『raid5について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPUソケット:Socket939 チップセット:nVIDIA/nForce4 SLI A8N-SLI Premiumのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A8N-SLI Premiumの価格比較
  • A8N-SLI Premiumのスペック・仕様
  • A8N-SLI Premiumのレビュー
  • A8N-SLI Premiumのクチコミ
  • A8N-SLI Premiumの画像・動画
  • A8N-SLI Premiumのピックアップリスト
  • A8N-SLI Premiumのオークション

A8N-SLI PremiumASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 6月16日

  • A8N-SLI Premiumの価格比較
  • A8N-SLI Premiumのスペック・仕様
  • A8N-SLI Premiumのレビュー
  • A8N-SLI Premiumのクチコミ
  • A8N-SLI Premiumの画像・動画
  • A8N-SLI Premiumのピックアップリスト
  • A8N-SLI Premiumのオークション

『raid5について』 のクチコミ掲示板

RSS


「A8N-SLI Premium」のクチコミ掲示板に
A8N-SLI Premiumを新規書き込みA8N-SLI Premiumをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

raid5について

2006/03/29 11:00(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A8N-SLI Premium

スレ主 jnaさん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは。

先日、RAID5を構築しました。
HDD(HITACHI HDT722525DLA380(SATA2 250GB))3台で構築して無事動作しています。

新たに1台同じHDDをこのRAIDグループに追加することはできますでしょうか。できたら以前のデータをそのまま残したまま行いたいです。

BIOSメニューでのLow level formatを完了し、
GUIツールのSAM(Sil Array Manager)にてDeviceが認識されている状態です。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:4954989

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2006/03/29 11:54(1年以上前)

全部のデータをバックアップして、RAIDを組みなおした後に再度戻す…という方法しかありません。

BIOSでのLLFは、普通は必要ありません。

SilのRAID5は、性能は悪いです。

書込番号:4955102

ナイスクチコミ!0


スレ主 jnaさん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/01 02:54(1年以上前)

KAZU0002さんありがとうございます。
(&返信がおそくなりすいません)

はじめてraidを扱うので、
比べる材料がなく性能というものがわかりませんが、
HDD1台をSATA接続した場合とRAID5にした場合の書き込み速度は明らかに違います。
(ボトルネックはsilチップにあるのでしょうか)

サイズ3.25GBのファイルのディスク書き込みに要した時間
HDD1台をSATA接続した場合:1分30秒
HDD3台をRAID5にした場合 :5分40秒

RAID5のディスクは
TVキャプチャデータ書き込み先として使用しています。
4番組同時録画(MPEG2、15.0Mbps)で
問題なく書き込めているので、
データをバックアップして、
RAID組みなおしを考えたいと思います。

ちなみにTVキャプチャカードは
IO-DATAのGV-MVP/GX2Wの2枚ざしです。

書込番号:4962160

ナイスクチコミ!0


k-ayakoさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/01 14:01(1年以上前)

このマザーのRAIDはいわゆるソフトウェアRAID5なんでパリティ生成演算にはCPUを使っています。よってRAID5の書き込みパフォーマンスは非常に悪いです。

私もはじめは使ってみましたが結局、PromiseのS150-SX4にしちゃいました。もともとIDEでRAID5経験済みでお試しでやったのですがやはりハードウェアRAIDでないときびしいですね。

キャプチャの書き込み先としてはソフトウェアRIADは厳しいですよね。私はキャプチャ用ディスクはRAID0でやってます。冗長性ないですがこの速さは体験すると戻れません。

書込番号:4963009

ナイスクチコミ!0


スレ主 jnaさん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/02 15:02(1年以上前)

k-ayakoさんありがとうございます。

MBのNVIDEAのRAID0を試してみようと思います。
速かったら、やめられないかもしれませんね。。。

RAID5はソフトウェアRAIDだったんですね。
RAID5をできるハードウェアRAIDカードはいろいろありそう(値段もいろいろ)なので、調べてみます。

書込番号:4966162

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > A8N-SLI Premium」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A8N-SLI Premium
ASUS

A8N-SLI Premium

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 6月16日

A8N-SLI Premiumをお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング