


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe


先日このマザーボードを購入し、以下の構成で組み立てました。
CPU 2.8C
memory Samsong 512*2
HDD Barracuda 7200.7 (120GB) S-ATA*2 ICH5RにてRAID0 を構成、ブートドライブに設定
DVD-R pioneer製 1台 日立LG製 4082B 1台
あと、promise chip 使用でRAID 0を別途組んでいます。
電源 HEC製 HEC-425VD-T(S) 350W(定格)
です
この構成で、休止状態にした後、復帰させると、BIOS認識後復帰ファイルを読み込んでいるところで、必ずフリーズしてしまいます。スタンバイからの復帰はうまくいくのですが。
ちなみにmicrosoftから出ているBIG DRIVE使用時のスタンバイ問題に関するパッチはあてました。
BIOS上で特別な設定は必要なのでしょうか?現在ACPI2.0の使用はENABLEになっています。
みなさんは休止状態からの復帰はうまく位っていらっしゃいますでしょうか?
書込番号:2832624
0点


2004/05/21 21:15(1年以上前)
ASUSから最新ドライバをいれてもだめなら、仕方ないとは思いますが、Promiseをはずしてもういちど再インストール、次にwindowsupdateをドライバをはずし実行、もう一度再起動後INFドライバを入れ再起動、スタンバイからの復帰確認、一つづドライバを入れ確認しスタンバイからの復帰確認を繰り返すしかないと思います。
あとは、体験したことのある人を待つかサポートセンターへ
書込番号:2833696
0点


2004/05/21 21:27(1年以上前)
すみません。
休止状態からの復帰でしたね。
上記をスタンバイからの復帰から休止状態からの復帰に置き換えてください。
アプリの可能性も否定できませんので、先にアンインストール。
書込番号:2833755
0点


2004/05/21 22:13(1年以上前)
>BIOS上で特別な設定は必要なのでしょうか?現在ACPI2.0の使用はENABLEになっています。
>みなさんは休止状態からの復帰はうまく位っていらっしゃいますでしょうか?
自分も同じマザーで、BIOSは特に何も設定はしていませんが、PromiseがDISABE設定なのでほかになにもPCIをつけていないなら、Promiseが怪しいとは思うのですが?
何度もすいません。
書込番号:2833963
0点


2004/05/21 23:53(1年以上前)
私の場合、サスペンドから復帰するのにPOSTから始まる場合がありますね。
それと時々勝手に復帰してくれるので困ります。
調べてもオカシイ所は無いし、検証するのがめんどいのでほったらかしてます。
OSでも短く設定してるのですぐに眠りますし。
デスクトップだったらハイバネーションもサスペンドも同じですよ。
メモリの中身をHDDに退避するかどうかの違いですからサスペンドがうまく行くなら
そちらにしたらどうです?復帰も速いし。
書込番号:2834485
0点


2004/05/22 07:12(1年以上前)
ビデオカード何を使っているか書き込みして下さい。そちらが原因では
書込番号:2835221
0点


2004/05/22 17:14(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
いまだにいろいろやっておりますが直りません。
しかも、windows XP上で「電源を切る」を選んでも、再起動になってしまったり、電源が切れても、しばらくするとまた勝手に電源が入ってしまうという状態が起きてきました。
wake up by mouse は使っておらず、wake up by keyboaed のみを使用しています。
また、ビデオカードは玄人志向のradeon 9600 「RD96-A128C-FL」 です。
書込番号:2836852
0点


2004/05/22 17:35(1年以上前)


2004/05/22 17:39(1年以上前)
ごめんなさい。
winfaqを再起動で検索してください。
書込番号:2836933
0点


2004/05/22 20:26(1年以上前)
皆さんありがとうございました。原因がわかりました。
USB接続のメディアリーダーをはずして休止状態にしたところ、うまく再開できました。
その後、TVキャプチャボードで予約をしてみたところ、うまく録画できました。
しかし、3回ほど成功した後、ブルースクリーンが現れ、失敗しました。
しかもその後、起動に使っていたRAIDドライブの調子がおかしくなり、エラーチェックしてみたところ、途中で固まり、その後RAIDのBIOSがこの2台のドライブを以前の状態で認識しなくなってしまいました。
結局再びRAID0を再構築しなくてはいけなくなり、OSのクリーンインストールとなってしまいました。
もう、休止状態をつかうのが怖くなってしまいました。
書込番号:2837476
0点


2004/05/22 21:09(1年以上前)
TVキャプチャボード?USB接続のメディアリーダー?
聞いてないよ〜
書込番号:2837648
0点


2004/05/22 22:35(1年以上前)
鰯弱 さんはじめ皆様方 申し訳ありませんでした。
デバイスの情報をもっと詳細にお伝えするべきでした。
USB接続のメディアリーダーをUSB接続のマウスやキーボード、プリンタなどと同列で考えていました。まさかここが影響するとはいい教訓になりました。
また、TVキャプチャボードはさらに重要な要素だったかもしれないのに、それをお伝えしなかったのは本当に申し訳なかったと思います。
以後ご好意で相談に乗っていただく方々のためにも、適切な情報を心がけたいと思います。
書込番号:2838048
0点


2004/05/23 10:55(1年以上前)
気にすることはありません。
質問してくる人は、このBBSではデバイスの情報や、症状を詳しく書いてくれず、長文になるのががほとんどです。
結果報告もしない人が大勢います。
ちなみに、私の環境は(LAN)WBR−B11/U、(TV)QSTV15で組んでいます。
この構成では、LANが一ヶ月に一度くらい、つながらなくなります。このくらいは気にしていませんが・・・
書込番号:2839812
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P4P800-E Deluxe」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/05/02 22:32:35 |
![]() ![]() |
17 | 2010/05/21 23:43:17 |
![]() ![]() |
8 | 2010/02/27 19:39:26 |
![]() ![]() |
10 | 2009/12/20 16:43:25 |
![]() ![]() |
12 | 2009/12/10 12:50:31 |
![]() ![]() |
7 | 2009/02/14 21:32:33 |
![]() ![]() |
12 | 2008/11/10 9:48:05 |
![]() ![]() |
2 | 2008/08/22 9:05:08 |
![]() ![]() |
5 | 2008/06/01 15:59:58 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/28 18:05:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





