『プライマリ、セカンダリIDE』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865PE+ICH5R P4P800-E Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

P4P800-E DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 3月 1日

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

『プライマリ、セカンダリIDE』 のクチコミ掲示板

RSS


「P4P800-E Deluxe」のクチコミ掲示板に
P4P800-E Deluxeを新規書き込みP4P800-E Deluxeをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信41

お気に入りに追加

標準

プライマリ、セカンダリIDE

2004/05/28 01:35(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 いじりすぎな初心者2さん

質問なんですが、

プライマリIDEのマスター、スレーブにWドライブを設置し、
セカンダリIDEのマスター、スレーブにHDをつけているのですが、
これ以上HDを内臓でIDE接続で増設することはできないのでしょうか?

あと、今後シリアルATAのHDを買おうか悩んでるんですが、
これはボードのシリアルにケーブルを接続するだけで
RAIDを組む以外は、特別なドライバなどいらないのでしょうか?

書込番号:2857285

ナイスクチコミ!0


返信する
maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/05/28 02:02(1年以上前)

RAID ControllerのPromise20378にPATAのIDE Portがありますから、PATA-HDDを2台接続できます。
(現物見ても分かりそうですが)

>RAIDを組む以外は、特別なドライバなどいらないのでしょうか?

Promise20378はPATAとSATAの複合型で両方のPortがあります。
HDD単機で使用する場合は、BIOSでOnboard Promise Controllerを「IDE」にしてIDE用の378ATA Driverをインストールしないと使用できません。

書込番号:2857349

ナイスクチコミ!0


スレ主 いじりすぎな初心者2さん

2004/05/28 02:20(1年以上前)

早速の御返答ありがとうございます。

いま、マニュアルをみてみたんですが、PROMISE PDC20378の横にあるPRI_RAIDに刺すということでしょうか?

書込番号:2857373

ナイスクチコミ!0


鰯弱さん

2004/05/28 07:00(1年以上前)

PROMISE PDC20378マニュアルを呼んでみたが・・・
 当方、頭悪いのでよくわからん。ASUSはPromiseの説明が簡易的なので一応拾ってきた(やるなら英語読めってことか?)。MSIなのであしからず 
http://www.msi-computer.co.jp/manual/PromiseATARAIDJ.zip

書込番号:2857592

ナイスクチコミ!0


411さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件

2004/05/28 16:14(1年以上前)

私も全く同じ事で悩んでいました。
RAIDを組まなくても単体で増設できると受け取っていいのでしょうか。
確かにマニュアルには「追加IDEをサポート」とありますが。
マニュアルの説明は、私にはどうも理解できません。

とりあえず家に帰ったら試してみよう。

書込番号:2858610

ナイスクチコミ!0


鰯弱さん

2004/05/28 19:30(1年以上前)

[2804297]U-ATAで6台(HDDなど)下のレスではできると書いてあった。
ただ、シリアルATA単機使用に関しては、マニュアルに見つからない。
 PRI_RAIDは単体のATA使用可能(ATAドライバで)をレスで見た。。
MSIとASUSの解説について若干の食い違いがあるように思う(ATA33、シリアルATAドライバ)。BIOSのせいか?
誰か知っている人またはやったことのある人いないかなあ?

書込番号:2859055

ナイスクチコミ!0


鰯弱さん

2004/05/28 20:20(1年以上前)

失礼、ATAドライバで→プロミス用ATAドライバで

書込番号:2859170

ナイスクチコミ!0


イエローキャブさん

2004/05/28 22:52(1年以上前)

どんなMBも大体同じだと思いますがraidを組むにはアレイを設定する必要が
ありますが、設定しなければ単体で使えます。

最近までIDEでHDD7台+DVD−R繋いでましたが問題ありません。

電気代がもったいないので減らしましたが...

書込番号:2859719

ナイスクチコミ!0


鰯弱さん

2004/05/28 22:58(1年以上前)

追伸、まずはじめにBIOSでPromiseをEnabledし起動、windowsが立ち上がったら自動更新でサポートCD内のDrivers→Promise378RAID→WinXPを選択→再起動Ctrl+Fで後の肯定は忘れた→windows起動後領域確保とフォーマット、シリアルATAハードディスクは単機で一応使えましたが・・・
SCSIとRAIDコントローラー内に
 Promise FastTrack 378(tm) Controller (1.01.37)
 Promise RAID console SCSI processer Device (1.01.37)
 これで良かったのかサポートCD内の中のドライバーを見ても、比較できません。もしかしてどれか不要だったのか?ATAドライブ単機で使っている人はどう表示されましたか?

書込番号:2859743

ナイスクチコミ!0


2004さん

2004/05/28 23:01(1年以上前)

シリアルATA HDDを使う場合はIntel ICH5R側のSATA1,SATA2を利用すると、RAIDなしの構成でも2台接続できます。フルに6デバイス(P-ATA 2,光学ドライブまたはHDD 2,SATA HDD 2 )もちろんドライバーなしでOKです。インテルチップセットドライバー(INF)の導入は当然必要ですが・・・。

書込番号:2859753

ナイスクチコミ!0


鰯弱さん

2004/05/28 23:20(1年以上前)

ICH5Rの問題がそれて、Promise側に移ってICH5Rの問題をすっぽり忘れてしまいました。
 まず、ICH5Rでしたね。
 なんか私情をはさんでしまいました。
 いじりすぎな初心者2サン失礼をお詫びします。
 2004さん本題に戻して頂いてありがとうございました。
 イエローキャブさん貴重な情報どうもありがとうございました。
 

書込番号:2859836

ナイスクチコミ!0


411さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件

2004/05/29 07:25(1年以上前)

うーむ、大失敗です。

Promise20376にパラレルATA一台を設置し、PromiseFastTrack378ATAドライバをインストしましたが、うまくいきません。
ドライバ自体が正常にインストされませんし、ディスクの管理もできませんでした。
BIOSのPromiseControllerもEnabled−IDEmodeのしたのですが・・・

もしかして一台じゃダメ?

書込番号:2860696

ナイスクチコミ!0


2004さん

2004/05/29 08:06(1年以上前)

もうひとつのドライバーのRAID用を入れたらどうなります。こちらがPromise の認識用とRAID用で大本命のデバイスドライバのような気がするのですが。ファイルを見るとATA用はシリアルATA関連のドライバのような感じがします。

うーん、わからない。失礼しました。

書込番号:2860760

ナイスクチコミ!0


イエローキャブさん

2004/05/29 09:03(1年以上前)

378raid_100137.zip

これでいいんでない?ダウンロードアドレスは長すぎてうまくアクセス
出来ないかもしれないから貼り付けないけど。

書込番号:2860878

ナイスクチコミ!0


鰯弱さん

2004/05/29 10:34(1年以上前)

余計なことかも知りませんが、自分の場合単体上記でIDEドライブも可能でした。

書込番号:2861139

ナイスクチコミ!0


鰯弱さん

2004/05/29 10:58(1年以上前)

Enabled−IDEmode度忘れした状態で、RAID用は単体一機SATA可能、単体一機ATA可能です。

書込番号:2861219

ナイスクチコミ!0


鰯弱さん

2004/05/29 12:02(1年以上前)

ディスクの管理 で表示されていればディスク(n番目)の初期化を忘れているのでは?

書込番号:2861423

ナイスクチコミ!0


2004さん

2004/05/29 12:15(1年以上前)

鰯弱様、情報有難うございます。やっぱりと言った感じでしょうか。何かPromise 関連のもやもやが、自分なりに晴れてきそうです。別にユーザーではないので、必要ないと言えばそうですが(笑)

それにしても、ATA用と言いながら、実はSATAであってPRI RAID IDEを認識できないとか、RAID用と言いながら、実はこのデバイスの認識用でSATA,PRI RAID IDE全体のドライバであったり、BIOSの設定項目も何か変ですし、おかしな名前の付け方ですね。私みたいな、度素人には、間違いの元です。自作の達人の方々には、宝探し的で結構楽しいかもしれませんが・・・。

以上の記述は、私のもやもやを晴らす、強引な私なりの解釈を書いています。突っ込みは無しに願います。この、”馬鹿じじい”の独り言としてください。お願いします。

書込番号:2861464

ナイスクチコミ!0


鰯弱さん

2004/05/29 12:55(1年以上前)

補足、ディスクの管理で表示されていればディスクの管理内のディスク(n番目)を右クリックすると出ませんか?
疲れました。
個人的にはハードディスクの容量過剰時代に来つつあるので、こういった対談も無くなるかもしれませんね。
 度々、失礼して突っ込みを入れさせてもらいました。

書込番号:2861552

ナイスクチコミ!0


2004さん

2004/05/29 19:05(1年以上前)

>ディスクの管理で表示されていればディスクの管理内のディスク(n番目)を右クリックすると出ませんか?
疲れました。

ご親切な、またこまめな回答お疲れ様です。でも、ちょっと待って・・・。

411様は
「ドライバ自体が正常にインストされませんし、ディスクの管理もできませんでした。」
と言って居られるし、わたしは、このボードのユーザーではないし、誰が「ディスクの管理で表示されている」とおっしゃっておられるのでしょうか。あるいは他の意味でしょうか?ドライバーがインストールできない環境で、ディスクの管理に表示(認識)されますか?

鰯弱様・・・。

書込番号:2862489

ナイスクチコミ!0


鰯弱さん

2004/05/29 19:21(1年以上前)

申し訳ありません。
 てっきり、もうRAID用で更新したものだと思ってました。
 終わっていませんので、誰か報告をお願いします。
 唯、ATAドライバは何に使うのか使えないのか、勝手ながらもう気力がないのでできれば情報待ってます。

書込番号:2862537

ナイスクチコミ!0


2004さん

2004/05/29 19:45(1年以上前)

このボード、ほかのASUS製のPromise チップ搭載のボードも同じかもしれませんが、ドライバーをダウンロードするとMakedisk.exeなるファイルが存在します。F6キーによるデバイスドライバーのインストールFD作成用のファイルですよね。(ATA用、RAID用共)

そこでですが、ひょっとして、OSのインストールの時に、このPromise デバイス用のドライバーを入れないとだめなのではないかと思うのですが、どうなんでしょうか。あいまいな想像を書いてすみませんが、何かそんな気がします。前のボード、Aopen AX845GE Max(確かPromiseが乗っていたと記憶します)では「ドライバーを入れる前にHDDを接続しないでください。」の注意書きがありました。
ドライバーのインストールのタイミングが大事なのかもしれません。もちろんBIOSの設定も。

マニュアルにも「Promise RAID はデフォルトでは普通のIDE(HDDのみ)として動作します。」とありますので、普通の使い方もOKなはずなので、何か設定の問題と思います。

書込番号:2862603

ナイスクチコミ!0


鰯弱さん

2004/05/29 20:13(1年以上前)

何事も無く認識しました。
 やはりインストール手順しか思いつきませんが2004様のおっしゃるとうりです。
 手順を間違えなければ逝くはずです。

書込番号:2862691

ナイスクチコミ!0


2004さん

2004/05/29 20:15(1年以上前)

すみません。修正します。「設定の問題」ではなく手順の問題。BIOSの設定は「IDE]ではなく「RAID」、ドライバはRAID用(Promise デバイス認識用?)をF6キーでOSのインストール時に入れる。RAIDアレイの作成はしない。これでどうでしょう・・・。

書込番号:2862698

ナイスクチコミ!0


2004さん

2004/05/29 20:30(1年以上前)

鰯弱様、実践してまでの回答、痛み入ります。ご苦労お察し致します。
ちょっと私のレスが遅れましたね(汗)

的確な回答も書けず、想像ばかりですみませんでした。鰯弱様の敏速な対応に、感謝です。有難うございました。御礼申し上げます。

何か質問者の心境です。これからもこんな”ど素人の馬鹿じじい”よろしくお願いします。

書込番号:2862742

ナイスクチコミ!0


鰯弱さん

2004/05/29 21:08(1年以上前)

原因ついてはよく分かりませんがシリアルATA単機の場合
SCSIとRAIDコントローラー内に
 WinXP Promise SATA378(tm) IDE Controller
だけが写り、できることが確認、後再起動を促されました。

書込番号:2862890

ナイスクチコミ!0


イエローキャブさん

2004/05/29 21:14(1年以上前)

ここで質問する人は殆どの場合、内容は自分で調べれば解るような事を聞いています。

そんなもん聞くなよ。と思う事も多々ありますが、聞いている方は正確なレスを
欲しがっています。

故に以下の事が必要かと思います。

答える方は答えるならば、間違いの無い答えを書き込む。いい加減な事は言わない。
知らないならば書き込まない。レスの数が伸びるだけであまり意味はありません。

書込番号:2862914

ナイスクチコミ!0


鰯弱さん

2004/05/29 21:25(1年以上前)

だから、結果報告も手順もサポートセンターに問い合わせた人もできた人が答えてくれる人が少ない。
 結果、他のサイトに遅れをとると何度書き込みしたことか・・・(3回)

書込番号:2862948

ナイスクチコミ!0


イエローキャブさん

2004/05/29 21:40(1年以上前)

意味がわかりませんね。
他のサイトに遅れをとるからどうだと言うんですか?

恐らく質問者はドライバを間違ってるだけだろうと思いますが
レスが付くまで丸1日とかはざらですよ。
それに、ここは本来製品情報のための掲示板ですけどね。
それを質問に使ってるだけで。

書込番号:2863008

ナイスクチコミ!0


鰯弱さん

2004/05/29 21:52(1年以上前)

ならP4P8000−E DELUXのマザーじゃないない場合、やめとけ、どうせこのマザーのマニュアル持ってないだろう。

書込番号:2863054

ナイスクチコミ!0


411さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件

2004/05/29 22:11(1年以上前)

うーん、なんだかエキサイトしているようですが・・・

書込番号:2863119

ナイスクチコミ!0


イエローキャブさん

2004/05/29 22:18(1年以上前)

あなた、顔アイコン間違えてませんか?帽子被ったほうがよかありませんか。

>だから、結果報告も手順もサポートセンターに問い合わせた人もできた人が答えてくれる人が少ない。
> 結果、他のサイトに遅れをとると何度書き込みしたことか・・・(3回)

これからどういう論拠で

>ならP4P8000−E DELUXのマザーじゃないない場合、やめとけ、どうせこのマザーのマニュアル持ってないだろう。

こうなるんですか?
マニュアルに頼らないとレス出きんのかねぇ。

まあいいです。お好きなだけレスしてください。
質問スレ?が雑談スレにならないようにね。

書込番号:2863144

ナイスクチコミ!0


411さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件

2004/05/29 22:19(1年以上前)

失礼しました、なんか途中で送信されちゃいました。

私は先日から悪戦苦闘してきましたが、結局分かったのは「ATAドライバーは、実はRAID構築の際に使うドライバーだ」ということだけです。
それが分かっているならもうひとつの方を入れればいいじゃない?と思われることでしょう。
しかし、これができないので困っているのです。
まあ、もうしばらくもがいてみますよ。
アドバイスくださった皆様、どうもありがとうございます。

書込番号:2863151

ナイスクチコミ!0


鰯弱さん

2004/05/29 22:20(1年以上前)

411さん。あなたこそ状況報告は?できたんなら解説してやったらどうですか?ちょうど質問がきてますし・・・

書込番号:2863158

ナイスクチコミ!0


2004さん

2004/05/29 22:26(1年以上前)

イエローギャプ様、ごもっともなご意見ですね。その通りだと思います。否定はできませんが、こういう仮説はどうでしょうか。

1 見当違いのレスもある。(私のレスがいい見本)

2 しかしやり取りで少しずつ真実に近づいていく。

3 うまく解決できる。すばらしい諸先生(経験者)の力が大

4 いくつかのレスの中に新しい何かが発見される。(展開)

5 結果としていろいろな情報が共有される。

都合のいい様に書いています。言いたい放題、お許し下さい。

私の場合は書き込みをする時は、マニュアルは一応読んでいます。また他の掲示板サイトも見ています。しかし自信のない場合、「想像ですが」、とか「間違いは・・・。」とか書いてしまいます。申し訳ないとは思うのですが、時には逆質問の形もとっています。自分勝手と言われれば言い返すことはできませんが、それで自分の新しい知識として身に着けたいと考えているからです。
確かに、無責任ですよね、こういう私は。すべてをご存知の方、何人いらっしゃいますか。一発回答できる人ばかりなら、存在する掲示板”Q”ひとつ”A”ひとつのつまらない存在にはなりませんか。スキルの向上は望めないのではないでしょうか。必要ないと言われればそれまでですが、私はそんなことに掲示板の存在価値があるのではないかと思っています。
何もわからないのに、生意気なことを書いてすみません。ご無礼をお許しください。無駄にレスを伸ばしてすみませんでした。

書込番号:2863185

ナイスクチコミ!0


411さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件

2004/05/29 22:29(1年以上前)

えーと、ごめんなさい。
ちゃんとできたのなら報告いたしますが・・・

書込番号:2863199

ナイスクチコミ!0


鰯弱さん

2004/05/29 22:30(1年以上前)

とにかく、RAID用をいれて、構築、システムの復元ドライバ削除し手間かけて、そのあとATAドライバをいれてやったらうまくいった報告しただけです。

書込番号:2863210

ナイスクチコミ!0


2004さん

2004/05/29 22:35(1年以上前)

ちょっと意見をまとめているのに時間がかかってしまい、送信して見たら、予期せぬ展開になっていますね。どうなってしまったのでしょうか・・・。

書込番号:2863232

ナイスクチコミ!0


鰯弱さん

2004/05/29 22:40(1年以上前)

頭冷やしてしばらくここにくるのしばらくやめます。
 それでどうですか?

書込番号:2863253

ナイスクチコミ!0


イエローキャブさん

2004/05/29 23:00(1年以上前)

2004さん
恐らく、ここで質問されているような事に答えられる人はゴマンと居るでしょうし、
スキルを上げたいなら本屋にはその手の本が幾らでも並んでいて
インターネットを開けばホームページが選り取りみどりだと思います。

そのほうがはるかにスキルは上がりますよ。

あまりマニアックになるのもどうかとは思いますけど。

鰯弱さん。別にここに来るの止めなくてもいいですよ。

私が撤退しようと思っていましたから。
近頃、ちょっと疑問に思っていましたのでね。

部品がどうだとかversionがどうだとか。ベンチマークがどうだとか。
大事なのはコンピュータが機嫌良く充分満足の行く速度で動き、
インターネットがストレス無く出来る。
それで充分じゃないかな。今のスペックは必要充分です。
ここでの質問は同じことの繰り返し。
たまに暇つぶしで来るぐらいですし、結構長くこの板にいましたが
そろそろ止めようかなと思います。

書込番号:2863362

ナイスクチコミ!0


イエローキャブさん

2004/05/29 23:07(1年以上前)

おっと411さん。
失敗したドライバが邪魔していませんか?
ドライバアンインスト、システムの復元等で試して再インストしてみてください。
MB不良なんて滅多に無いと思います。
それでダメならフォーマット-->OSインスト。
それで原因なければCMOSクリア。

書込番号:2863399

ナイスクチコミ!0


鰯弱さん

2004/05/29 23:22(1年以上前)

>たまに暇つぶしで来るぐらいですし、結構長くこの板にいましたが
>そろそろ止めようかなと思います。
bbsにくること自体暇(人間には必要なもの)があるからだとおもいます。
せっかく、知識があるの暇をそこに活用しないのもったいない気がしますが・・・

書込番号:2863472

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P4P800-E Deluxe
ASUS

P4P800-E Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 3月 1日

P4P800-E Deluxeをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング