号:1399735
0点
WinXPだと CD-ROMからOSのINSTALL中に FORMAT出来ますね。 2000もかな?
LowLevelFormatは各HDDメーカーサイトから出てます(使ったことはありません)。いまぱっと出てきません。 以下は検索しただけ。
http://www.cty-net.ne.jp/~i-mura-1/pc/part_nt.html
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/JP263/0/44.asp
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/hchiba/dtla/dtla.htm
http://www.zdnet.co.jp/help/books/at_tb/ch06/ch06_05c.html
http://www.drivermuseum.com/
http://www.drivermuseum.com/files/utils/hd_u.html
書込番号:1400276
0点
2003/03/17 00:57(1年以上前)
BRDさんいろいろお世話かけます
感謝感謝です!
いまクリーンインストが終ってパッチをインストしてますが・・・
多分同じ結果かと・・・トホホ
今のところSafe mode 変わりなしです
これでダメなら20GのHDD(ATA66)フォーマットして
XP購入して再度挑戦してみます
OSかBIOSかなぁ〜 BIOSの本買うかぁ〜
XP購入しよっかなぁ〜 とかんがえてながら
XPをヤフオクでみてたら
こんなのでてきました
*Windows XP Professional
*Office XP Professional
*Windows XP サービスパック1(SP1)
*Windows XP サービスパック1適用方法
*Windows XP インストール起動ディスク作成ソフト
商品はWindows・Office共に研究開発用の特殊なバージョンとなります。
基本的にはいまオークションでも話題のボリュームライセンス商品とあまり差はございません
6,000円ですって安い?
研究用ですって・・・よくわかんないけど
話しが横道にそれました
疲れたけど勉強にはなりました・・・・
がんばってみます…なんとかしないと
書込番号:1400422
0点
見付けました。
http://winfaq.jp/wxp/
IDE ハードディスクをローレベルフォーマットするには?
SCSI ハードディスクは、SCSI アダプターのユーティリティでローレベルフォーマットすることが可能なケースが多いですが、IDE ハードディスクをローレベルフォーマットする場合、以下にあげるような、ハードディスクメーカー提供のフォーマットツールを使ってください。
IBM:Drive Fitness Test /wipe/zap
Quantum:Quantum DataEraser
Seagate Technology:Seagate Format v4
WesternDigital:Diagnostics
Maxtor:Low Level Format シリーズ
また、PC Doctor などの、ハードウェア診断ソフトウェアも IDE ドライブのローレベルフォーマット機能を持っています。
おたずねしたいことがあります。 BRD をクリックしてメール下さいませんか?
書込番号:1402816
0点
大変失礼しました。 一文字間違ってました。 再度よろしく。
書込番号:1403225
0点
2003/03/23 00:19(1年以上前)
Win XPProを入手し何とか光が見えてきました
みなさんお世話になりました
しかし、BIOSがうまく設定できないよ〜
なんで?
題名変えて新たに質問します
また
お願いします
書込番号:1418877
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P4T533-C」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2008/01/25 1:07:49 | |
| 2 | 2007/12/04 13:28:01 | |
| 6 | 2004/08/28 11:40:00 | |
| 4 | 2004/10/10 15:55:43 | |
| 1 | 2004/01/03 16:36:59 | |
| 5 | 2007/12/04 12:44:29 | |
| 8 | 2003/11/27 1:31:58 | |
| 10 | 2003/11/20 23:02:43 | |
| 4 | 2003/11/15 1:51:06 | |
| 5 | 2003/11/12 15:20:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







