


このマザーボードを使って初めて自作に挑戦しようと考えています。
リビング用のHTPCを安く組むのが目的です。
パーツを組み終えたら、まず最初にBIOSの設定をするんですよね?
その時に付属ブラケットのコンポーネント端子を通して、テレビに
BIOS画面を表示させることは出来るんでしょうか?
これまでノートPCの環境だったため、VGA端子のモニタが手元にありません。
あと下の質問でもありましたが、オンボードではVistaを動かすのはキツイようですが、
メインメモリから描画へのメモリ割り当てを増やす(?)ことで解消はできないんですか?
どうやらGPU自体はそこまで性能が低いものでもないようなので…。
書込番号:5943855
0点

GPU自体の性能は低いですよ
メモリ割り当てで若干改善するかもしれませんが元々の性能が低すぎるので基本的にはきついでしょう
6100とかは世代的には最新の2世代前、しかもローエンドですから・・・
書込番号:5943890
0点

Birdeagleさん、返信ありがとうございます。
オンボードのこのGPUに最近のビデオカード程の性能は求めちゃいけないみたいですね。
俄か勉強で見当違いかも知れないですが、
テレビのD4端子(720p)はPCディスプレイのXGA相当の解像度と考えています。
下の[5929963]でASUS1765さんが上げられたサイトでは
GeForce6100でSXGAまでは問題ないレベルらしいので、少し期待したんですがねぇ…。
まぁー、重ければAEROを切ってしまえば良いだけなワケですしね。
いずれDirectX10が動くようなビデオカードが安くなるまで、オンボードでしのぐことにします。
もう一個の方の質問ですが、条件が特殊でしたね。
とりあえず「HDTV端子から出力するにはドライバのインストールが必要?」ということだけ知りたいです。
HDTV出力を使っていらっしゃる方いましたら、ご教授願います。
書込番号:5946951
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > M2NPV-VM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/11/23 11:09:28 |
![]() ![]() |
3 | 2012/04/19 22:21:18 |
![]() ![]() |
8 | 2012/04/16 17:14:54 |
![]() ![]() |
5 | 2012/03/19 23:15:14 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/03 1:20:34 |
![]() ![]() |
4 | 2011/01/09 17:52:15 |
![]() ![]() |
3 | 2010/09/10 5:25:10 |
![]() ![]() |
4 | 2010/09/03 12:01:08 |
![]() ![]() |
1 | 2010/09/18 10:58:20 |
![]() ![]() |
22 | 2010/06/18 22:59:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





