『Superπがエラーになってしまいます!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket479 チップセット:INTEL/945GM+ICH7M-DH N4L-VM DHのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • N4L-VM DHの価格比較
  • N4L-VM DHのスペック・仕様
  • N4L-VM DHのレビュー
  • N4L-VM DHのクチコミ
  • N4L-VM DHの画像・動画
  • N4L-VM DHのピックアップリスト
  • N4L-VM DHのオークション

N4L-VM DHASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 3月30日

  • N4L-VM DHの価格比較
  • N4L-VM DHのスペック・仕様
  • N4L-VM DHのレビュー
  • N4L-VM DHのクチコミ
  • N4L-VM DHの画像・動画
  • N4L-VM DHのピックアップリスト
  • N4L-VM DHのオークション

『Superπがエラーになってしまいます!』 のクチコミ掲示板

RSS


「N4L-VM DH」のクチコミ掲示板に
N4L-VM DHを新規書き込みN4L-VM DHをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

Superπがエラーになってしまいます!

2007/01/14 10:16(1年以上前)


マザーボード > ASUS > N4L-VM DH

スレ主 BURTON-BMCさん
クチコミ投稿数:16件

みなさん始めましてこの度N4L-VM DHの
購入をしました。
そこで、質問なのですがSuperπを起動させ104行テストを
行うとエラーになってしまいます!
(他の行もすべてエラーになります。)
みなさんのはエラーは出無いでしょうか?
ちなみに円周率π V1.0.0というソフトでは、
ダブルで動かしても問題無いです。

現在の構成
BIOS  0902
CPU   Core Duo T2300
HDD   日立 HDT725032VLA360 (3200GB)×1台
mem   サムソン(QVL) 512MB×2枚(PC2-5300)
VGA   オンボード
サウンド  オンボード
電源  SILENT KING-5 LW-6450H-5

申し訳ありませんがみなさまの返信の程、
よろしくお願い致します。

書込番号:5879740

ナイスクチコミ!0


返信する
山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2007/01/14 10:29(1年以上前)

このマザーは持っていませんが、普通、Superπでエラーなど出ませんよ。

どう言うエラーが出るのでしょうか?

とりあえず、Memtest86+でメモリーのテストを行って見て下さい。

書込番号:5879765

ナイスクチコミ!0


mega180さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/14 10:48(1年以上前)

そりゃたぶん、おんなじ実行ファイルを同時に動かそうとしているんだろうね。実行時に作成される一時ファイルが競合していると思う。
ダブルで実行するときは、別フォルダにコピーしてから別々のEXEファイルを実行してくださいね。

書込番号:5879824

ナイスクチコミ!0


スレ主 BURTON-BMCさん
クチコミ投稿数:16件

2007/01/14 11:29(1年以上前)

みなさん返信ありがとう御座います。
早速ですが、エラーの内容は下記です。
1.NOT EXACT IN ROUND
2.NOT CONVERGENT IN SQR05
Superπを起動させている時は、他のソフトを起動したり
してはいけないのでしょうか?又、バックラウンドで動いて
しまったりしたらエラーが出てしまうものなのでしょうか?

Superπがまともに動かないと不安でなりません。
N4L-VM DHに付属していますCPUクーラーを取り付ける際に
バキバキとすごい音がしたので、コアが欠けて動きがおかしい
のかと思ってしまいます。

PS.Memtest86+は一番最初に36回実行しNOエラーでした。
あとOSはXP SP2です。

みなさまのご意見やアドバイスの程、よろしくお願い致します。

書込番号:5879958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/14 11:48(1年以上前)

CPUの故障ならmemtestも通らないですけどね。
一度SP2004を10時間通るかテストしてみてください。↓
ttp://sp2004.fre3.com/download.htm

フォルダごとコピーし2つ用意して各コアにstress CPU&RAMをかけて下さいませ。

書込番号:5880043

ナイスクチコミ!0


スレ主 BURTON-BMCさん
クチコミ投稿数:16件

2007/01/14 12:29(1年以上前)

みなさんご意見やアドバイス頂きありがとう御座います。
SP2004で検査する際は、CPUが0と1で分けると思いますが、
検査してる際は、タスク マネジャはCPU使用率100%で動く
のが普通に感じますけど、私のでは片方が50%になるのですが、
あと片方が12%位でトータル100%で動いていません。
この様なものなのでしょうか?

いろいろ質問してしまい申し訳ありません。

書込番号:5880190

ナイスクチコミ!0


Hakutoさん
クチコミ投稿数:86件

2007/01/14 12:35(1年以上前)

dualコアパッチ入ってます?
一番手っ取り早いのは再インストールしてみることですね。

書込番号:5880213

ナイスクチコミ!0


スレ主 BURTON-BMCさん
クチコミ投稿数:16件

2007/01/14 12:40(1年以上前)

早速のお返事ありがとう御座います。
ディアルのパッチはWindowsXP-KB896256-v3-x86これで
よろしいのでしょうか?

今は入れていませんでした。
CPUが壊れていそうでとても心配になってきました。

質問ばかりで本当にすいません。

書込番号:5880234

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/01/14 13:30(1年以上前)

 コアが欠けるのに、バキバキとすごい音はしないと思います。
 CPU 破損で OS が動いているとしたら、宝くじに当たるくらい運が良いですよ。

書込番号:5880404

ナイスクチコミ!0


Hakutoさん
クチコミ投稿数:86件

2007/01/14 13:37(1年以上前)

それです。とりあえずStressPrimeでエラーがないかチェックしてみるといいですね。

書込番号:5880430

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/01/14 14:28(1年以上前)

 エラーとは関係ないですが、
 WindowsXP-KB896256-v4-x86 ってのも出てますよ。
 Windows XP SP2+マルチスレッド対応CPUで性能が低下の問題を修正するパッチ。。

書込番号:5880576

ナイスクチコミ!0


スレ主 BURTON-BMCさん
クチコミ投稿数:16件

2007/01/14 16:21(1年以上前)

みなさんご意見やアドバイス頂きありがとう御座います。
とても参考になります。早速ディアルのパッチも
WindowsXP-KB896256-v4-x86に致しました。
CPU検査でStressPrimeを2時間ほど行いましたが、
どの箇所にエラーがあった場合出るのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません。

PS.タスク マネジャがCPU使用率100%で動いていないのが
とても気になります。

書込番号:5880891

ナイスクチコミ!0


Hakutoさん
クチコミ投稿数:86件

2007/01/14 17:41(1年以上前)

2時間持ってるならCPU、マザー、メモリは正常だと思いますけどね〜

おそらくハードの問題でなくソフトウェアのバッティングが起きてるんじゃないですか?
データのバックアップをとって再インストール後もう一度π焼きしてみるのが手っ取り早そうですね。
あとsuperπのファイルそのものが壊れちゃってるとか?

書込番号:5881177

ナイスクチコミ!0


Hakutoさん
クチコミ投稿数:86件

2007/01/14 17:52(1年以上前)

因みに再インストールをする場合↓を参考にしてください。
http://www.daw-pc.info/windows/inst.htm

書込番号:5881215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/01/14 19:09(1年以上前)

関係ないけど945GのDDR-DIMMに対するエラッタ問題は解決したんだろうか?

自分のMSIマザーボードでは24h運転は今だに厳しい現状です

書込番号:5881559

ナイスクチコミ!0


スレ主 BURTON-BMCさん
クチコミ投稿数:16件

2007/01/14 19:51(1年以上前)

みなさんいろいろなご意見やアドバイス頂き本当に
ありがとう御座います。

先程に引き続きStressPrimeを動かしていましたが、
2時間28分でCPU-0側にエラー発生で止まっておりました。
がっかりです。
やはりハードの問題でしょうか?
Superπもまともに動かないしどうすれば安定するのでしょうかね!

刹那さ倍増でなりません。

書込番号:5881763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/14 20:31(1年以上前)

NなAおOさんがおっしゃるとおりマザー側の問題かもしれませんね。
SP2004はCPUだけでなくチップセット、メモリへの負荷試験ですから。。

今のところCore DuoとDIMMが使える安定してるマザーは青ペンのi975だけですしね。


ろーあいめす

書込番号:5881937

ナイスクチコミ!0


スレ主 BURTON-BMCさん
クチコミ投稿数:16件

2007/01/16 22:49(1年以上前)

みなさんいろいろなご意見やアドバイス頂き本当に
参考になり又、私なりにすごく助かりました。

早速ですが、今日Superπをダブルで実行してもエラーが
出ずに無事に終了致しました。
この前のエラーはなんで出たのかすごく気になる所です。

尚、今現在はStressPrimeベーターと言うやつで
CPU100%(ダブル)で実行している所です。
前回とはソフトが違いますので、10時間完走を目指しております。
完走いたしましたら又、レポ入れますので、暖かく見守って下さい。

書込番号:5890302

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > N4L-VM DH」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

N4L-VM DH
ASUS

N4L-VM DH

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 3月30日

N4L-VM DHをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング