『電圧設定(VIO,VIO1)のデフォルトについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:AMD/761 A7M266のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A7M266の価格比較
  • A7M266のスペック・仕様
  • A7M266のレビュー
  • A7M266のクチコミ
  • A7M266の画像・動画
  • A7M266のピックアップリスト
  • A7M266のオークション

A7M266ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年12月21日

  • A7M266の価格比較
  • A7M266のスペック・仕様
  • A7M266のレビュー
  • A7M266のクチコミ
  • A7M266の画像・動画
  • A7M266のピックアップリスト
  • A7M266のオークション

『電圧設定(VIO,VIO1)のデフォルトについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「A7M266」のクチコミ掲示板に
A7M266を新規書き込みA7M266をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

電圧設定(VIO,VIO1)のデフォルトについて

2001/07/31 15:43(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7M266

スレ主 自作ビギナーさん

はじめまして。初心者です。
このたび、Athlon TB 1.4GHz(FSB266)+A7M266で自作しました。
特に問題もなく動作しておりますが、A7M266のVIOとVIO1の電圧設定について
初歩的な質問があります。
付属のマニュアルの図では上から順に1番ピン->4番ピンとなっています。
この図を信用すると、購入したときジャンパーの状態は、VIO,VIO1両方とも
[3-4]がショートされている状態でした。
しかし、マニュアルにはデフォルト設定は、[1-2]をショートするよう記載
されています。
私が購入したボードの初期状態はマニュアルでいうところのデフォルト状態
ではないのでしょうか? それともマニュアルが間違っていて、私のボード
の初期状態がデフォルト状態なのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご存知の方、よろしくお願いいたします。
#ASUSのHPで英文の最新のマニュアルを見ましたが私が持っている日本語の
マニュアルの記載と同じでした・・・。

書込番号:238457

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/07/31 15:47(1年以上前)

図の見方が間違ってるだけじゃないでしょうか?

書込番号:238459

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/07/31 17:05(1年以上前)

マニュアルでは確かに1-2ショートとなってますね。
勘違いで逆に見ると、3-4ショートになってるように見えまます。
マニュアルが間違ってるのではなくマザーの設定がちゃんとデフォルトになってないのだと思います。

オーバークロック用に高い電圧が設定できるようにしているジャンパですから、一番低いのがデフォルトと考えやすいです。
その前に、メモリに供給される電圧みたいですから、3.3Vの設定がデフォルトになってるのが正しいと思います。

書込番号:238512

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作ビギナーさん

2001/07/31 17:52(1年以上前)

けん10さん、レスありがとうございます。
ということは、
・マニュアルが正しい。
・私が購入したマザーの初期状態がデフォルトになっていなかった。
という理解でよろしいでしょうか?
そうなら、今は[3-4]ショート(縦に並ぶピンの下2つがショート状態)になって
いますから、VIOには3.45V、VIO1には2.8V供給されてしまっています。
しかし、VIO、VIO1の初期状態のみがデフォルトではない(他の設定はすべてマ
ニュアルのデフォルト状態でした)なんて変ですね・・・。VIO、VIO1は注意
書きにもデフォルトを推奨しているのに・・・。
みなさんは初期状態はどうだったのでしょう?

書込番号:238530

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/07/31 18:03(1年以上前)

そうです。
何かの手違い(?)でマザーのジャンパがまちがって設定されていたのだと思います。

書込番号:238542

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作ビギナーさん

2001/07/31 18:59(1年以上前)

いろいろどうもありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:238594

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作ビギナーさん

2001/08/03 11:25(1年以上前)

先日、秋葉でA7M266がショーケースに展示されているのを眺めてみましたが、
私が購入したときと同じ状態([3-4]がショートされていてマニュアル記載の
デフォルト設定にはなっていなかった)でした・・・。
マザー上にも[1-2]がnormalと書かれているので、[1-2]ショートがデフォル
トであるのは確かですが、ピン配列がよくわからないです・・・。1ピンは上
か下かさーどっち?
一応、ASUSのサポートにメールしてみました・・・。

書込番号:241191

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/08/03 14:50(1年以上前)

>1ピンは上か下かさーどっち?

やっぱ見方がおかしかっただけじゃないでしょうか?
PDFのマニュアル見てみましたが、ソケットの配置とか見ればどれが一番ピンかすぐわかるはずですけどねぇ・・。

書込番号:241354

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作ビギナーさん

2001/08/06 17:06(1年以上前)

何度もマニュアルとマザーは確認しています。
1ピンはマニュアル上では「一番上のピン」です。
マニュアル上のデフォルト設定は上側の2つのピンのショートです。
しかし、私が購入したマザーと店で展示されていたマザーは下側の2つのピン
がショートされていたので、デフォルト設定に関し疑問を持っただけです。
マザー上にも[1-2]ショートがnormalと記述されているので、[1-2]ショート
がデフォルトであることは間違いないです。
私の疑いはマニュアルの絵が間違っていて、実際は下から順に1ピン、2ピン、
・・・、4ピンの配列かなぁと・・・。
実際にテスターで電圧を測れば確実なのですが・・・。

書込番号:244467

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/08/07 01:10(1年以上前)

一番上とか一番下とか・・・・
どっちが上でどっちが下かわかってるの?

それを逆さま向ければ、上が下で下が上。

書込番号:244975

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作ビギナーさん

2001/08/07 15:47(1年以上前)

> 一番上とか一番下とか・・・・
> どっちが上でどっちが下かわかってるの?

不快な表現ですね・・・。
そんなこと分かっていますよ。
投稿する前に、何度も確認してそれでも疑問だから書き込んだのです。
マニュアルの図と実際のマザーの方向を合わせて何度も確認した上、どうして
も疑問に思ったので、書き込んだだけです。
上下という表現はよくなかったかもしれませんが、意図が伝われば十分なはず
ですよね。
何度も回答していただきどうもありがとうございました。

書込番号:245497

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/08/07 17:13(1年以上前)

不快でしたか?
それはすみませんでした。

しかし、マザーボードの裏表はわかりますが、上下はわからないです。
上下って決まってましたっけ?

こういうものは目立つ部品を示して、それをどう向けて上か下かと言うのが良いのではないでしょうか?

>意図が伝われば十分なはずですよね。

あなたの意図が私に伝わっていなかったのでこういうことになってしまったと思うのですが、違いますか?

書込番号:245561

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作ビギナーさん

2001/08/08 11:44(1年以上前)

何度もすみません。

>こういうものは目立つ部品を示して、それをどう向けて上か下かと言うのが良いのではないでしょうか?

表現がまずくてすみませんでした。
最初の投稿の「マニュアルの図では」ということでわかってもらえるかなと考
えていました。
A7M266付属のマニュアルのVIOとVIO1設定のことが記述されているページにマ
ザーの図があります。その紙面上の図でいうところの上下ということです。
この図のとおり実際のマザーを見たときにジャンパがショートされている位置
がマニュアルのデフォルト位置ではなかったということで疑問を持ち投稿させ
ていただきました。

書込番号:246423

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > A7M266」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
結局、どのCPU(パロミノ、サラブレッド)までいけるの? 9 2003/01/29 0:05:05
NTと高速CPU 5 2002/12/28 18:21:50
CPUの交換 6 2002/12/20 14:51:04
DuronのMorganへの対応 2 2002/11/18 10:10:45
質もーん 1 2002/11/11 8:12:12
やってしまいました。 8 2002/11/04 10:19:45
XP2400+対応? 0 2002/10/21 9:42:03
BigDrive対応 2 2002/10/20 3:26:45
激安? 1 2002/10/15 10:42:48
災厄 1 2002/10/12 21:05:31

「ASUS > A7M266」のクチコミを見る(全 540件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A7M266
ASUS

A7M266

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年12月21日

A7M266をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング