キャノン・スキャナ(D1250U2F)、プリンタ(PIXUS950i)がUSB2.0ポート接続で認識されません。USB1.1では完全に動作します。どうも、ドライバに原因がありそうですが、どなたかアドバイスをよろしくお願い致します。なお、当方の環境は以下のとおりです。
マシン構成
CPU P4 2.53G
M/B P4T533/R BIOS Rev.1005(正規版)
メモリ RIMM 4200 128*2 512MB
AGP ATI RADEON 9700 Pro
OS Win XP Pro (SP1)
ディバイス・マネージャに表示されているUSBコントローラ
Intel(r) 82801BA/BAM USB Universal Host Controller-2442
Intel(r) 82801BA/BAM USB Universal Host Controller-2444
NEC PCI to USB Enhanced Host Controller (B1)
NEC PCI to USB Enhanced Host Controller
NEC PCI to USB Open Host Controller
NEC PCI to USB Open Host Controller
USB ルートハブ
USB ルートハブ
USB ルートハブ
USB ルートハブ
USB ルートハブ
また、マザーのUSB関連ジャンパは初期位置、BIOSのUSB設定項目も規定値です。あと、マザーに付属してきた「USB2.0Header」もセットした状態です。USB2.0のスピードを是非、体感したく先輩諸氏のアドバイスよろしくお願い致します。
書込番号:1055357
0点
2002/11/10 01:00(1年以上前)
サクラ2号さん キヤノンのHPにこんなのありましたが
http://cweb.canon.jp/bj/support/interface/usb20.html
私の場合EPSONですが特に問題ないですけど!
書込番号:1056341
0点
2002/11/10 06:44(1年以上前)
サスケ2さん、早速のレスありがとうございます。
キャノンのサイトを参照してと言うことは、このマザーの側のUSBドライバの設定はこれでOKということですね。ありがとうございます。
早速、ご指示通り調べてみます。
書込番号:1056744
0点
2002/11/10 09:45(1年以上前)
サクラ2号さん
USB2.0 ROOT HUB
が無いのですが?
デバイスマネジャーに表示されていませんか?
MB後面のUSB2.0端子に接続していますか?
書込番号:1056927
0点
2002/11/10 14:03(1年以上前)
レスありがとうございます。
このマザーのリヤーパネルbR、4がUSB2ポートだと思っていますが、ここに接続するとWin'Xpのシャットダウンや起動がうまくいかなくてフリーズしてしまいます。増設のコネクターでも同様です。
USBインターフェイスは、もっと手軽なものという認識でいますが2.0はそうじゃないのでしょうか。キャノンのドライバ・バージョンも全く同等です。
書込番号:1057370
0点
2002/11/10 14:19(1年以上前)
サスケ2さん、レスありがとうございます。
私は、このマザーのリヤーパネルbR、4(増設分を含め)がUSB2ポートだと思っていますが、ここに接続すると機器の認識ができないだけでなく、Win'Xpのシャットダウンや起動がフリーズしてしまいます。
このとき、USB1.1に接続し直し、再起動をすると全く正常な状態で起動、シャット・ダウンが正常に行われます。
USBインターフェイスは、もっと手軽なものという認識でいますが2.0はそうじゃないのでしょうか。キャノンのドライバ・バージョンも全く同じです。
サスケ2さんけの環境では、デバイス・マネージャでコントローラを確認したときに、「USB2.0 ROOT HUB」の表示があるのですか?
もし、あるのでしたら、USBコントローラの全体の表示がどのようになっているのかお手数でも教えていただけると助かります。
書込番号:1057397
0点
2002/11/11 13:43(1年以上前)
サクラ2号さん
ご返事遅くなりました。
私の場合以下のようになっています。
ディバイス・マネージャに表示されているUSBコントローラ
Intel(r) 82801BA/BAM USB Universal Host Controller-2442
Intel(r) 82801BA/BAM USB Universal Host Controller-2444
NEC PCI to USB Enhanced Host Controller (B1)
NEC PCI to USB Enhanced Host Controller
NEC PCI to USB Open Host Controller
NEC PCI to USB Open Host Controller
USB 2.0 ROOT HUB
USB ルートハブ
USB ルートハブ
USB ルートハブ
USB ルートハブ
USB ルートハブ
となっています。
書込番号:1059433
0点
D1250U2FはNECチップではないそのマザーでちゃんと動くかは微妙ですよ
私はわざわざUSB2.0のNECチップのを増設して使っています
書込番号:1060815
0点
2002/11/12 08:17(1年以上前)
>D1250U2FはNECチップではないそのマザーで
P4T533/RはNECチップにてUSB2を実装してるハズですが……
ドライバを見ても明らかだと思いますが違うのでしょうか。
書込番号:1061050
0点
失礼しました、NEC PCI to USB Enhanced Host Controller (B1)
ちゃんとNECって書いてありますね。
ドライバの問題だろうな。ドライバのバージョンはいくつですか?
書込番号:1061090
0点
2002/11/13 21:18(1年以上前)
さすけ2さん、NなAおOさん、レスありがとうございます。
やはり、サスケ2さんのような「USB 2.0 ROOT HUB」の表示がありません。前回のメールに記したようにUSB2.0ポートに接続するとOSの起動などがうまくいかないので、皆さんのご指導を参考にして今一度、いろいろ試してみようと思っています。
なお、ドライバのバージョンは
NEC PCI to USB Enhanced Host Controller (B1)が 5.1.2600.0
そのほかは、5.1.2600.1106
となっています。
いろいろ、ありがとうございました。
書込番号:1064315
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P4T533-R」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2005/02/16 5:35:54 | |
| 5 | 2003/05/31 23:57:23 | |
| 2 | 2003/03/30 1:04:04 | |
| 0 | 2003/03/27 23:32:10 | |
| 0 | 2003/03/19 23:23:35 | |
| 1 | 2003/03/08 7:19:17 | |
| 0 | 2003/02/21 22:48:58 | |
| 4 | 2003/04/08 17:10:51 | |
| 7 | 2003/02/17 23:43:38 | |
| 5 | 2003/03/20 0:28:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







