マザーボード > ASUS > A8N-SLI Premium
はじめまして。
マザボ:A8N−SLI Premium
CPU:Athlon64 3500
メモリ:DDR400 1G×2
HDD:SATA 300G
グラボ:GeForce 6600LE(Gigabyte)
で最近組んだのですが、
(それまではマザボだけA8N-VM CSMで組んでいた)
ファイルをダウンロードしたり、持っている圧縮ファイルを
解凍したりすると、2・3回に1度の割合でエラーがでます。
壊れている等々。
これは、何が原因でしょうか?
MEMTESTをやってメモリはチェックしたのですが、
特にエラーは起きませんでした。
以前のA8N-VM CSMを使ってたときは、こんなエラーは一度も出ていません。
書込番号:5472426
0点
新しいPCを組んだって事は、再インストールですよね。
当時と同じ解凍ソフト、同じバージョンですか?
例えば、ソフト的に起こる原因ですが、
Lhaplusと言う圧縮解凍ソフトで
自分の使っているバージョンより新しいバージョンで圧縮したファイルは解凍できない事があります。
多分、ソフトが原因ならこのあたりの問題だと思いますよ。
どんなソフトを使用しているか分かりませんが
なるべく、新しいバージョンを使ったほうが良いですよ。
書込番号:5472442
0点
>ファイルをダウンロードしたり、持っている圧縮ファイルを
解凍したりすると、2・3回に1度の割合でエラーがでます。
壊れている等々。
これは、何が原因でしょうか?
ただ単に圧縮ファイルが壊れてるだけじゃん?
マザボは関係ない、有るとしたらOSかソフト
>エラーがでます。壊れている等々。
こう言う時はウイルスが仕込まれている時が有るよ
何の圧縮ファイルだか分らないが元はちゃんとした所からのDLなの?
書込番号:5472451
0点
書き込みありがとうございます。
使ってる解凍ソフトはZELDAです。
圧縮ファイルが壊れてはいないと思います。
他のPCで解凍すると普通に解凍できます。
また、圧縮ファイルだけでなく、
たとえば、FIREFOXをDLしたら、
そのファイルがエラーがでて、インストールできなかったり。
ハードの問題じゃないんですかね?
書込番号:5472468
0点
ZELDA は、使ったことがないので、ごめんなさい。
自分が思いつくハード的な問題は、メモリですかね。
シングルだと問題ないのに、デュアルにすると相性問題が出たりすることがあります。1枚で試してみては、いかがでしょう。
書込番号:5472474
0点
M/Bなどの構成は違いますが、同じことを経験したことがあります。
自己解凍書庫を展開すると正常に解凍できない、よってソフトのインストールもエラーが出る。
他のPCでは(圧縮ファイル自体は)問題ない。
M/B以外全てのパーツを、正常稼動しているPCから取ってきて交換しても同じ結果になりました。
全く同じ構成の他PCが一つあり、それは正常でした。
こういうこともあるのでM/Bが原因ということもあると思います。
残念ながらハードウェア的な交換以外の解決策は分かりません。
書込番号:5472489
0点
LANはどっちを使ってますか?
チップセット内蔵は問題ありっすよ。
ろーあいあす
書込番号:5472631
0点
・スキップセクタのチェック
・TEMPフォルダ内を削除
・ページングファイルの削除、再作成
私ならまずこの3点を試します。
書込番号:5473836
0点
みなさん、いろいろとありがとうございます。
ここにかかれてることを色々試したのですが、
やっぱり、エラーが出る場合があります。
そして、別場所で、MAXTORのHDDとNVIDIAの相性問題が
たまにあるということを聞き、
新品の日立のHDDでOSをインストしてみました。
その結果今のところ、今までのエラーは出ていません。
相性の問題なのか、HDDがおかしいのかはわかりませんが。
一応、このまま使ってみたいと思います。
書込番号:5475340
0点
http://a8n.my.land.to/article/cat8.html
SeagateとHGSTで相性が出るという話は出ていますが…。
S-ATAのI/Fを買ってくるという手も。数千円と安いですし。
あと。Maxtorには詳しくないのですが。1.5Gと3.0Gのモード切替が出来るのなら、どちらかに切り替えてみてください。
書込番号:5475791
0点
真っ先にLANをnForce内蔵からMarvellに変更、それでもファイル壊れるようならLANカード指します。
それにしてもNF4のLANが地雷だってのはもう忘れ去られてるんですかね?テンプレみたいなもののはずなんだけれども。
書込番号:5475807
0点
ソフトを疑うのはNF4に関してはその後にしてもいいぐらい。
書込番号:5475812
0点
あとOSは何ですか?
もしWin2Kならレジストリに「EnableBigLba」キーの追記が必要です。
これを忘れててファイルが尽く壊れてた事があります。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.html#1416
書込番号:5476029
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A8N-SLI Premium」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2011/02/28 17:42:14 | |
| 2 | 2010/12/05 23:17:04 | |
| 4 | 2010/01/24 12:13:22 | |
| 8 | 2009/09/24 0:54:42 | |
| 3 | 2008/02/20 22:30:00 | |
| 3 | 2007/10/02 10:38:28 | |
| 3 | 2007/09/09 23:17:28 | |
| 5 | 2007/08/13 2:09:09 | |
| 4 | 2007/06/10 0:53:24 | |
| 5 | 2007/05/24 5:52:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







