


マザーボード > ASUS > M2N-SLI Deluxe
先日は、こちらで配線について御世話になりました。
昨日、このマザーで組み上げて(パーツ全て新品)、動作確認しました。
初期起動画面で各デバイスも認識されていましたし、各ファンも正常に動作してました。
時間がなかったのでBIOSの設定やOSのインストールは翌日に実行しようと思い電源を切りました。
(ケースの電源スイッチで電源を切り、電源自体のスイッチも切り、電源ケーブルをコンセントから抜きました)
本日、BIOSの設定やOSのインストールを実行しようと思い電源投入したところ、初期起動画面で各デバイスも認識されていましたし、各ファンも正常に動作してましたが、突然、電源が落ちてしまいました。
(電源投入から電源が落ちるまでの2〜3分の間、何もしてません)
マザー上のパワーランプは緑色に点灯していますが、こちらのサイトの以下のレスを参考に対処してみましたが何をしても起動しません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6281796/
http://bbs.kakaku.com/bbs/05402012106/BBSTabNo=1/CategoryCD=0540/ItemCD=054020/MakerCD=10/Page=1/?SortRule=1&ViewLimit=0#6375226
http://bbs.kakaku.com/bbs/05402012106/BBSTabNo=1/CategoryCD=0540/ItemCD=054020/MakerCD=10/Page=2/?SortRule=1&ViewLimit=0#5735636
原因・問題の切り分けのため試してみたことは、
CMOSクリア
各ケーブルの抜き差し
メモリ・ビデオカードなど各パーツの抜き差し
最小構成での起動
CPUファンの取り付け直し
CPUの取り付け直し
ケース外で絶縁での起動
以上のような状況ですが、何か他に対処法はないでしょうか?
電源も疑わしいのですが、ケースの電源スイッチが気になるので、上記のレス(URL)内に『マイナスドライバーを当てて直接電力を通す』とありますが、具体的にどうすればいいんでしょうか?
電源が正常かどうかを知る方法って何かないでしょうか?
(予備の電源がないので)
書込番号:6436639
0点

zapttさん こんばんは。
電源単体テスト
http://homepage2.nifty.com/%7Eamaki/sei/cont20-20.htm
4Pコネクターを光学ドライブに挿し トレー開閉すると簡単だけど負荷TESTになります。
ピン数が異なるかも知れませんが、、
書込番号:6436720
0点

zapttさんこんばんわ
直接スイッチを入れるには、マザーボード本体のジャンパピンのSWピンをショートさせれば電源が入るかどうかは判りますけど、一旦起動して落ちているわけですから、電源スイッチの不具合では無いような気もします。
また、PCの詳しい構成も教えていただけませんでしょうか?
書込番号:6436749
0点

マイナスドライバーを当てて直接電力を通すには、
M2N-SLI Deluxe
http://dlsvr01.asus.com/pub/ASUS/mb/socketAM2/M2N-SLI%20Deluxe/e2651_m2n-sli_deluxe.pdf
33ページの PWRSW をチョンと短絡して下さい。
書込番号:6436758
0点

BRDさん
あもさん
回答レスをありがとうございました。
BRDさんのホームページを拝見して色々と参考になりました。
電源単体テストですが、通電しませんでした。
光学ドライブのトレー開閉もダメでジャンパピンで直接スイッチを入れることも出来ませんでした。
やっぱり予想どおり電源が原因のようです。
ケース付属の電源なので容量などなど最初から不安があったんですが、気に入ったケース・電源なので・・・
構成は、
CPU:Athlon64x2 4800+
マザー:M2N-SLI Deluxe
メモリ:OCZ DDR2 800 1Gx2
VGA:7600GT
HDD:Seagate ST332062 320GB
電源:ケース付属の420W
電源単体テストをして通電しなかったということは電源が原因、電源に問題ありということでいいんですよね?
でも、一旦は起動したのに、どうしてでしょう?
今回のような場合(電源の異常?)、CPUやマザーやメモリなどのパーツがダメージを受けるという可能性は有り得るでしょうか?
書込番号:6437799
0点

原因不明?
背面の115⇔230V切り替えSWは115vになってますね?
http://www.janis.or.jp/users/oginonet/kumitate/jpg/power01.jpg
通電したときに電源が壊れたのかも知れません。
自爆の巻き添えを食ったかどうかは 別PCで個々に生死判断を。
保証期間内でしょうから お店とご相談を。
書込番号:6438218
0点

その後・・・
購入店にケースごと持ち込ん電源をチェックしてもらったところ初期不良ということで電源のみ交換してもらいました。
その後、XPとVISTAも無事にインストールしてデュアルで元気に動いてくれてます。
Memtest86+でメモリチェックしたところ12PASSでエラーは無かったのでメモリは道連れにされることもなくホッとしてます。
ここでアドバイスや回答して下さった皆さんには感謝、感謝です。
ありがとうございました。
CPUとビデオカードのテスト&チェック(健康診断)が出来る方法って、何かありませんか?
CPUについては、CPU-Zでテスト&チェック(健康診断)が可能でしょうか?
書込番号:6453576
0点

電源だけだったようで良かったね。
ベンチマークテストで状態/成績を調べられます。
http://www.dospara.co.jp/link/share.php?contents=tune#1
HDDの健康状態は下記で お伺いを。
HDD Health
http://cowscorpion.com/dl/hddhealth.html
書込番号:6453892
0点

BRDさん
ありがとうございます。
紹介して頂いたソフトやサイトでテスト&チェックしてみます。
もう一つ、皆さんにお聞きしたいのですが、
プロセッサドライバを入れるのは常識の範疇ということを書いてあるサイトがありましたが、『プロセッサドライバを入れるのは常識』って本当でしょうか?
書込番号:6456709
0点

正しいインストール手順
http://www.daw-pc.info/windows/inst.htm
AMD System(nVIDIA nForceシリーズ)
3. プロセッサドライバ
・Opteron
ドライバダウンロード
・Athlon64 X2
ドライバダウンロード
・Athlon64
ドライバダウンロード
書込番号:6456791
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > M2N-SLI Deluxe」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2012/03/05 13:31:34 |
![]() ![]() |
10 | 2011/02/24 12:35:21 |
![]() ![]() |
6 | 2010/11/16 22:57:19 |
![]() ![]() |
13 | 2018/01/01 20:41:06 |
![]() ![]() |
6 | 2010/11/28 5:03:02 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/18 10:21:16 |
![]() ![]() |
3 | 2009/02/17 12:14:14 |
![]() ![]() |
5 | 2009/02/22 10:18:18 |
![]() ![]() |
1 | 2009/01/07 3:40:32 |
![]() ![]() |
8 | 2009/01/04 19:20:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





