


友達に勧められて自作PCに挑戦してみたんですが
ドライバをインストールしようとネットに繋げようとしたら繋がりません。接続一覧を見たら空っぽでローカルエリアネットワークすらありませんでした。これってマザーボードのLANを認識してないってことなんですか?どなたか助けてください。
ちなみに構成は
ケース:P-180
電源:Silent King4
CPU: Athlon64 3700+
マザーボード:A8N-E
メモリー:184Pin DDR SD-RAM PC3200-512MB 400MHz
ハードディスク:Hitachi/IBM HDT722525DLA380 250GB
リムーバるディスク:LG GSA-4167BB(バルク)
ビデオカード:EN6500/TD/128 PCI-E DDR128MB GeForce6500
TVキャプチャー:CANOPUS MTVX2005
BIOSの設定もよく分からなかったので日付を合わせて、
読み込む順番をCDROM→FDD→HDDに変更しただけであとは何もやってません。他にやったほうが良いことはありますでしょうか?
それからWindowsXPをインストールして今に至っています。以上書いてあることしかやっていません。
どなたか教えて下さい。
書込番号:4818497
0点

チップセットドライバはインストールしてるの。
書込番号:4818524
0点

>それからWindowsXPをインストールして今に至っています。
ということは、ドライバはまだ入れてないと?
マザボの付属CDでドライバを入れないと、LANは使えませんy
各種、付属CDからドライバ入れましょうね。
書込番号:4818555
0点

あ・・・そうなんですか・・・(--;)
なんか普通の画面と変わらない感じだったんですべて自動でやってくれているのかと思ってました。
sho-shoさん、パーシモン1wさん呆れてしまいましたよね・・・申し訳ないです。
自作をするにあたって他に設定することってありますか?BIOSの設定は上で示した感じで大丈夫ですかね?付属のCDとかも全部で6、7枚になっちゃって何をやったら良いのかさっぱりです・・・
書込番号:4818858
0点

OSまで入っていれば、BIOS設定はとりあえずOKです。
>付属のCDとかも全部で6、7枚になっちゃって
全部あわせてかな?
ドライバは、まずはマザボを、次にグラボを
後は、CD/DVDライティングソフト、キャプチャのソフト入れてください。
マザボのドライバCDを入れると、いくつかありますが、上から順で良いですy
標準(または、全て)とカスタマイズなどの表示あれば、標準で
グラボのドライバ入れると、画面表示の色の数や表示サイズの設定が増え、変更が可能になります。
一つ一つやっていきましょう
書込番号:4818875
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A8N-E」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2010/03/09 13:44:17 |
![]() ![]() |
13 | 2009/02/06 14:00:42 |
![]() ![]() |
5 | 2008/09/02 17:20:39 |
![]() ![]() |
4 | 2007/02/28 23:55:53 |
![]() ![]() |
4 | 2007/01/13 9:49:39 |
![]() ![]() |
8 | 2006/12/27 11:32:50 |
![]() ![]() |
9 | 2006/12/02 21:31:06 |
![]() ![]() |
8 | 2006/11/10 10:48:53 |
![]() ![]() |
10 | 2006/08/12 6:53:07 |
![]() ![]() |
9 | 2006/06/06 19:13:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





